■新型オデッセイの「ブラックフェイス」は次のトレンドになる!?
2022年5月12日にホンダの米国法人(米国ホンダ)は、「オデッセイ(2023年モデル)」にブラックフェイスの「スポーツ」を追加したことを発表しました。
日本ではトヨタ「アルファード」などのギラついた迫力のあるフェイスデザインが支持されていますが、今後トレンドは変わっていくのでしょうか。
【画像】生まれ変わったホンダ 新型オデッセイの写真を見る(20枚)
ホンダ 新型 オデッセイスポーツは、グリルやモール,ランプまわりのすべてを黒の加飾で引き締めたクールなスタイルを採用しています。
生産も米国でおこなわれる北米専用の大型ミニバンで、ベースの通常モデル自体も日本仕様のオデッセイとは異なります。
気筒休止機構を備えた3.5リッター V型6気筒エンジンと10速オートマチックトランスミッションを組み合わせ、最高出力280馬力のハイパワーさと低燃費性能を兼ね備えています。
通常モデルに備わるメッキモール類を、新型“スポーツ”ではグロスブラック(つやのある黒色)仕上げに統一したことで、名称のとおりスポーティなイメージに変えています。
メタリックやパールを含まない「ソリッドカラー」の風合いを持つ、ホンダ独自のクールなカラー「ソニックグレー・パール」との相性も抜群です。
ホンダはこれまでも、いわゆる“派手なドヤ顔”のフロントマスク推しに否定的なスタンスをとっていました。
2020年11月にマイナーチェンジを実施した日本国内向けのオデッセイは、フロントグリルのサイズこそ大幅に拡大したものの、メッキの面を細くし光沢の輝きも抑えたことで、派手さを控えたデザインとしました。
2022年5月26日にフルモデルチェンジを控える新型「ステップワゴン」も同様で、バリエーション別に2タイプ用意されるフロントデザインは、いずれもシンプル路線を推し進めています。
ステップワゴンのライバルで、2022年1月にフルモデルチェンジしたばかりのトヨタ「ノア」「ヴォクシー」が、共にアルファード同様の派手なドヤ顔路線を継承するのとは、やはり対照的といえるでしょう。
※ ※ ※
北米や中国、韓国などで販売される大型ミニバン「シエナ」は、大開口部を持つグリルデザインこそ豪快ですが、メッキ装飾は最小限に抑えられています。とくにスポーティグレード「XSE」はメッキ加飾を極力なくしたモデルです。
実のところ、今回発表された新型オデッセイ スポーツは、このシエナ XSEを仮想敵として誕生したのでは、と推察されます。
ただし、前述の通り、新型オデッセイ スポーツはさらに徹底してメッキを排除したことで、その特色を際立たせたのです。
エッジの効いたブラックフェイスが新たなミニバンのトレンドを生み出すことになるか、北米での販売競争に注目が集まります。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
激混み四日市“完全スルー”実現!? 「ネオ国道1号」延伸に続き「県道のナイス!な区間」が開通 「名阪国道まで行けるぞ…!」
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント