現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【初テスト】待望の新型「スバル BRZ」が欧州上陸 自然吸気ボクサーエンジン+後輪駆動の貴重なスポーツカー

ここから本文です

【初テスト】待望の新型「スバル BRZ」が欧州上陸 自然吸気ボクサーエンジン+後輪駆動の貴重なスポーツカー

掲載 23
【初テスト】待望の新型「スバル BRZ」が欧州上陸 自然吸気ボクサーエンジン+後輪駆動の貴重なスポーツカー

スポーツクーペ、自然吸気ボクサーエンジン、後輪駆動。この組み合わせは珍しいが、スバルBRZにはそれがある。そのBRZが、エンジンブーストによってさらにパワフルになった!

クルマにトラクションがかかって、エンジンの回転がさらに上がっていくと、繊細な怒りを含んだ音色で唸る。クルマが勢いよくカーブに突っ込むと、時折ドアフレームにひびが入るかのようだ。また、負荷のかかっていないリアアクスルがコブを乗り越えたときに、震えるような音を立てることもある。

アルピナマジック全開 新型「アルピナB3ツーリング オールラッド」をテスト!

というわけで、上質というより荒々しい。悪い?まったく逆だ!「スバルBRZ」の"働く音"は、決して緊張した音でも、過負荷の音でも、壊れた音でもない。むしろ爽やかで素直なサウンドスケープで、クルマはただそれを追求し、自信たっぷりに訴えかける。

音響的にだけでなく、振動によっても、小型のスポーツカーを操る楽しさを感じることができる。

新型2.4ℓボクサーが貪欲に働くスバルBRZ

しかし、細かな点では、このスポーツクーペも貢献するところが多い。たとえばエンジン。4気筒ボクサーエンジンとしてはエキゾチックな存在であり、自然吸気エンジンとしては絶滅の危機に瀕している。新型2.4ℓエンジンは意欲的でリニアな性能を持ち、排気量アップが大いに役立っている。250ニュートンメーターのトルクがクランクシャフトを駆け巡り、クルマをより弾力的なものにしている。

同時に、2.4ℓは本来の特徴をまったく失っていない。排気量が20%増えても、レッドゾーンに向かって勢いよく回転し、スバル製ボクサー特有のスモーキーなムラで走り、回転域を独特のスムーズさで駆け抜ける。要するに、その心臓はガソリンオタクのために鼓動しているのだ。

紙面上の数値が好印象を完成させる

最高出力234馬力は7000rpmで発揮され、最大トルクは3700rpmで発生する。全体が効果的なミクスチャーに仕上がっている。クラッチのスリップと十分な発進速度があれば、たとえば0から時速100kmまで6.5秒で駆け抜けることができる。スバルは80km/hから120km/hまで6.6秒で追い越せる。結局のところ、「BRZ」はターボアシストなしのクルマとしては、予想外にパワフルなのだ。

最後のギアを除いては。スバルはギアボックスに過剰なロングレシオを与えているため、高速道路でのスピードアップは淡々としたものに変わる。

残念なのは、もっとグリップの高いタイヤを履いて、コーナーを攻めたかったということだ。

結果的には軽快なドライビング

最終的には、1,279kgしかない車重が心地よいフィーリングをもたらす。BRZはパワフルで遊び心があり、フットワークが軽く、これこそドライバーズカーと呼ぶにふさわしい。サイドボルスターが支配するタイトなフロントシートと、大型のアナログ式レブカウンターを備えた心地よくシンプルなセンターインストルメントクラスターは完璧にマッチしている。

ボタンを押してスポーツモードをオンにすると、ディスプレイはモータースポーツにインスパイアされたグラフィックで走行情報を表示する。ESP、ブレーキ、レーンキーピングアシスト以外には、「BRZ」には電子制御による運転支援はない。また、その他の電子制御も予定されていない。

価格表(38,990ユーロ=約610万円から)にはそれ以上のものはなく、エクステリアカラーとスタイリングを除けば、スポーツエキゾーストシステムか、オートマチックトランスミッションを搭載した「BRZ」のセカンドモデルが用意されているだけだ。しかし、そんなことはどうでもいい。「BRZ」には、ハートとソウルという最も美しいエクストラが備わっているのだから。

結論: 排気量アップは軽量クーペにぴったりで、「スバルBRZ」はドライビングマシンへの新たな一歩を踏み出した。このクルマは、多くの経験を積んできた割には安価である。

Text: Jan Horn and Mirko Menke Photo: AUTO BILD

こんな記事も読まれています

『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
レスポンス
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
AUTOSPORT web
【SUPER GT Round3 SUZUKA GT 3 Hours RACE】37号車Deloitte TOM’S 笹原&アレジ組がGT500初優勝!GT300は777号車D'station Vantage GT3が完勝
【SUPER GT Round3 SUZUKA GT 3 Hours RACE】37号車Deloitte TOM’S 笹原&アレジ組がGT500初優勝!GT300は777号車D'station Vantage GT3が完勝
Webモーターマガジン
マツダ、マツダ2とロードスターの現行モデルで不正判明 アテンザやアクセラのエアバッグ試験でも
マツダ、マツダ2とロードスターの現行モデルで不正判明 アテンザやアクセラのエアバッグ試験でも
日刊自動車新聞
ブガッティで1000キロの旅!「タイプ35」の100周年記念イベントが開催! 世界中のオーナーがクラシックモデルでフランスを巡りました
ブガッティで1000キロの旅!「タイプ35」の100周年記念イベントが開催! 世界中のオーナーがクラシックモデルでフランスを巡りました
Auto Messe Web
約30万円分のアイテムをお値段据え置きで特別装備!「フィアット・ドブロ」の限定モデルが登場、記念フェアも開催!
約30万円分のアイテムをお値段据え置きで特別装備!「フィアット・ドブロ」の限定モデルが登場、記念フェアも開催!
LE VOLANT CARSMEET WEB
マツダが発表した不正行為の該当車種一覧
マツダが発表した不正行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
【MotoGP】ツーリング状態が長かったイタリアGP決勝、タイヤ内圧ルールがその原因? マルティン主張
【MotoGP】ツーリング状態が長かったイタリアGP決勝、タイヤ内圧ルールがその原因? マルティン主張
motorsport.com 日本版
BMW『5シリーズ・ツーリング』新型にPHEV、EVモード95km…今夏欧州設定へ
BMW『5シリーズ・ツーリング』新型にPHEV、EVモード95km…今夏欧州設定へ
レスポンス
ベルトーネが創立110周年にハイパーカーを引っ提げて華麗に復活! 6月9日に公開される「GB110」とは
ベルトーネが創立110周年にハイパーカーを引っ提げて華麗に復活! 6月9日に公開される「GB110」とは
WEB CARTOP
スズキ、「アルト」のブレーキで不適切行為が判明 性能は問題なしと確認済み
スズキ、「アルト」のブレーキで不適切行為が判明 性能は問題なしと確認済み
日刊自動車新聞
贅の極みはLSかセンチュリーかLMか……グランエースもある! 国産車の後席でもっとも快適なのはドレなのか4台を比較してみた
贅の極みはLSかセンチュリーかLMか……グランエースもある! 国産車の後席でもっとも快適なのはドレなのか4台を比較してみた
WEB CARTOP
【スーパーGT】性能調整がフェアじゃない! 元F1ドライバーから不満あがるほどのパフォーマンス見せる2号車muta。速さの秘訣はクルマづくりの緻密さか
【スーパーGT】性能調整がフェアじゃない! 元F1ドライバーから不満あがるほどのパフォーマンス見せる2号車muta。速さの秘訣はクルマづくりの緻密さか
motorsport.com 日本版
スバルが新型「WRX tS」初公開! オシャブルー内装&ワイドボディ採用!? 2024年後半に米国で発売へ
スバルが新型「WRX tS」初公開! オシャブルー内装&ワイドボディ採用!? 2024年後半に米国で発売へ
くるまのニュース
EcoFlowが自動車のオルタネーターの余剰電力を利用し1.3時間で1000Wh充電できる走行充電器「Alternator Charger」を発売
EcoFlowが自動車のオルタネーターの余剰電力を利用し1.3時間で1000Wh充電できる走行充電器「Alternator Charger」を発売
@DIME
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
LE VOLANT CARSMEET WEB
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

23件
  • 価格表(38,990ユーロ=約610万円から)
    日本だと400万切るから安いよな
  • ゴメン
    いいのか、悪いのかさっぱりんからん記事やね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

330.0381.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

79.0799.0万円

中古車を検索
BRZの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

330.0381.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

79.0799.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村