現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なぜ人気続く? ホンダ小型ワゴン「シャトル」が3年も売れ行き好調な理由とは

ここから本文です

なぜ人気続く? ホンダ小型ワゴン「シャトル」が3年も売れ行き好調な理由とは

掲載 更新
なぜ人気続く? ホンダ小型ワゴン「シャトル」が3年も売れ行き好調な理由とは

■なぜ人気が続く? 堅調な販売をみせるホンダのワゴン

 1990年代のRVブームの頃に人気だったステーションワゴンは、ミニバンやSUVなどの台頭を理由に国産自動車メーカーのラインナップから徐々に姿を消しつつあり、なかには日産をはじめ2019年11月現在ステーションワゴンを販売していないメーカーも存在します。

ホンダ 新型「シティ」世界初公開! 新型セダンモデルが日本上陸か

 そんななか、ホンダの小型ステーションワゴン「シャトル」は堅調な売り上げを維持しているというのですが、いったいなぜなのでしょうか。

 日本自動車販売協会連合会(以下、自販連)が発表した2019年上半期(1月から6月)の登録車販売ランキングによると、シャトルは半年間で1万3892台を売り上げ、総合34位にラインクインしています。

 この順位は、モデル内にほかのボディタイプを持たないステーションワゴン単体の車種としては最上位です。

 また、シャトルは2015年5月に発売されたモデルですが、翌2016年の販売台数は年間4万2514台、2017年は年間2万8111台、2018年は2万8789台となっています。

 発売直後の高い人気は一般的であるとしても、2017年から2019年上半期(2万7784台/年のペース)にかけて、いずれの時期においても安定した売れ行きとなっていることが特徴的です。

 シャトルの売れ行きが好調な理由について、ホンダの広報担当者は次のように話します。

「詳細な理由については我々もわかりかねる状況なのですが、考えられる要因のひとつとしてはシャトルと同じ車格のステーションワゴンが市場で少ないことが挙げられます」

※ ※ ※

 シャトルのボディは全長4440mm×全幅1695mm×全高1545mm(2WDモデル)と、現行モデル以外のステーションワゴンと比べても比較的小さいサイズです。

 2019年11月現在、ステーションワゴンをラインナップする国産自動車メーカーはトヨタ、マツダ、スバルなどが挙げられますが、ほとんどのモデルがシャトルよりひとまわり大きなボディを持ちます。

 唯一、現行モデルでシャトルよりサイズが小さいステーションワゴンとして、2012年に発売された全長4400mm×全幅1695mm×全高1475mm(2WDモデル)のボディを持つトヨタ「カローラフィールダー」があります。

 しかし、カローラシリーズのステーションワゴンのモデルとしては、新型となる「カローラツーリング」が2019年9月に発売されていることから、カローラフィールダーはあくまで併売という形でラインナップされており、商品力が落ちています。

 一方、シャトルはカローラフィールダーと比較すると発売された年が新しいだけでなく、2019年5月には内外装の変更を伴う大規模なマイナーチェンジを受けました。

 見た目がより洗練されたほか、運転支援システムの「ホンダセンシング」にオートハイビーム機能を追加して性能を強化しています。

 その成果もあり、マイナーチェンジ後の販売台数では、2019年8月に対前年同月比で378.4%を記録しました。

 ステーションワゴンを求めるニーズは、2019年現在においても確実に存在し、そのなかで商品力の向上に力を入れ続けてきたからこそ、シャトルの売れ行きが安定し続けていたのだといえます。

■シャトルに強敵現る! 「カローラツーリング」は何が凄い?

 マイナーチェンジがひとまず成功したシャトルですが、同車の今後の売れ行きに影響を及ぼしかねない強力なライバル車が2019年9月に発売されました。それが、前出のカローラツーリングです。

 ステーションワゴンタイプのカローラツーリングは、セダンタイプとともに2012年以来7年ぶりとなるフルモデルチェンジを受けて発売されたモデルです。

 クルマの基本性能を向上させるTNGAプラットフォームの採用や、デザインをスポーティに全面刷新するなど、先代モデルのカローラフィールダーから大きく進化しています。

 カローラツーリングの日本デビューで注目されたのが、ボディサイズです。カローラツーリングは、日本市場よりも先に海外市場で先行投入されていたものの、海外で販売されるグローバルモデルのボディサイズは、全長4650mm×全幅1790mm×全高1460mmと、前出のカローラフィールダーよりはるかに大きな全長、全幅となっていました。

 しかし、トヨタはカローラツーリングの国内投入にあたって日本専用ボディを開発。ホイールベース(前後タイヤの間隔)を60mm短くした2460mmに設定するなど、大掛かりな変更を加えたことで、全長は4495mm、全幅は1745mmにまでコンパクト化されました。

 シャトルと比較すると、全長は55mm差まで迫ったもののやはりシャトルの方が短く、全幅に関してはシャトルが5ナンバーサイズであるのに対し、カローラツーリングは3ナンバーサイズと、ここにおいても差があるかたちとなっています。

 カローラツーリングの発表当時、ユーザーの間ではフルモデルチェンジで3ナンバー化したことについて、取り回しの良さが損なわれることなどから、売れ行きについて懸念の声が上がりました。

 しかし、2019年10月に発表された発売後1か月間の受注状況を見ると、カローラツーリングは約1万3700台の受注を記録。発売直後でとくに注目度が高くなっていることを考慮しても、3ナンバー化したボディが市場から受け入れられたことを示しました。

 トヨタはフルモデルチェンジしたカローラについて、「スポーティな外装や上質な走りと乗り心地が好評点となっています」と説明します。

 ※ ※ ※

 自販連の新車販売ランキングにおいてカローラツーリングは、セダンタイプの「カローラ」やハッチバックの「カローラスポーツ」などのほかのモデルとまとめたカローラシリーズとして集計されます。

 複数モデルを持つカローラと単一のシャトルということもあり、ランキング順位において2台が争うことは考えにくいですが、シャトルのターゲットユーザーがカローラツーリングに流れることで、シャトルの売れ行きに影響をもたらす可能性は十分にあるといえるでしょう。

 数少ない小型ステーションワゴンのなかで、シャトルの売れ行きがどう変化するのか注目です。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

日産 [アリア]って実は完成度高すぎる[クルマ]じゃない?
日産 [アリア]って実は完成度高すぎる[クルマ]じゃない?
ベストカーWeb
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
ベストカーWeb
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
AUTOSPORT web
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
AUTOCAR JAPAN
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

180.8200.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

38.3245.0万円

中古車を検索
シャトルの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

180.8200.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

38.3245.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村