■FRで3列7人乗の「テリオス グラファイト」
ダイハツのインドネシア法人は、バンドン市で2024年9月25日から開催された「GAIKINDOインドネシア国際オートショー(GIIAS 2024)バンドン」に出展しました。
出展車両のなかには「テリオス」のカスタムモデルである新型「テリオス グラファイト」の姿もありました。
一体どのようなクルマなのでしょうか。
【画像】超カッコいい!? これがダイハツ新型「テリオスグラファイト」の全貌です
コンパクトSUV「テリオス」は、現地で生産・販売される新興国向けモデルとして展開される「3列シート7人乗り」のクルマです。
初代モデルは1997年に日本で登場。マレーシアでは「クンバラ」という車名でも展開されました。2代目は「ビーゴ」として展開され、2016年に生産終了となりました。
そのあと、2017年にインドネシアで「3代目テリオス」が登場し、現行モデルとなっています。
ボディサイズは全長4435mm×全幅1695mm×全高1705mm。
パワーユニットは1.5リッター直4エンジンが、最高出力104ps・最大トルク13.9kgmを発揮します。ギアボックスは5速MTまたは4速ATを設定。FR(フロントエンジン・リアドライブ)レイアウトを採用しているのが特徴です。
インドネシアのダイハツ車としては、ミニバン「シグラ」、小型トラック「グランマックス」に次ぐ3番目の人気を誇っています。
さて、今回展示された「テリオス グラファイト」は、そんなテリオスを「グロスブラック」基調の特製パーツでよりスポーティに仕立てたモデルです。
グロスブラックが目を引くのはフロントグリル、フロント&リアバンパーロアガーニッシュ、ドアミラー、ルーフレールなどで、さらにアクセントとしてボディ下部やヘッドライトなどにレッドのラインがあしらわれています。
内装もオーディオ周囲にダークグレーメタリック調の加飾が目を引くなど上質感を演出。シートはフルレザーで、「GRAPHITE」の文字を配したレッドステッチが施されています。
さらにタイヤはオールテレーン(全地形対応)タイプで、ホワイトレターがアクティブ感を際立たせています。
ボディカラーは「ダークグレーメタリック」で、イベント展示用の特注カラーとなっています。
今回の特別モデル「テリオス グラファイト」の市販予定はまだありませんが、同社は「個性を求める若者を中心に訴求したい」としています。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
日産、第3世代「e-POWER」開発へ…高速燃費は15%向上
高速料金が“3割引” オトクなETC「深夜割引」が変わる!? 2025年夏から導入される新ルールは「大幅値上げ」? 現在との変更点とは
5速MTのみ! ダイハツ「“激ハヤ”コンパクトカー」がスゴかった! 高性能4WD×「930ccターボ」搭載! ムダ装備全カットで色気“ゼロ”の「走り特化型 ブーンX4」とは
トヨタ新型「”GR”セリカ」登場へ!? ミッドシップ化? クーペボディ採用? 「高性能4WD」搭載か!? 商標登録もあった待望の「復活モデル」どんな車になる?
スズキ「次期ハスラー!?」 タフな軽クロスオーバー「eWX」は“カクカク”デザイン採用! 斬新すぎる「“コの字型”ヘッドライト」のコンセプトモデルに注目!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント