現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ラグビーW杯のために1937年のオースチンでユーラシア横断を敢行した英国人(前篇)

ここから本文です

ラグビーW杯のために1937年のオースチンでユーラシア横断を敢行した英国人(前篇)

掲載 更新
ラグビーW杯のために1937年のオースチンでユーラシア横断を敢行した英国人(前篇)

惜しくも日本代表はベスト8で敗れてしまったとはいえ、ベスト4以降はティア1と呼ばれる英王国連邦の有力チームがぶつかり合い、ほとんど毎戦が事実上の決勝戦状態が続いていたラグビーW杯。オールブラックスとの大一番を制し、いよいよ南アフリカとの決勝に駒を進めた英国は、エディー・ジョーンズ元日本代表ヘッドコーチに率られ、史上最強の英国代表との呼び声も高いが、さすがラグビー発祥の国、サポーターの中にも凄い男が交っていた。68歳の元体育教師の英国人、クリストファー・ブレイキーさん(以下クリスさん)だ。

彼は7月11日の日中に英国はバースの近く、自身の住まうカーシャムの街を出発。愛車の1937年製のオースチン・セブンを走らせてロシアからシベリアをはるばる横断し、ウラジオストクから鳥取県の境港を経て、ラグビーW杯イン・ジャパンにおける英国代表の闘いっぷりを初戦から追っている。ちなみにバースはロンドンよりさらに西へ170kmほど行ったところにある街で、グーグルマップでルート検索すると平面ではなく地球の丸みを映し出すほど引いた挙句に、車でのルートは案内不可能。徒歩を選択すると距離にして1万3215kmという数字が出てきた。

フランス車らしさを取り戻したC3エアクロスはコンパクトSUV界のダークホースか

旅の供にする愛車の名は、バブーシュカオースチン タイプ1937 ユーラシアツアー|EURASIA TOUR WITH Austin 7 TYPE 1937

卒業した英国ボストンのグラマー・スクールを訪れた際に、生徒たちとバブーシュカ号と一緒に。

「ロンドンからすこし北に自分が少年期を過ごしたボストンという街があって、折角だから英国を出る前に母校のグラマー・スクールを訪問しました。生徒の前で今回の旅について講演させてもらって、記念のネクタイとバッジを頂いたよ」と、クリスさんは笑う。

オースチン タイプ1937 ユーラシアツアー|EURASIA TOUR WITH Austin 7 TYPE 1937

フィンランドとロシアの国境地帯の森の中で、バンガローに泊まりながらオイルポンプの修理に追われたとか。

そこから中東部のハルという港町に向かって英国を出立。「フィンラインズ」というフィンランドの貨物船の船上で2泊3日を過ごしつつ、まずはヘルシンキに入った。つまりユーラシア大陸へは、フィンランドで上陸したのだ。上陸から2日目、最初の数百kmほどで早速、初のトラブルが訪れた。オイルの減りが速いので漏れを疑っていたらその通り、オイルポンプにひび割れができていたのだ。もちろん出発前にクリスさんは機関の万全を期して、エンジンとギアボックスをまるっと組み直していた。都市部の流れの速い交通事情に鑑みて、低中速域での加速が向上するよう、ギアを4速にしてファイナルレシオも大きくした。ちなみに新品のオイルポンプは携行したスペアパーツに含まれていたが、まだまだ残りの道中が長いことを考慮して、パーツ交換ではなく耐熱パテでヒビ割れを埋めることを選択した。

オースチン タイプ1937 ユーラシアツアー|EURASIA TOUR WITH Austin 7 TYPE 1937

国境を越えてロシアに入った瞬間。

フィンランドとロシアの国境を越えてから、サンクトペテルブルクまでは100km強。そのさらに先、モスクワまでの道のりは奥方と20歳を迎えた息子さんが一緒で、予定通りに家族での休暇として過ごしたという。クリスさんのオースチン・セブンは元々は2人乗りのスポーツカーボディだが、トランクからテールにかけてのリアセクションと幌が改造され、3人乗り仕様になっている。その少々ぎこちないボディラインを、彼は愛情をこめて「バブーシュカ(ロシアの老婆の愛称)」と呼ぶ。

オースチン タイプ1937 ユーラシアツアー|EURASIA TOUR WITH Austin 7 TYPE 1937

サンクトペテルブルクにて、聖イザック聖堂を背景に息子のアーサーさんとバブーシュカ号とともに。

政治的なものを飛び越えてそもそも彼が、日本で行われるラグビーW杯を機に、ユーラシア大陸を横断して観戦に行こうと考えたのは、1966年に母校、ボストン・グラマー・スクールの修学旅行で訪れたレニングラード(旧ソ連時代のサンクトペテルブルクの呼称)とモスクワを再訪してみたいという想いからだった。当時の英国と旧ソ連は当然、西の自由主義側と東の共産主義側に陣営を違えており、雪解けもたまにあったとはいえ基本的に政治外交上は緊張関係にあった。そうした関係にある国を中学校が修学旅行先に選ぶこと自体が驚きだが、今もクリミア併合やジョージア共和国を巡る対立、元諜報員の毒殺未遂事件など、英国とロシアの緊張関係は決して解けていない。

オースチン タイプ1937 ユーラシアツアー|EURASIA TOUR WITH Austin 7 TYPE 1937

モスクワのCSKAラグビー・クラブの子供たちから、寄せ書きを贈られた。

「だからこそ自分の目で見て、現地の人々と交流したいと思ったんだ。母校で覚えたラグビーを通じてね」

サンクトペテルブルクからモスクワまでの道中では、3人が乗ったバブーシュカ号は再びトラブルに見舞われた。オーバーホールしたエンジンに新たに組みつけられていたディストリビューターのギアが欠けてしまったのだ。幸い、オーバーホール前の旧ディストリビューターを予備に持ち込んでいたので、交換で事無きを得た。モスクワに着いたのは7月25日の夕刻遅くのことだった。

オースチン タイプ1937 ユーラシアツアー|EURASIA TOUR WITH Austin 7 TYPE 1937

モスクワのデパートが主催するクラシックカー・ラリーに、招待枠で出走するという栄誉を受けたクリスさん一行とバブーシュカ号。

モスクワでは驚くような歓待が、ふたつあった。ひとつはCSKAラグビー・クラブ、つまりあの本田圭祐選手が所属したモスクワ市のフットボール・クラブのラグビー版から、会長じきじきの招待を受けたことがひとつ。もうひとつは7月最後の週末、赤の広場で行われたクラシックカー・ラリーに、ゼッケンナンバー「007」で招待され、1番スタートの栄誉を受けたのだ。外交的にはロシアについては、英国でも新聞やインターネットの記事を通じて、対立や問題がつねづね伝えられているそうで、これらの「下にもおかぬ歓待」にクリスさん自身もびっくりしたという。

ここモスクワで奥さんと息子は英国に戻ることになっており、代わってアメリカ在住のロシア系の友人イリヤが、ナビゲーターを務めるために合流した。モスクワまで鉄道で戻れる範囲の片道とはいえ、ロシア語のできる友人がちょうどバカンス期で旅の道連れをやってくれたのは、心強かったそうだ。モスクワを出て約250km先、ニジニーノヴゴロド周辺で1000マイル(1600km)の走行距離に達した愛車に、クリスさんはオイル交換を施した。

バブーシュカ号とラグビーが人をつなげるオースチン タイプ1937 ユーラシアツアー|EURASIA TOUR WITH Austin 7 TYPE 1937

家族と交代ナビゲーターのイリヤと一緒に、赤の広場で記念写真。夏休みの季節なので友人が代わる代わる、ナビゲーターに来てくれたそうだ。

そこから先、ヴォルガ川と並行してチェボクサリへ向かう途中からは、変わった経験を色々としたそうだ。クリスさんのオースチン・セブンは通常の巡航時の速度は65~70km/h程度、最高でも80km/h少々といったところだが、何度も地元の警官に呼び止められたとか。違反キップを切るためではなく、警官が自分のスマホに、クリスさんとバブーシュカ号の写真を収めるためだったという。警官に止められるのはほとんど毎日のことで、時々、数日前に会った顔見知りの警官と再び顔を合わせるほどだったらしい。

また反対車線からUターンして、ラグビーの元ロシア代表チーム付けのドクターが、わざわざ激励のために声をかけに来てくれたこともあったという。ドクターは、クリスたちがモスクワでヒストリック・ラリーに参加した時のテレビでのオンエアを見て、カザンからやって来たらしく、現在はアイスホッケー代表に担当が変わったとか。

オースチン タイプ1937 ユーラシアツアー|EURASIA TOUR WITH Austin 7 TYPE 1937

オースチン・セブン自体が物珍しいせいも手伝って、警官や軍人に声を掛けられるのは道中のお約束で、ほとんど毎日呼び止められたという。

もう一組、印象に残っているのは、8月初頭で満開のひまわり畑の中で車を停めて休憩していた時、同じく車を停めてクッキーとハーブティーのアフタヌーンティーをその場で用意してくれた、プールトとスヴェトラーナという初老の夫婦だった。彼らはいつもの市場へハーブティーを売りに行く途中で、クリスたちを見つけて足を止め、積み荷の一部からお茶を淹れてくれた上に、持参の弦楽器でバラライカを歌ってくれたとか。

ほとんどシュールなまでの、ロシアの人々の温かい歓迎だったが、ウラル山脈を越え、エカテリンブルクからノヴォシビルスク辺りの区間に差しかかると、「人恋しくなる」という気分がどんなものか、少しずつ実感として察せられるようになってきた、とクリスさんはいう。雪に閉ざされる、暗く長い冬とはうって変わって、8月は冷涼とはいえ過ごしやすく、日は長い。ノヴォシビルスクではイリヤに代わってウィルが交代ナビゲーターとして合流。そこからはダイナモが充電しない問題を抱えながら、予備バッテリーと充電チャージャーを購入して、今回の旅でもっとも長いクラスノヤルスクまでの500km区間を乗り切ったそうだ。

オースチン タイプ1937 ユーラシアツアー|EURASIA TOUR WITH Austin 7 TYPE 1937

カザンから先、交通量も人影もめっきり減ったあたりで出会ったというプールトとスヴェトラーナのカップル。オースチン・セブンのボンネットで即席のアフタヌーンティーを淹れてくれた。

あらかじめコンタクトしていたとはいえ、クラスノヤルスクではグッド・サプライズが待ち受けていた。街のラグビー・クラブがスポーツ交流のためという理由で招待してくれ、英国を出発した時は1カ月分しか出ていなかったビザの有効期間が、3カ月へと更新されたのだ。クラスノヤルスクのU18チームの試合で、クリスさんのバブーシュカ号はスタジアムの入り口に展示されただけでなく、地元のガレージで細かなトラブルシューティングをも済ませることができた。一人で進むのは難しくても、ぶつかった先で横から後ろから続々とサポートが入るのが、ラグビーだ。それにしても、クラスノヤルスクはユーラシア大陸横断のまさしく道半ば、ウラジオストクまでは丸々5000kmが残されているのだった。

オースチン タイプ1937 ユーラシアツアー|EURASIA TOUR WITH Austin 7 TYPE 1937

クラスノヤルスクのラグビー・クラブは、交流以外でもビザの更新を手伝ってくれたりして、様々に援けてくれたそうだ。

<続く>

文・南陽一浩 写真・クリス ブレイキー、奥村純一 編集・iconic
取材協力・ジャガー ランドローバー ジャパン、亀岡トライアルランド、ヴァルカナイズ・ロンドン、シュアラスター

こんな記事も読まれています

F1引き継いだリバティ・メディアは”幸運”だった? 未開拓のソーシャルメディア活用し大きく成長
F1引き継いだリバティ・メディアは”幸運”だった? 未開拓のソーシャルメディア活用し大きく成長
motorsport.com 日本版
スズキが新型「ハスラー」発表! 丸目“軽ワゴン”何が変わった? 斬新「ブラック顔」も登場! どんな人が買う? 
スズキが新型「ハスラー」発表! 丸目“軽ワゴン”何が変わった? 斬新「ブラック顔」も登場! どんな人が買う? 
くるまのニュース
[バイク駐車問題] 不動産業界も注目! 土地活用の形態としてバイク駐車場の経営に関心
[バイク駐車問題] 不動産業界も注目! 土地活用の形態としてバイク駐車場の経営に関心
WEBヤングマシン
スズキが開発する「水素バーグマン」 現在はどの程度の走行レベル? 市販化は?
スズキが開発する「水素バーグマン」 現在はどの程度の走行レベル? 市販化は?
バイクのニュース
夏の洗車で大失敗!? 炎天下でのシャンプー焼き付き防止法を徹底解説~Weeklyメンテナンス~
夏の洗車で大失敗!? 炎天下でのシャンプー焼き付き防止法を徹底解説~Weeklyメンテナンス~
レスポンス
ダイハツ コペン1.3【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
ダイハツ コペン1.3【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
【買っておきたい21世紀名車】ポルシェのMRを我が物にする快感。981型ボクスター&ケイマンの肖像
【買っておきたい21世紀名車】ポルシェのMRを我が物にする快感。981型ボクスター&ケイマンの肖像
カー・アンド・ドライバー
5速MTあり! ダイハツ「小型ハッチバック」実車公開! 全長3.8m以下ボディ&アンダー140万円! 精悍「アイラ」インドネシアで実車展示
5速MTあり! ダイハツ「小型ハッチバック」実車公開! 全長3.8m以下ボディ&アンダー140万円! 精悍「アイラ」インドネシアで実車展示
くるまのニュース
BMW新型「M3セダン」「M3ツーリング」欧州登場 最強の“コンペティション”は510馬力にパワーアップ
BMW新型「M3セダン」「M3ツーリング」欧州登場 最強の“コンペティション”は510馬力にパワーアップ
VAGUE
1300万円超えのマツダ「2.0L ロードスター」実車登場!  斬新「丸目4灯ライト」採用のタルガ仕様!? 謎の「グランドアルバイシン」とは
1300万円超えのマツダ「2.0L ロードスター」実車登場! 斬新「丸目4灯ライト」採用のタルガ仕様!? 謎の「グランドアルバイシン」とは
くるまのニュース
ヤマハ「YZF-R125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ヤマハ「YZF-R125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
雨に見舞われたムジェロテスト。ホンダの現状とオランダGPでのアップデート予定は/MotoGP
雨に見舞われたムジェロテスト。ホンダの現状とオランダGPでのアップデート予定は/MotoGP
AUTOSPORT web
岡山市「バス路線」再編案で公共交通の新時代へ! 「公設民営」とは何か? 市民の移動自由を拡大する戦略に迫る
岡山市「バス路線」再編案で公共交通の新時代へ! 「公設民営」とは何か? 市民の移動自由を拡大する戦略に迫る
Merkmal
シティホテルのような雰囲気の車内がすごい! 日産キャラバンがベースのキャンパー
シティホテルのような雰囲気の車内がすごい! 日産キャラバンがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
クルマ元窃盗犯が衝撃の告白!「カギ開けテクはJAFで学ぶ」「指令は海外から」「自動車窃盗はチョロい」
クルマ元窃盗犯が衝撃の告白!「カギ開けテクはJAFで学ぶ」「指令は海外から」「自動車窃盗はチョロい」
ベストカーWeb
700万円超えの[クラウンスポーツ]が月間3000台生産!! トヨタが[最上級グレード]しか販売しないワケ
700万円超えの[クラウンスポーツ]が月間3000台生産!! トヨタが[最上級グレード]しか販売しないワケ
ベストカーWeb
130万円で300馬力が手に入る[レヴォーグ]!! 86も手頃になってきた! 新社会人にオススメしたいクルマ6選
130万円で300馬力が手に入る[レヴォーグ]!! 86も手頃になってきた! 新社会人にオススメしたいクルマ6選
ベストカーWeb
3色切り替えライトで日常をカラフルに!トリプルカラーチェンジLEDフォグランプ登場
3色切り替えライトで日常をカラフルに!トリプルカラーチェンジLEDフォグランプ登場
グーネット

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村