現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > KINTOなら2カ月なのに通常販売だと1年の納期は不公平!? 受注停止も頻発している新車販売の現状

ここから本文です

KINTOなら2カ月なのに通常販売だと1年の納期は不公平!? 受注停止も頻発している新車販売の現状

掲載 38
KINTOなら2カ月なのに通常販売だと1年の納期は不公平!? 受注停止も頻発している新車販売の現状

 この記事をまとめると

■納期遅延が深刻なクルマの状況について解説

いつになったら乗れるんだよ……他メーカーより納期遅延が酷くても皆「トヨタ」を選ぶワケ

■受注を一時的に停止している車種も

■トヨタ車はKINTOだと納期が早くなる

 受注を一時停止している車種も多数

 クルマの納期遅延が縮まらない。以前は在庫のない車種でも、契約して1カ月から2カ月で納車できた。それが今は、4カ月なら短い部類に入る。大半の車種が半年以上で、1年に達する車種も珍しくない。

 さらに受注を停止した車種も多い。以前は販売店では「ランドクルーザーが約4年」などと案内していたが、そこまで延びると、納車までにユーザーの生活環境が変わる可能性もある。たとえば海外転勤が決まったら、契約も変更せざるを得ない。

 そこでトヨタの販売店によると「納期が延びたランドクルーザーやカローラクロスは、受注を一時的に停止している」という。また「フルモデルチェンジを控えたアルファードやランドクルーザープラドも受注していない」とのことだ。

 トヨタは、ほかのメーカーと違って、軽自動車を限定的に扱っている。販売の中心は、装備の充実した小型/普通車で、半導体などの供給不足による影響を受けやすい。そのためにトヨタ車には、納期を遅延させたり受注を停止している車種が目立つ。

 日産も販売店では「エクストレイルやフェアレディZの受注が停止している。サクラも止まっていたが、2022年12月下旬に再開した。ただし2022年12月15日で一度終了したCEV補助金が再開すると、受注が再び増えて納期も延びるから、受注が停止する可能性もある」と説明した。

 KINTOは納期が早いがデメリットも

 このほか納期の長い車種として、トヨタでは「ノア&ヴォクシーはノーマルエンジンが9カ月、ハイブリッドは1年を要する。ハリアーハイブリッドとヤリスクロスハイブリッドも約1年で、クラウンも9カ月と長い」という。

 とくに問題なのが新型プリウスで、販売店は以下のように述べた。「販売店では2022年12月22日から、プリウスの価格を明らかにして予約受注を開始した(予約受注開始日は販売店によって異なる)。受注は絶好調で、2022年内に、メーカーから与えられた2023年の生産枠を使い切る販売会社が出てくるかも知れない。そうなると正式発表される2023年1月10日には、受注を早くも停止する可能性がある」。

 納期を縮める対策として、定額制カーリースのKINTOが挙げられる。ノア&ヴォクシーの納期は、前述のとおりノーマルエンジンが9カ月、ハイブリッドは1年だが、KINTOでは「契約後、1カ月半から2カ月で車両を届けられる」というからだ。KINTOを手掛ける販売店によると「新型プリウスもKINTO専用グレードの1.8Uを契約した場合、3カ月から4カ月で車両が届くと思う」とコメントした。

 なぜKINTOは納期が早いのか。トヨタに尋ねると「車両の需給方法が(販売する車両とは)異なるから」としている。

 ただしKINTOはカーリースだから、契約期間の満了後に、ユーザーが車両を買い取ることはできない。所有権を得て長く使いたい場合は、KINTOを利用できない。またKINTOには走行距離の規定もあり、これを超過すると、車両を返却する時に精算が発生してお金を支払う必要が生じる。

 さらに盲導犬を含めて、動物の同乗もできず、ドレスアップやチューニングも認められていない。要は借りている車両だから制約が多い。

 トヨタは、若年層の需要を掘り起こすことも含めて、KINTOに力を入れる。そこで納期遅延まで利用して、通常の販売よりも納期を短く抑え、KINTOのユーザーを募っているわけだ。

 販売店からは「通常の販売では納期が1年に達する車種が、KINTOなら2カ月で納車できるのは不公平だ」という声も聞かれる。通常の買い方をしたいユーザーも同じ気持ちだろう。

 ちなみにトヨタが日本のトップメーカーになった理由は、すべてのユーザーに、常に公平を心掛けてきたからだ。全国の大半の地域に販売網があり、故障の多かった時代に知らない場所へ出掛けても、トヨタ車なら安心だった。スターレットからクラウンまで、どこでも同じ水準のサービスを受けられた。この公平性が、KINTOを開始した最近のトヨタでは、損なわれ始めたように思える。

こんな記事も読まれています

笹原「結構厳しかった」 アレジ「ミスなく走れたのは右京だからこそ」【第3戦GT500決勝会見】
笹原「結構厳しかった」 アレジ「ミスなく走れたのは右京だからこそ」【第3戦GT500決勝会見】
AUTOSPORT web
【最終結果】2024年WRC第6戦ラリー・イタリア・サルディニア パワーステージ後
【最終結果】2024年WRC第6戦ラリー・イタリア・サルディニア パワーステージ後
AUTOSPORT web
フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
AUTOCAR JAPAN
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
AUTOSPORT web
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
AUTOSPORT web
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
ベストカーWeb
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
AUTOSPORT web
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
グーネット
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
AUTOCAR JAPAN
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
Auto Messe Web
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
AUTOSPORT web
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
AUTOCAR JAPAN
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
Auto Messe Web
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
AUTOCAR JAPAN
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
driver@web
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP

みんなのコメント

38件
  • メーカーや販売会社が儲かる仕組みで、ユーザーにメリットはない。
  • トヨタが儲かる販売方法なので納期が早いのは仕方ないのかなと思うが、盲導犬が乗れないというのが本当ならどうかな?と思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

275.0460.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.0628.0万円

中古車を検索
プリウスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

275.0460.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.0628.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村