現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 定番ノア/ヴォクシーではなく、あえてワンコな新型シエンタを選ぶべき理由があった。トヨタ流ハイブリッド・ミニバン選びの最新事情。

ここから本文です

定番ノア/ヴォクシーではなく、あえてワンコな新型シエンタを選ぶべき理由があった。トヨタ流ハイブリッド・ミニバン選びの最新事情。

掲載 10
定番ノア/ヴォクシーではなく、あえてワンコな新型シエンタを選ぶべき理由があった。トヨタ流ハイブリッド・ミニバン選びの最新事情。

シエンタのフルモデルチェンジによって、トヨタの新世代ハイブリッド・ミニバンを巡る「愛車選び」が俄然、面白くなってきた。その違いはどうやら、ただ背が高いか低いか、だけではなさそうだ。

そもそも、チョイスに迷わなくてすむシンプルスタイルが潔い
新型シエンタの初期受注が、好調だ。ららぽーと豊洲に特設された「SIENTA DOGPARK」でお披露目された段階で、すでに2万4000台のオーダーを受けているという。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

さすがに、立ち上がり時にはすでに合わせて7万台ほどのバックオーダーを抱えていたハイト系定番ミニバン、ノア/ヴォクシーには及ばないものの、大健闘と言っていい。そもそも車種展開のバリエーションだけ見ても、新型シエンタはきわめてシンプルだからだ。

基本情報としておさらいしておくと、新型シエンタのスタイリングは1種類のみ。上から「Z」「G」「X」の3グレードで構成されるが、一見してわかる大きな差別化は施されていない。たとえばすべてのグレードのタイヤサイズは185/65R15で共通化されているほか、ホイールはZ用標準タイプとG/X用標準タイプ、そしてZ/G用オプションの3種類を設定する。

もちろん最上級のZは、さすがに豪華装備が揃う。Bi-Beam LEDヘッドランプのほかターンランプ、クリアランスランプをLED化、デュアルパワースライドドアがハンズフリーで操作できたり、ハイブリッド車のシフトがエレクトロシフトマチックだったりと、随所で先進感と上質感が演出されている。

しかし、基本となるスタイルだけでも3種類が用意されているノア/ヴォクシー(ノアにスタンダードとエアロの2タイプ+ヴォクシー)と比べると、新型シエンタの個性はすっきりしていて潔い。シンプルな選択肢で2万4000台という初速は、やはり立派なものだ。

5ナンバーをキープ。カスタム系路線はモデリスタにお任せ
2022年1月、一足先に4代目にフルモデルチェンジを果たしたノア/ヴォクシーは、すべてのグレードが3ナンバー化されている。全長4695mm、ホイールベース2850mmという数値は先代から変わらないものの、全幅は1730mmある。全高は1895mm。長さ50mmのシャークアンテナを含めて、先代よりも70mm高くなった。

しかもノア×2タイプ+ヴォクシー=3車型の基本スタイルは程度こそ違えど、すべてがいわゆる「イカツい」系のシャープ感を追求している。ホイールも16インチを基本に、ノア/ヴォクシーとしては初の17インチサイズまで拡大されるなど、明らかに上級志向の変貌を遂げた。

対して、ほぼ半年遅れでフルモデルチェンジとなった3代目シエンタは、5ナンバーサイズをしっかりキープ。全高1695mmこそ20mmほど従来よりも高くなったが、4260mmの全長、1695mmの全幅は変わらない。プラットフォームはTNGAのGA-Bベースで、GA-Cベースのミニバン専用プラットフォームを持つノア/ヴォクシーと比べると、非常にコンパクトにまとめられている。

それどころか「シカクマル」シルエットのように、あえて大きく見せない方向でデザインされているのは、ストレートに大きさ=強さを見せつけたいノア/ヴォクシーと文字どおり対照的だ。いわゆるカスタム的なスタイルが設定されないことも、シエンタの温和なキャラクター性を物語っていると言えるだろう。

効率の良い空間性能、という意味ではハイト系を凌ぐゆとりを演出
開発者によれば、新型シエンタの本質にあるのは「気がねなく使えるツール感」という主張なのだという。意味するものは、そもそも身体になじんだ良質な道具というものは、人に見せて自慢する類のものではない、ということだろうか。

ノア/ヴォクシーやアルファード/ヴェルファイアのように、背の高さの大きさを誇るモデルには、ライバルを凌ぐ迫力が求められる。だが、シエンタのようにちょうどいいバランスが求められるミニバンは、「見せつける」のではなく自分なりに使って便利であり、自分にとって心地よくフィットするものであれば十二分、というスタンスなのだそうだ。

限られたサイズで確保された室内空間のゆとりも、魅力だ。ノア/ヴォクシー比で435mmも差がある全長に対して、室内長は260mmほどに短縮幅が抑えられている(7人乗り)。ホイールベース比では100mmほど短いものの、前後オーバーハングを切り詰めるなど、効率的な広さを実現しているわけだ。室内幅にいたってはあくまで数値上ながら、新型シエンタのほうが60mmほど広い。

室内高はさすがにノア/ヴォクシーより105mm低い1300mmとなるが、これも200mm低い全高を考えれば立派なゆとりが確保されている。スライドドアや荷室開口部の高さを拡大するなど、セミハイト系である新型シエンタの使い勝手は、ますますハイト系に近づいていることは確かだ。乗り込み口の高さも330mmと低めで、お年寄りや子供にも優しい。

軽くトルクフルな最新世代ハイブリッドは、燃費性能も秀逸
そしてなにより、実際に乗り、走らせた時の「優しさ」にも、新型シエンタを積極的に選ぶアドバンテージの「予感」がある。

トヨタと自慢のシリーズパラレルハイブリッドユニット「ダイナミックフォース」は、排気量こそ従来モデルと変わらないものの(厳密には6cc減)、ガソリンエンジンを直4(1NZ-FXE)から直3(M15A-FXE)にスイッチ。小型軽量化、高効率化を徹底しながら最高出力は+17ps(91ps)、最大トルクは+9Nm(120Nm)のゆとりが与えられた。

電気モーターについても19ps(80ps)が上乗せされており(トルクはなぜか-28Nm)、低速域からスムーズな加速を実現しているという。またハイブリッドモデルにもE-Four搭載の4WD仕様車が設定されたのは、朗報と言えるだろう。

もちろん1.8L直4のダイナミックフォースエンジン(2ZR-FXE)の98+95ps、142+185Nmに比べれば「非力」ではある。しかし車両重量はノア/ヴォクシーの1630~1670kg に対して1330~1370kgと(ハイブリッドモデル)、ほぼ300kg軽い。実際にWLTCモード燃費は、ノア/ヴォクシーの23.0~23.4km/Lから2割以上優れた、28.2~28.8km/Lを達成している。

なにゆえにニャンコではなかったのか、が理解できる進化ぶり
数値的な面だけでなく、実際の乗り味についても期待したい変化がある。とくに、ボディ構造についての細かな部分での創意工夫には要注目だ。

新型シエンタは、構造用接着剤やマスチック(シーリング材)に、「高剛性タイプ」と「高減衰タイプ」を使い分けたのが新しいポイント。乗員に近い部位には減衰性=しなやかさを備えた高減衰タイプを使うことで、不快な振動の伝達を抑制しているという。

同じく、ルーフパネルのシーリングにも同じく高減衰タイプを用いると、路面の段差を乗り越える時や雨天時などで、ルーフの振動を抑えて静粛性と乗り心地が向上する。そのため路面状況や天候に関係なく、高い快適性がキープされているようだ。

実は発表直後には、「どうしてニャンコではないのか」と疑問に思ったりしていた。だけれど、確かにこれは「猫」という感じではない。

総じて素直で忠実感あふれる新型シエンタは、あちらこちらに連れて行って元気に遊ばせてあげたい、気の置けないワンコ的存在だ。日々の買い物や週末のアクティビティといった、さまざまな暮らしのシーンで寄り添ってくれる存在として磨かれた「好性能」を、ぜひ実際にあれこれ試してみたいものだ。

■シエンタ ハイブリッド Z(7人乗り) 主要諸元
●全長×全幅×全高:4260×1695×1695mm●ホイールベース:2750mm●車両重量:1370kg●エンジン:直3 DOHC+モーター●総排気量:1490cc●最高出力:67kW(91ps)/5500rpm●最大トルク:120Nm(12.2kgm)/3800-4800rpm●フロントモーター最高出力:59kW(80ps)●フロントモーター最大トルク:141Nm(14.4kgm)●トランスミッション:電気式無段変速機●駆動方式:横置きFF●燃料・タンク容量:レギュラー・40L●WLTCモード燃費:28.2km/L●タイヤサイズ:185/65R15●車両価格(税込):291万円

■参考:トヨタ ヴォクシー ハイブリッド S-Z 2WD 主要諸元
●全長×全幅×全高:4695×1730×1895mm●ホイールベース:2850mm●車両重量:1670kg●エンジン:直4 DOHC+モーター●総排気量:1797cc●最高出力:72kW(98ps)/5200rpm●最大トルク:142Nm(14.5gm)/3600rpm●フロントモーター最高出力:70kW(95ps)●フロントモーター最大トルク:185Nm(18.9kgm)●トランスミッション:電気式無段変速機●駆動方式:横置きFF●燃料・タンク容量:レギュラー・52L●WLTCモード燃費:23.0km/L●タイヤサイズ:205/55R17●車両価格(税込):367万円

[ アルバム : トヨタ_新型シエンタとノア/ヴォクシー はオリジナルサイトでご覧ください ]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
ベストカーWeb
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
AUTOSPORT web
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
AUTOCAR JAPAN
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE

みんなのコメント

10件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.5323.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

14.0360.9万円

中古車を検索
シエンタの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.5323.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

14.0360.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村