現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ロードカーをベースにTRACY SPORTSが開発。ST-1クラスのトヨタGRスープラ【スーパー耐久マシンフォーカス】

ここから本文です

ロードカーをベースにTRACY SPORTSが開発。ST-1クラスのトヨタGRスープラ【スーパー耐久マシンフォーカス】

掲載 更新
ロードカーをベースにTRACY SPORTSが開発。ST-1クラスのトヨタGRスープラ【スーパー耐久マシンフォーカス】

 全9クラスが競うスーパー耐久シリーズ2021 Powered by Hankookのうち、ST-Z、ST-Q、そしてST-1の3クラスにトヨタGRスープラが参戦している。前回お届けしたST-ZクラスのGRスープラGT4、そのGT4マシンの開発車両となるST-QクラスのGRスープラ。そして、これらとは外観も開発コンセプトも異なるST-1クラスのGRスープラだ。

 不定期にお送りしている“スーパー耐久マシンフォーカス”。2021年シーズン第3回は、今季からST-1クラスに参戦を開始したTRACY SPORTSの『トヨタGRスープラ』の特徴、特性をご紹介しよう。

S耐第4戦オートポリスのエントリーリスト発表。水素エンジン搭載カローラも九州に登場へ

* * * * * * * *

 2021年シーズンのスーパー耐久シリーズ ST-1クラスにエントリーする『muta Racing GR SUPRA』は、ST-Z、ST-Qクラスに参戦する他のGRスープラとは外観から大きく異なる車両だ。特徴的なフロントスポイラーやサイドステップ、そして他のGRスープラよりも巨大なリヤウイングを装着しているため、コースサイドからも見分けがつきやすい1台だろう。

 このST-1のGRスープラについて、エントラントであり、開発を手がけたTRACY SPORTSの伊藤芳明氏に話を聞いたところ、GRスープラのロードカーを購入し、重量物を除く、安全部品の装着、外装の交換というレーシングカーを作る上での“教科書どおり”の工程を行い、できるだけN1マシンとなるように開発したと話す。

「この個体はもともとナンバー付きでした。高級なシートや内装を剥がし、レース用に仕立てました。そう考えると、だいぶもったいない感じですけどね(笑)」と伊藤氏。

 昨今、FIA-GT3マシンによって競われるST-Xクラスを筆頭に、FIA-GT4マシンが参戦するST-Zクラス、TCRマシンが参戦するST-TCRクラスといったメーカー製のカスタマーレーシングカーが参戦するクラスの参戦台数が増えているが、2010年代初頭までのスーパー耐久といえば各エントラントが自らの手でレーシングカーを作り上げて参戦するというスタイルが主流であり、現在もST-1~ST-5、そしてST-Qクラスに受け継がれている。

 メーカー製のGT3やGT4、TCRといったカスタマーレーシングマシンは、吊るしの状態でもある程度走行できる上に、コストパフォーマンスが高く、さらにメーカーからのサポートも手厚いことからジェントルマンドライバーを中心に人気を博している。しかし、“クルマを作りあげる”ということもレースの醍醐味だ。

「僕らは“クルマを作りたい”という思いがあります。さらに、部品メーカーさんへの開発協力などもあるので、レギュレーションで開発が制限されたクルマだと、やる意味がないと考えています。そのため、昔ながらのスーパー耐久のスタイルに乗っ取って参戦しています」と伊藤氏は話す。

 TRACY SPORTSは、ブレーキではアドヴィックス、ラジエーターではDRL、エアロはイングスといったサプライヤーとともに部品開発に携わり、レースを通じてさらに鍛え上げ、各サプライヤーの製品に反映させていくという関係性を築いており、スーパー耐久への挑戦を“走る実験室”として捉えている。

「もちろん、開発となるとメーカーさんもワンオフで作らないといけないですし、レースに協力することで、かなりの手間とコストがかかると思いますが、それでもいいものを作っていきたいというメーカーさんはかなりいらっしゃいます」

「もしレギュレーションでこういった“クルマ作り”がダメになったらどうしようもないですけど、今年からST-Qクラスが創設されたように、スーパー耐久はそうはならないと考えています。誰でも買えて、買ったまま走らせられるレースだけではエントラント側もつまらないですし、見てる方にとっても開発競争の面白さがなくなってしまうので」と伊藤氏はST-1クラスへの参戦の意義を話す。

 それでは、『muta Racing GR SUPRA』がロードカーのGRスープラからどのような改造が施されたのかを見ていこう。

 先述の通り、できるだけN1仕様とした『muta Racing GR SUPRA』だが、N1マシンと大きく異なるのはミッションだ。ロードカーに搭載されている8速スポーツシーケンシャルシフトマチックではなく、サデフ製6速シーケンシャルミッションを搭載している。

 この理由について伊藤氏は「本当はロードカーのミッションをそのまま使いたかったのですが、ネットワークが複雑で、解析の時間が足りませんでした。時間をかけても解析できる保証もないので、そこはわり切りました」と解説する。もちろん、ミッション交換はスーパー耐久機構(STO)の特認を得ている。

 そして外装は、イングス製のフロントバンパー、サイドステップ、リアバンパー、フロントフェンダー、リヤウイングを装着している。これらも市販品開発に向けた取り組みのひとつだ。

「まずはイングスさんの提案通りのパーツをつけて走らせています。我々からの要望も上げていきますが、それが製品に必ずしもフィードバックされるとは限りません。なぜなら、スーパー耐久では公道で使えるエアロでなければいけませんし、突起物や最低地上高の問題をクリアする必要もあります」

「ボンネットに至ってはレースではどんどん空気を捌けることができればいいのですけど、ロードカーの場合だと降雨の際に水が入るのがダメというのもありますので、その辺りのさじ加減なども折り合いをつけて、マイナーチェンジを行う、というのは今後もあると思います」

 なお、muta Racing GR SUPRAが装着しているエアロパーツは『ings N-SPEC GR SUPRA エアロパーツ』、リヤウイングは『Z-Power WING(GR SUPRA 専用モデル)』として現在販売されている。

 エギゾーストはフジツボ製のワンオフモデルを装着している。縁石を跨ぐ際にマフラーを痛めてしまうことを避けるためタイコの下がスライスされており、地上高を稼ぎ、底を逃すかたちになっている。

 さらに、驚くべきはロードカーのパワーステアリング機構を活かし、レースでも使用しているということだ。詳細は企業秘密ということだが、電子制御の塊とも言える最新の市販スポーツカーのパワーステアリングシステムを解析し、レースユースで制御できているというTRACY SPORTSの技術力には驚かされる。

■自由度の高い“ST-1クラス”の面白さ

 2021年シーズンは年間エントリーが3台と少々寂しい状況のST-1クラスだが、TRACY SPORTSの伊藤氏はそのなかで展開される開発や技術競争がST-1クラスの面白さだと語る。

「ST-XやST-ZなどはFIAがある程度イコールコンディションになるように調整し、BoP(バランス・オブ・パフォーマンス)も重ねて、熱いバトルが繰り広げられるようになっていますが、ST-1はどんなクルマが来るかはSTOさんにもわからないクラスだと思います」

「僕らもレースに出るまで自分たちのクルマにどれだけの戦闘力があるのかがわからない状態でした。性能差がわからないクルマがST-1に集まってくるもので、そこで性能を均一化させるのは相当難しいと思います。そのため、イコールコンディションを求め、ガチンコのバトルが見たいというのであれば、やはりST-XやST-Z、ST-TCRの方が盛り上がると思います」

「ですが、“クルマ好き”の人の中にはスーパー耐久を戦うレーシングカーはどのようなチューニングをしているのだろう、どのような開発をしているのだろうという点を楽しみにしているコアなファンの方もいらっしゃると思います。そういった方に、こういった詳しい情報が届くと、楽しんでいただけるのではないかなと思います」

 ちなみに、TRACY SPORTSだが、普段の工場での実働メンバーは4人という。今季もST-3クラスに参戦するレクサスRCに対しチューニングエンジンを供給している“エンジン屋”も兼ねていることも考えると非常に少ないメンバーで活動している。レースウイークには普段の4人に加え、各地から仲間が集りレースをサポートしている。

 伊藤氏によると「ガッツのある方は是非TRACY SPORTSに入社していただければ。絶賛募集中です!」とのことだ。

■阪口良平「足回りは硬めで、エアロ、空力が効いている乗り味」

 続いて、『muta Racing GR SUPRA』のドライバーを務める阪口良平に、マシンについての印象を聞いた。

「僕は普段からGRスープラをお借りして乗っていたり、GRスープラGT4なども経験させていただいているのですけど、クルマ的には『よく作ったな!』と思いますね。タイムもそこそこ出ていますし、クルマ的には全然機能しているのですけど。まずはこのチームがこのクルマを、ノーマルの車両から、レーシングカーに仕上げたことが普通のチャレンジではないと思っています」

「奥深い電子回路や海外製パーツとの繋がりがあるなかで、それをしっかりと解読、解析してレースを戦うことができているということは素晴らしいと思います。やはりGT4マシンのように、届いてすぐに走らせられるというクルマではなく、すべてが一からです。そして、シェイクダウンからもあまり不具合がなかったので、乗り味がどうこうよりも、まずは感動の方が多かったですね」

「ロールゲージなどはどこでも組めると思うのですが、電子制御の点、それに伴うミッションの交換、そのあたりもST-3クラスではあると思うのですけど、電子デフとか、コンピューターの解析と制御というところが、このチームの技術力の感心する部分だと思います」と阪口は語る。

 では、ドライバーの視点から感じるmuta Racing GR SUPRAの特徴とはどのようなものなのだろうか。

「ST-1クラスのマシンは進化を続けることができます。まずブレーキに関してはアドヴィックス製のABSユニット、これはいろいろなクルマの姿勢変化、たとえばフロントが効きすぎたら、ABSの効きを強めてノーズダイブしにくくなるなど、そういう点でも進化に取り組めるので、これはメリットだと思います」

「あとは、空力です。このGRスープラはGT4マシンよりは足回りが硬めです。GT4はジャンピングスポットもあるニュルブルクリンクを走りますよね。muta Racing GR SUPRAは、日本のフラットでコンディションのいいサーキット路面に合わせているというわけではないのですが、少し足回りが硬めなので、乗り味的にはエアロ、空力が効いていると感じます」

「また、ST-1もGT4と同様にギヤ比はホールドですが、ピッタリあっていると感じます。去年のレクサスRC Fのときもそうでしたが、サデフの6速ミッションが結構カバーしてくれていると感じます。ストレートスピードも、GRスープラGT4と同じくらいですね」

 さらに、阪口はどのような状況でも、ドライビングの幅が広い車両だと語った。

「脚も動くし、リバウンドストロークも取ってるだろうし、いろんなコンディションに対応できますね。思いのほかクルマが熱く、熱問題があったりしますが、乗りやすく、疲れにくく、快適な状況でバトルしながら走れるクルマです。他のお客さんがこんなクルマ作ってよ! って言ってくれるような。これが、僕が20年以上も前から知っているスーパー耐久の姿なので、その流れを受け継いでいる1台だと感じます」

 muta Racing GR SUPRAはデビュー戦となった第1戦もてぎで2位を獲得すると、第2戦SUGOで待望の初優勝を飾った。続く第3戦富士24時間は2位に終わるも、2.5ポイント差でランキングトップを守り7月31日~8月1日に開催される第4戦『TKU スーパー耐久レース in オートポリス』の5時間の戦いに挑む。

 今大会もシンティアム アップル KTM、Porsche 911GT3 Cupといった特性が異なるマシンとの戦いを通じて、マシンを、そしてサプライヤーとともに開発を続ける各種部品を鍛えていくだろう。参戦台数は3台と少ないが、奥深いマシン開発競争、そして部品開発が繰り広げられていることを知った上でST-1クラスの戦いを観戦すると、今までとは違った印象を受けるに違いない。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

フランス人スター選手と一緒の気分? 歴代最強プジョー 508「PSE」 505 GTiと乗り比べ
フランス人スター選手と一緒の気分? 歴代最強プジョー 508「PSE」 505 GTiと乗り比べ
AUTOCAR JAPAN
セカオワが「愛車売ります!」CDジャケットにも使用した印象的なクルマ
セカオワが「愛車売ります!」CDジャケットにも使用した印象的なクルマ
乗りものニュース
トヨタWRCラトバラ代表、母国戦の勝田貴元に望むのは“表彰台”獲得。今季は1戦欠場の判断も「彼が本当に速いのは分かっている」
トヨタWRCラトバラ代表、母国戦の勝田貴元に望むのは“表彰台”獲得。今季は1戦欠場の判断も「彼が本当に速いのは分かっている」
motorsport.com 日本版
メルセデスAMGが待望のWEC&ル・マン参入! アイアン・リンクスと提携、2025年LMGT3に2台をエントリーへ
メルセデスAMGが待望のWEC&ル・マン参入! アイアン・リンクスと提携、2025年LMGT3に2台をエントリーへ
AUTOSPORT web
TCD、モータースポーツ事業を承継する新会社『TGR-D』を2024年12月に設立へ
TCD、モータースポーツ事業を承継する新会社『TGR-D』を2024年12月に設立へ
AUTOSPORT web
ウイリアムズとアメリカの電池メーカー『デュラセル』がパートナーシップを複数年延長
ウイリアムズとアメリカの電池メーカー『デュラセル』がパートナーシップを複数年延長
AUTOSPORT web
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
くるまのニュース
フェラーリ育成のシュワルツマンが陣営を離脱。2025年はプレマからインディカーに挑戦
フェラーリ育成のシュワルツマンが陣営を離脱。2025年はプレマからインディカーに挑戦
AUTOSPORT web
スバルBRZに新たな命を吹き込む 退役軍人のセカンドキャリアを支援する英国慈善団体
スバルBRZに新たな命を吹き込む 退役軍人のセカンドキャリアを支援する英国慈善団体
AUTOCAR JAPAN
オープンカー世界最速はブガッティ!「ヴェイロン」より45キロも速い「453.91km/h」を樹立した「W16ミストラル ワールドレコードカー」とは?
オープンカー世界最速はブガッティ!「ヴェイロン」より45キロも速い「453.91km/h」を樹立した「W16ミストラル ワールドレコードカー」とは?
Auto Messe Web
『ローラT92/10(1992年)』“賃貸住宅ニュース”で強いインパクトを残した新規定グループCカー【忘れがたき銘車たち】
『ローラT92/10(1992年)』“賃貸住宅ニュース”で強いインパクトを残した新規定グループCカー【忘れがたき銘車たち】
AUTOSPORT web
リバティ・メディアCEOマッフェイの退任、背景にあるのはアンドレッティとのトラブルか
リバティ・メディアCEOマッフェイの退任、背景にあるのはアンドレッティとのトラブルか
AUTOSPORT web
約10年ぶりに“メイド・イン・イングランド”に!? 新型「ミニ・コンバーチブル」が“ミニの聖地”で生産開始
約10年ぶりに“メイド・イン・イングランド”に!? 新型「ミニ・コンバーチブル」が“ミニの聖地”で生産開始
VAGUE
【クルマら部】「ポルシェ911」クルマ愛クイズ!全4問・解答編
【クルマら部】「ポルシェ911」クルマ愛クイズ!全4問・解答編
レスポンス
昭和の香り残す街に130台のクラシックカー…青梅宿懐古自動車同窓会2024
昭和の香り残す街に130台のクラシックカー…青梅宿懐古自動車同窓会2024
レスポンス
三菱「新型SUVミニバン」公開! 全長4.5m級ボディדジムニー超え”最低地上高採用! タフ仕様の「エクスパンダークロス アウトドアE」比国に登場
三菱「新型SUVミニバン」公開! 全長4.5m級ボディדジムニー超え”最低地上高採用! タフ仕様の「エクスパンダークロス アウトドアE」比国に登場
くるまのニュース
新型フォルクスワーゲン・ティグアン発売。7年ぶり全面刷新、2Lディーゼルと1.5Lハイブリッドを展開
新型フォルクスワーゲン・ティグアン発売。7年ぶり全面刷新、2Lディーゼルと1.5Lハイブリッドを展開
AUTOSPORT web
【第2回】サイトウサトシのタイヤノハナシ:スタッドレスタイヤはなぜ効く?
【第2回】サイトウサトシのタイヤノハナシ:スタッドレスタイヤはなぜ効く?
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.5789.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

94.81488.0万円

中古車を検索
スープラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.5789.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

94.81488.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村