現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 次期ハスラーが見えた!(たぶん)

ここから本文です

次期ハスラーが見えた!(たぶん)

掲載 9
次期ハスラーが見えた!(たぶん)

 2023年秋に開催されたジャパンモビリティショー2023に登場した、スズキのコンセプト軽BEVの「eWX」。角形ボディに丸みを持たせたそのスタイリングから、ハスラーの次期モデルではないかとウワサされている。

 ハスラーのモデルチェンジサイクルからも、eWXが次期ハスラーのベースとなる可能性は高いと考えられるが、だとすると、ハスラーは次期型でバッテリーEVとなってしまうことになる。ハスラーといえば、スズキの軽自動車の中で2番目に売れている人気モデル。はたして、eWXは本当に次期ハスラーの姿なのか!??

次期ハスラーが見えた!(たぶん)

文:吉川賢一/写真:SUZUKI、JAMA

軽規格に収まるサイズ、充電1回あたりの走行距離は230km

 eWXのコンセプトは、「実用性とワクワクを兼ね備えた軽EV」。バッテリーEVとなってもいままでと同じように使えるうえ、走りが力強く静かになるため、もっと快適になる、とスズキはしている。ボディサイズは、全長3,395mm、全幅1,475mm、全高1,620mmと軽規格に収まるサイズだが、現行ハスラーの全高1680mmと比べて、eWXは60mmほど背が低いようだ。また充電1回あたりの走行距離は230kmと、これは日産サクラ/三菱eKクロスEVのWLTCモード180kmより、1.3倍も長めに設定されている。

 外装はシンプルですっきりとしたデザインで、角と丸と長方形をモチーフに、立ち上がったフロントウィンドウや水平に近いボンネット、大きく四角いサイドウインドウなど、2代目ハスラーの特徴がところどころに取り入れられている。ボディのカラーリングも、先進性のあるグレーに入れられた鮮やかな蛍光イエローのアクセントが効いており、先進性も感じられるお洒落なカラーだ。

 内装も、角と丸と長方形をモチーフにしており、メーターからセンターディスプレイまでを一枚の液晶モニターでまとめ、インストルメントパネルの上にフローティングさせたデザインを採用。ホワイトとイエローのカラーリングによって、車内は非常に明るい雰囲気だ。非円形のステアリングホイールや物理スイッチなどのかたちも、eWXの優しい雰囲気づくりに貢献している。

eWXのコンセプトは、「実用性とワクワクを兼ね備えた軽EV」。バッテリーEVとなってもいままでと同じように使えるうえ、走りが力強く静かになるため、もっと快適になる、とスズキはしている

eWXのインテリアは、メーターからセンターディスプレイまでを一枚の液晶モニターでまとめたデザインを採用。ホワイトとイエローの配色が、インテリアをより明るく感じさせてくれる

次期型では、バッテリーEVとマイルドハイブリッドが用意されるのでは

 スズキは、2023年1月に発表した「2030年度に向けた成長戦略説明会」のなかで、日本市場には2030年度までに、バッテリーEVを6モデル展開し、パワートレイン比率についても、ハイブリッド8割、バッテリーEVを2割にする(乗用車のみ)としている。

 このときの資料には、「バッテリーEVラインアップ」として、ハスラーにみえるクルマを含む6つのクルマのシルエット画像が載せられていたが、これらはおそらく、現行車の画像を黒塗りしただけであり、あくまでイメージを表明したものだろう。ただ、eWXがこの(日本市場に展開するとしている)バッテリーEV6モデルと無関係だとは考えにくく、次期ハスラーがバッテリーEVになることは決定路線だと考えられる。

 だとすると気になるのは、eWXの充電1回あたりの航続距離が230kmという点。既存のバッテリー技術が前提だとすると、この航続距離ではサクラ/eKクロスEVよりも大きなバッテリーを積む必要があり、価格も250~300万円を超える価格になることを避けることはできない。コストパフォーマンスを重要視する軽ユーザーが、その価格を受け入れるとは考えにくく、またスズキとしても、売れ筋モデルのハスラーを完全にバッテリーEVにしてしまうというリスキーなことはやってこないはずだ。

 おそらく、従来型と同じくガソリンエンジンにマイルドハイブリッドユニットを加えたハスラーHIBRIDに、バッテリーEVパワートレインを与えたハスラーEV(仮)をラインアップへ追加。その割合は、資料にある通り、ハイブリッドが8に対し、バッテリーEVが2、といったシナリオになるのではないだろうか。

2023年1月に発表した「2030年度に向けた成長戦略説明会」のなかで、スズキは、日本市場には2030年度までに、バッテリーEVを6モデル展開するとしている

2020年1月に発売開始となった2代目ハスラー。評判の高かった初代ハスラーのデザインを踏襲。2024年5月現在、スズキの軽自動車の中で2番目に売れているモデルだ

トヨタのハイブリッドシステムを使うこともできるだろうが、価格が高くなる

 スズキはトヨタの技術を利用できるため、既存のマイルドハイブリッドシステムではなく、ヤリスハイブリッドなどに採用されている小型車用ハイブリッドユニット(のパーツ)を活用することも可能だろうが、これを搭載してしまうと既存のハスラーのガソリン車価格(税込136万円~181万円)におさめることが難しくなる。コストに厳しい国内スズキの顧客の需要に合わせるためには、やはり従来型と同様、マイルドハイブリッドの採用にとどめてくるだろう。

 また現在のハスラーハイブリッドは25.0km/L(WLTCモード燃費)、CO2排出量も93~99g/kmと悪くはなく、ストロングハイブリッドにする必要性も高くない。

 いまある(マイルドハイブリッドという)資産を有効活用しながら、バッテリーEVにもチャレンジをするといった姿勢で進むのが、スズキが考える次期型ハスラーなのではないだろうか。

【画像ギャラリー】これがあの人気モデルの次期型!?? ジャパンモビリティショー2023に登場した、スズキのコンセプト軽BEVの「eWX」(12枚)

投稿 次期ハスラーが見えた!(たぶん) は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

こんな記事も読まれています

デミオ改め[新型マツダ2]登場もうすぐ!? そもそもどうしたら生き残れるのか!?
デミオ改め[新型マツダ2]登場もうすぐ!? そもそもどうしたら生き残れるのか!?
ベストカーWeb
ええ、[ジムニー顔]イグニス販売終了!! スズキの歴史凝縮デザイン&乗ればいいクルマだったのに!! 隠れた名車説を追う
ええ、[ジムニー顔]イグニス販売終了!! スズキの歴史凝縮デザイン&乗ればいいクルマだったのに!! 隠れた名車説を追う
ベストカーWeb
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
ベストカーWeb
デザインは「?」 でも万能 そして安い! テリー伊藤、フォレスターに惚れ込む【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
デザインは「?」 でも万能 そして安い! テリー伊藤、フォレスターに惚れ込む【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
「なんでいなくなった!?」人気車だったはず……だよね? 忽然と姿を消したクルマたち5選
「なんでいなくなった!?」人気車だったはず……だよね? 忽然と姿を消したクルマたち5選
ベストカーWeb
パイクカーの最後[ラシーン]は7万台も売れたヒット車だった!? エンジンもブレーキも[まず壊れない]驚きの耐久性
パイクカーの最後[ラシーン]は7万台も売れたヒット車だった!? エンジンもブレーキも[まず壊れない]驚きの耐久性
ベストカーWeb
[アクア]で高級感はやりすぎレベル? 高級感マシマシの特別仕様車がマジで買いすぎる
[アクア]で高級感はやりすぎレベル? 高級感マシマシの特別仕様車がマジで買いすぎる
ベストカーWeb
価格は約243万円~補助金込み全グレード200万円切り! ホンダ軽商用バン[N-VAN e:]2024年10月発売開始!!!
価格は約243万円~補助金込み全グレード200万円切り! ホンダ軽商用バン[N-VAN e:]2024年10月発売開始!!!
ベストカーWeb
3代目[プリウス]買いに来たのにアリオンに鞍替え!? 100万円台で買えた[アリオン]が熱烈支持されていたワケ
3代目[プリウス]買いに来たのにアリオンに鞍替え!? 100万円台で買えた[アリオン]が熱烈支持されていたワケ
ベストカーWeb
ホンダ[新型フリード]は”もっといい”に進化!! 超実用性が高い3列目採用でシエンタと差別化へ
ホンダ[新型フリード]は”もっといい”に進化!! 超実用性が高い3列目採用でシエンタと差別化へ
ベストカーWeb
[ビークロス]背面タイヤの謎!! 超絶カッコいいけどどうやってタイヤ出すの!?
[ビークロス]背面タイヤの謎!! 超絶カッコいいけどどうやってタイヤ出すの!?
ベストカーWeb
3列目は実用性に欠ける!? 燃費28km超えにコンパクトな[シエンタ]は運転のしやすさ抜群だった!
3列目は実用性に欠ける!? 燃費28km超えにコンパクトな[シエンタ]は運転のしやすさ抜群だった!
ベストカーWeb
ついに最小SUVロッキー/ライズのHVも生産再開!! 安くていいクルマで、まあ…売れるわな……
ついに最小SUVロッキー/ライズのHVも生産再開!! 安くていいクルマで、まあ…売れるわな……
ベストカーWeb
[新型ロードスター]もガソリンのみ!? ロータリーエンジンの可能性も!?
[新型ロードスター]もガソリンのみ!? ロータリーエンジンの可能性も!?
ベストカーWeb
ゴツさが消えて優等生に? [手の届くBMW]1シリーズがついに4代目へフルモデルチェンジ!
ゴツさが消えて優等生に? [手の届くBMW]1シリーズがついに4代目へフルモデルチェンジ!
ベストカーWeb
新型ヴェゼルの足元は2種類あるってマジ? 純正採用タイヤから見えたホンダのガチ開発力
新型ヴェゼルの足元は2種類あるってマジ? 純正採用タイヤから見えたホンダのガチ開発力
ベストカーWeb
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
ベストカーWeb
トヨタ[C-HR]はとんでもない能力を秘めてた!! [SUV超え]の走りを見せた秘密は開発場所にあった!
トヨタ[C-HR]はとんでもない能力を秘めてた!! [SUV超え]の走りを見せた秘密は開発場所にあった!
ベストカーWeb

みんなのコメント

9件
  • kmq********
    見出しにperhaps
    ベストカーガイドの頃から、バカの片鱗は見せていた
  • kap********
    もうスクープでも何でもなく たぶん という個人の感想以下に落ちたんですね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

151.8197.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

10.0316.8万円

中古車を検索
ハスラーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

151.8197.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

10.0316.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村