現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 家族の一員のような感覚で付き合えるクルマ「トヨタシエンタ」(岡崎五朗レポート)

ここから本文です

家族の一員のような感覚で付き合えるクルマ「トヨタシエンタ」(岡崎五朗レポート)

掲載 6
家族の一員のような感覚で付き合えるクルマ「トヨタシエンタ」(岡崎五朗レポート)

3列シートとスライドドアを持ちながら5ナンバーサイズのコンパクトさで人気のトヨタシエンタがフルモデルチェンジを受けました。フィアットやシトロエンぽさを漂わせる素敵な外観が話題の新型シエンタ、その走りや使い勝手を岡崎五朗さんの試乗レポートでお届けしましょう。

3列シートのコンパクトミニバンであることが魅力

5年契約できるカーリースは?購入とどっちがお得か、費用やメリットを調査

全長4,260mm、全幅1,695mm、全高1,695mmというコンパクトなボディに、2列5人乗りもしくは3列7人乗りの2種類のシートレイアウトとスライドドアを備えたミニバンがシエンタだ。弟分のルーミーと比べると、560mm長く、25mmワイドで、40mm低くなる。全長の違いが大きいのは3列シートの有無のせい。3列シートを選べるシエンタに対し、ルーミーは2列シートしか選べない。エンジンもルーミーが1.0L3気筒であるのに対し、シエンタは3気筒ながら排気量は1.5Lを確保。加えて1.5Lハイブリッドも用意する。さらにわかりやすく言うなら、ルーミーはパッソベース、シエンタはアクアベースということになる。当然、価格も違い、エントリーグレードはルーミーの156万円に対し、シエンタは195万円となる。

となると、価格は別として、ルーミーではなくシエンタを選ぶ最大のポイントは3列シートを選べるか選べないかになりそうだ。実際、シエンタを買う人の6割から7割は3列シートを選んでいるという。たしかに3列目シートの存在は便利だ。子供の友人家族を乗せたり、帰省したときにおじーちゃん、おばーちゃんと一緒に出かけたり、そういったシーンで3列目シートは大いに役に立つ。そういったフレキシビリティを備えつつ、扱いやすいコンパクトなボディを実現しているのは間違いなくシエンタの魅力だ。

3列目のために2列目シートのスライド機構がつかないのは本末転倒

その一方で、僕だったら2列シート仕様を選ぶ。子供がとっくに独立しているというライフステージ事情は抜きにして、たとえ小さな子供がいたとしても2列シートを選んでいただろう。3列目の出し入れが面倒だとか、スペース的にもシートの座り心地的にも長時間使用には向いていないという理由もあるが、3列シート仕様の最大の弱点は2列目シートスライド機構がつかない点だ。2列シート仕様なら後席を後端にスライドすると広々した空間が現れるが、3列シート仕様はそれができない。そこを納得した上で選ぶのなら問題ないが、どうせなら3列がいいかなという気持ちで選ぶのは避けたほうがいい。

たまにしか使わない3列目のために、いつも使う2列目が犠牲になるのは本末転倒だと僕は思う。3列シート車の魅力をフルに味わいたいならノアのようなもうひと回り大きいミニバンをオススメしたい。

ラテン系のクルマのような雰囲気の外観

新型シエンタでいいなと思ったのはデザインだ。イタリアとかフランスといったラテン系のクルマのような雰囲気がある。開発者に話を聞くと、「クルマを買うのではなく、ペットを飼うような感覚で乗っていただきたい」とのこと。なるほど、たしかにルノーカングーやシトロエンベルランゴのオーナーたちは、家族の一員のような感覚でクルマと付き合っている。そういうクルマが日本から出てきたのはとても嬉しいことだ。

1.5L車の走りも意外によかった

ハイブリッドは優れた燃費だけでなく、モーターアシストによる動力性能の余裕や、常用域での静粛性に優れている。予算に余裕があるならハイブリッドを選べば間違いない。けれど、1.5L車の走りも意外によかったと報告しておこう。アクセルを深く踏み込みビュンビュン飛ばすような運転をすればエンジンは唸るしパワー不足も感じるが、新型シエンタに乗っていると飛ばそうという気にならない。足回りはキビキビ感をあえて抑え込み、ミニバンらしいゆったりした味付け。高速道路を含め、周囲の流れに合わせてノンビリ走っているかぎり、1.5Lでも「これで十分」と思えてくる。

素敵なデザインに似合う走りのキャラクター分けが欲しい

と、誉めたところで、でもラテン系を想わせる素敵なデザインを考えると、回して楽しいエンジンとか、もうちょっとキビキビしたハンドリングとか、そういう要素が欲しくなってくるのもたしか。GR仕様とまではいかなくてもいいから、たとえば3列シート仕様は現状のゆったり感、2列シートはラテン系ハッチバックのような溌剌感というようなキャラクター分けができたら、シエンタのユーザー層はさらに厚みを増すのではないだろうか。

※記事の内容は2022年9月時点の情報で制作しています。

こんな記事も読まれています

ホンダ技術者に愛されてきた「トラサン」とは? トライアンフ「TR3」を毎日使えるようF1開発者が施した改良点に注目【旧車ソムリエ】
ホンダ技術者に愛されてきた「トラサン」とは? トライアンフ「TR3」を毎日使えるようF1開発者が施した改良点に注目【旧車ソムリエ】
Auto Messe Web
ポルシェ911 詳細データテスト 精密さ極まるシャシー レースカー並みの空力 積載能力はほぼ皆無
ポルシェ911 詳細データテスト 精密さ極まるシャシー レースカー並みの空力 積載能力はほぼ皆無
AUTOCAR JAPAN
ルノー「R.S.アルティメットデイ」 タイムアタックにR.S.の歴史と記録の「生き字引」も登場
ルノー「R.S.アルティメットデイ」 タイムアタックにR.S.の歴史と記録の「生き字引」も登場
AUTOCAR JAPAN
こいつは英国版ヤリスクロスか? MINIクロスオーバー改め「カントリーマン」が489万円~で予約開始!
こいつは英国版ヤリスクロスか? MINIクロスオーバー改め「カントリーマン」が489万円~で予約開始!
ベストカーWeb
山小屋で絶品コーヒーを堪能! 大自然で焙煎した1杯は格別でした【おとなの山遊びVol.20】
山小屋で絶品コーヒーを堪能! 大自然で焙煎した1杯は格別でした【おとなの山遊びVol.20】
Auto Messe Web
実力だけでなく価格もお高め プジョーe-208 51KWHへ試乗 新ユニットで158psと399km獲得
実力だけでなく価格もお高め プジョーe-208 51KWHへ試乗 新ユニットで158psと399km獲得
AUTOCAR JAPAN
プラス12万円でカッコよすぎるオールブラックに! 90台限定の「グランドチェロキー」は生誕30執念記念モデルでした
プラス12万円でカッコよすぎるオールブラックに! 90台限定の「グランドチェロキー」は生誕30執念記念モデルでした
Auto Messe Web
こりゃ待てん… 海外で話題集める2024年の最新モデル 小型SUVからハイパーカーまで
こりゃ待てん… 海外で話題集める2024年の最新モデル 小型SUVからハイパーカーまで
AUTOCAR JAPAN
フィアット「500」沼にハマった! 新旧2台持ちになった理由とそれぞれの愛車の楽しみ方をうかがいました
フィアット「500」沼にハマった! 新旧2台持ちになった理由とそれぞれの愛車の楽しみ方をうかがいました
Auto Messe Web
2023秋冬バイクウェア特集:おすすめグローブ×9選
2023秋冬バイクウェア特集:おすすめグローブ×9選
WEBヤングマシン
野尻智紀のF1デモランが決定。ホンダレーシングサンクスデー2023にて岩佐歩夢が乗るSF23と共演へ
野尻智紀のF1デモランが決定。ホンダレーシングサンクスデー2023にて岩佐歩夢が乗るSF23と共演へ
AUTOSPORT web
戦前クラシック唯一の魅力 V4エンジンにモノコック ランチア・アプリリア 英国版中古車ガイド(2)
戦前クラシック唯一の魅力 V4エンジンにモノコック ランチア・アプリリア 英国版中古車ガイド(2)
AUTOCAR JAPAN
乗用車で世界初の風洞実験 1930年代の最先端 ランチア・アプリリア 英国版中古車ガイド(1)
乗用車で世界初の風洞実験 1930年代の最先端 ランチア・アプリリア 英国版中古車ガイド(1)
AUTOCAR JAPAN
“10年選手”の「マツダ6」が見ても乗っても古さを感じない理由 “優良銘柄”のセダンに注入される開発陣の「飽くなき情熱」とは?
“10年選手”の「マツダ6」が見ても乗っても古さを感じない理由 “優良銘柄”のセダンに注入される開発陣の「飽くなき情熱」とは?
VAGUE
日産「スカイライン NISMO」にさらなるスポーツ性能を! 「NISMOスポーツパーツ」装着車に試乗
日産「スカイライン NISMO」にさらなるスポーツ性能を! 「NISMOスポーツパーツ」装着車に試乗
くるまのニュース
年間8000台以上のバイク盗難に対する答え=行方不明の愛車の居場所がスマホで分かる盗難対策グッズ「POLARISS.NET」
年間8000台以上のバイク盗難に対する答え=行方不明の愛車の居場所がスマホで分かる盗難対策グッズ「POLARISS.NET」
WEBヤングマシン
ミキサー車のタンクはなぜグルグル回っている!? 運ぶ物が特殊すぎるための機能とは
ミキサー車のタンクはなぜグルグル回っている!? 運ぶ物が特殊すぎるための機能とは
乗りものニュース
全長4mの吸水クロス、大型車も1人でラクに拭き取り! ソフト99が「超デカマックスハイパーロングクロス」発売
全長4mの吸水クロス、大型車も1人でラクに拭き取り! ソフト99が「超デカマックスハイパーロングクロス」発売
レスポンス

みんなのコメント

6件
  • 7人乗り仕様の2列目シートは前後スライド可能。
    3列目シートを収納し最大限後方にすると5人乗り仕様と遜色無く使える。
    逆に5人乗り仕様の2列目シートはシートスライド機構は装備されず固定。
  • 2列目シートスライドの内容間違ってるじゃん。
    なんで嘘書くん?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

195.0310.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.0368.0万円

中古車を検索
シエンタの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

195.0310.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.0368.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村