現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタが凄い「新モデル」発表! なぜ「セダン」から派生した? 「センチュリー」という名の新モデルの立ち位置

ここから本文です

トヨタが凄い「新モデル」発表! なぜ「セダン」から派生した? 「センチュリー」という名の新モデルの立ち位置

掲載 7
トヨタが凄い「新モデル」発表! なぜ「セダン」から派生した? 「センチュリー」という名の新モデルの立ち位置

■「センチュリー」新モデル登場の背景とは?

 トヨタは2023年9月に「センチュリー」の新モデルを発表しました。
 
 これまでのセダンと併売するカタチで登場する新センチュリーとはどのようなモデルなのでしょうか。

【画像】「えっ…!」 カッコい良すぎ! 斬新デザインのトヨタ「新型モデル」がこれです。(38枚)

 2018年登場の3代目「センチュリー」は「センチュリー(セダン)」として継続して製造・販売され、ここに新モデルが追加されたのです。

 これら2モデル、同じセンチュリーを名乗っても見た目はまったくの別モノ。

 一般的に言えばSUV(スポーツ・ユーティリティ・ヴィークル)の雰囲気がありますが、トヨタの中嶋裕樹副社長は「これは、あくまでもセンチュリーというショーファーカー」として、SUVという表現を使いませんでした。

 確かに、センチュリーのみならず、グローバルで近年登場してきたショーファーカーの中には、SUVっぽい風貌はしていても、SUVというカテゴリーとは別の世界観を持つモデルが存在します。

 こうしたトレンドが生まれた背景には、アメリカでの富裕層によるショーファーカーの活用法があると思われます。

 その経緯を紐解いてみましょう。

 そもそも、ショーファーカーは欧州の王族、貴族、さらには伝統ある企業の社用車向けのクルマとして独自の進化を遂げてきました。

 第二次世界大戦後になると、欧州やアメリカで新しい産業を発展し、そこで富を得た当時の新興企業のオーナー経営者が、新しい時代のショーファーカーを求めるようになります。

 時代はさらに進み、70年代から80年代になると、アメリカの西海岸を中心として富裕層がロールスロイス等の欧州系超高級4ドア車を日常の足である、ドライバーズカーとして使うことが珍しくなくなっていきます。

 90年代に入るとアメリカでは、ジープ「チェロキー」、フォード「エクスプローラー」、GMシボレー「タホ」「サバーバン」など、ラダーフレームをベースとするライトなオフロードでの走行も可能なクルマを一般家庭で所有するトレンドが生まれます。

 あわせて、ピックアップトラックの乗用化も進みます。

 当時ビッグ3と呼ばれていた、GM、フォード、そしてクライスラー(現ステランティス)にとっては、ラダーフレームをピックアップトラックと共用でき、さらに様々な装飾を施すことでクルマの付加価値を高められる、新しい稼ぎ頭を育てていきます。

 こうしたカテゴリーを、アメリカではSUVと呼んだのです。

 当時、米ノースキャロライナ州シャーロットに居住し、フルサイズピックアップトラックで日常生活を送っていた筆者は、アメリカの東部や南部でSUVが急激に増加する様子に驚いたものです。

 こうしたトレンドが米西海岸でも広がり始める中で、SUVのゲームチェンジャーが出現します。

 それが、BMW「X5」です。

 当時、走り味は他のSUVより優れていると評判になり販売を一気に伸ばしていきました。

 そこにメルセデスベンツ「ML」、さらにポルシェ「カイエン」が加わったほか、日系プレミアムブランドのレクサス、インフィニティ、アキュラも相次いでSUVに本格参入していきました。

 こうしたアメリカでのSUVトレンドが欧州や日本にも伝播していきます。

 さらに、2000年代半ば以降、新興国BRICsの経済発展が進み、なかでも中国の経済成長が著しく自動車販売も急上昇していきます。

 2010年代になると、買い替え需要として中国でもSUVシフトが加速し、その中でSUVの高級志向も高まっていきました。
 
 このようにして、グローバルでのSUVシフトが進む中、2010年代に入ると2000万円以上級の超高級車の領域でもSUVっぽいモデルへとシフトが始まります。

■ショーファーカーにおけるゲームチェンジャーは?

 ゲームチェンジャーは、ベントレーが2012年のスイス・ジュネーブショーでワールドプレミアしたコンセプトモデル「EXP 9F」です。

 ベントレーという、世界的なショーファーカーメーカーがドライバーズカーの領域に本格的に参入するのだと、筆者を含めたメディア関係者の捉え方でした。

 これがのちに「ベンテイガ」として成功します。

 前述のような、70~80年代のアメリカでのショーファーカーをドライバーズカーとして使うトレンドが、グローバルでSUV市場が成熟する中で、”SUVのさらにその先のカテゴリー”を創出したと言えるでしょう。

 その後、ロールスロイス「カリナン」が登場したことに対しても、市場変化の中で十分に理解できる流れだと解釈をしたメディアやユーザーが少なくなかったと思います。

 また”SUVのさらにその先のカテゴリー”は、スーパースポーツの領域にも及び、ランボルギーニ「ウルス」が成功し、さらにフェラーリ「プロサングエ」の誕生に至ります。

 このように、”SUVのさらにその先のカテゴリー”の市場がグローバルで形成されてきた中、日本らしいモデル、そしてトヨタらしいモデルとして、センチュリーに新たなるモデルが登場することに対して、違和感を持つメディアやユーザーはあまり多くないのではないでしょうか。

 トヨタは今回のセンチュリー新モデル発表の舞台に、燃料電池車の「クラウンセダン(FCEV)」や「ヴェルファイア(4座仕様)」を並べて、”ショーファーカー群”というブランド戦略を強調しました。

 こうした、トヨタのショーファーカーに対する見せ方を受けて、またセンチュリー新モデルの実車に触れてみて、メディア関係者の多くが、センチュリー新モデル登場の意義について腑に落ちたのではないでしょうか。

 中嶋副社長はセンチュリー新モデルの需要について「9割がショーファーカー、1割がドライバーズカー」と予測していました。

 しかし、実車を見た筆者の肌感覚としては「ショーファーカーとドライバーズカーが五分五分」でも不思議ではないと思います。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

7件
  • garataistan
    ゲームチェンジャーはX5じゃなくて先に出た、ハリアーだろ。何でもかんでもドイツが先とか先入観固まりすぎだろ。
  • コンバット越前
    専用のプラットフォームじゃなくて
    RAV4ベースって所でお察し
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2008.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

68.01898.0万円

中古車を検索
センチュリー(セダン)の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2008.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

68.01898.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村