現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > KTM「1290スーパーデュークR」 野獣を自分の手足のように操る充実感

ここから本文です

KTM「1290スーパーデュークR」 野獣を自分の手足のように操る充実感

掲載 更新
KTM「1290スーパーデュークR」 野獣を自分の手足のように操る充実感

■シャープなハンドリングや怒涛のパワーを操る楽しさとは?

 KTMがラインナップするストリートモデルにはトラベル、スポーツツアラー、スーパースポーツ、ネイキッドという4つのカテゴリーがあります。その中のネイキッドに属し、最もパワフルで充実した装備を持つプレミアムモデルが1290スーパーデュークRです。

ドゥカティは、初の4気筒エンジンを搭載したモデル「Panigale V4(パニガーレV4)」を発売

 デューク(DUKE)の歴史は結構長く、1994年に発表された620デュークがその始まりです。以来、さまざまなバリエーションを追加しながら進化し、現在は125デューク、250デューク、390デューク、690デューク(18年モデルは日本未導入)、790デューク、1290スーパーデュークGT、そしてこの1290スーパーデュークRという7つのモデルをラインナップ。「R」という文字に他とはちょっと違うスペシャルな雰囲気が漂っています。

 そんな1290スーパーデュークRの紹介に入る前に、少しKTMについて触れておきましょう。日本ではまだまだツウなライダーが選ぶイメージですが、実はヨーロッパNo.1のスポーツバイクメーカーだって知っていました? というのも、2017年の販売台数は23万9000台に到達し、この数字はあのBMWの14万5000台やドゥカティの5万6000台を大きく凌駕。いかにその規模が突出しているかが分かるでしょう。

「KTMは1953年にオーストリアのマッティヒホーフェンで創業した“READY TO RACE”のフィロソフィーを持つモーターサイクルメーカーです。オフロードレースではダカール・ラリー17連覇に代表される輝かしい実績を持ち、ロードレースではMotoGPの全クラスに参戦。レースの技術をフィードバックした、走りの楽しいバイク造りが特徴です」とKTMジャパンでマーケティングを担当する増岡淳さん。

 というわけで1290スーパーデュークRにもレース由来の最新技術が盛り込まれており、中でもその電子デバイスに注目が集まっています。搭載されるエンジンは1301ccもの排気量を誇るV型2気筒で、しかも最高出力は177馬力を発揮。“The BEAST”、つまり“野獣”というキャッチコピーを持つほどパワフルなバイクですから、それを剥き出しのまま走らせるわけにはいきません。

「確かにそうですね。パワーもさることながら、そのスタリングもエッジが効いていますから乗りこなすのは難しそうに感じられるかもしれません。ところがライディングモードやコーナリングABS、トラクションコントロールをはじめとする先進の電子デバイスによって驚くほど扱いやすいんです」(増岡さん)

 なにやらいろいろと難しそうですが、簡単に言えばライディングスキルや路面状況に応じて好みのエンジン特性を選んだり、安全性を高めることができる機構です。たとえばの話、晴れたサーキットという絶好のシチュエーションなら177馬力もアリかもしれません。

 でも、雨のワインディングでそれはちょっとイヤです? そんな時は、トラック/スポーツ/ストリート/レインと4種類用意されているライディングモードのレインを選べば安心。177馬力の最高出力は130馬力に制限され、そこに至る特性も穏やかになるため、優しく加速できるというわけです。

 それ以外にもリヤタイヤのスリップを検知し、それを抑制してくれるトラクションコントロール、コーナーでブレーキを掛けても車体姿勢が乱れないコーナリングABS、フロントタイヤが浮き上がるウィリー状態を防いでくれるウィリーコントロールなど、ありとあらゆる制御によって安全に、しかも楽しく走れるのが1290スーパーデュークRというバイクなのです。

 「もちろんデュークシリーズの最上級バージョンですから、怒涛のパワーを操ることに喜びを感じる方にもお勧めです。シャープなハンドリングや卓越したパワーを求める、ある程度経験を積まれたお客様に多く選んで頂いております」と、そのユーザー像を増岡さんが教えてくれました。

■扱いやすいエンジン特性に、素直なハンドリング

 実際に乗るとどんなフィーリングなのか。ここからはそのインプレッションを中心にお届けしましょう。

 まずは見た目から。燃料タンクにボリュームがあり、全長も長め。しかもフロントマスクやカウルはシャープさが際立つため、ビギナーや小柄なライダーにとっては圧迫感があるかもしれません。ところがシート高自体は極端に高くなく、一度またがってしまえばライディングポジションは快適そのもの。アップハンドルのおかげで前傾姿勢も緩やかです。

 キーレスシステムを採用しているため、キーを携帯していればエンジンはそのままスタート。スロットルをあおるとその排気量をまったく感じさせないほど軽やかに回転が上昇します。軽いのはレバーやペダルも同様です。わずかな力で操作でき、クラッチもスムーズにつなぐことができるため、特別な技術がなくても普通に走り出せるはずです。

 そのままペースを上げていっても扱いやすさは変わらず、エンジンにも足まわりにもガツガツした激しさはほとんど感じられません。実はココが大きく進化したポイントで、先代モデルは前へ前へと進みたがる車体を時々なだめる必要がありました。元気があり余っている大型犬を散歩させる時のように多少体力が必要でしたが、このモデルは完璧にしつけられていて従順そのもの。途方もないパワーをしっかりコントロールすることができます。

 ハンドリングも素直でヘアピンのような小さなコーナーでも軽快にクリアできます。路面が少々荒れていたとしても頑強な車体としなやかな足まわりが衝撃を吸収し、ライダーを守ってくれるような頼もしさに溢れています。

 とはいえ、本質は大型犬どころか野獣です。優しそうに見えるのは電子デバイスのおかげであることを忘れてはいけませんが、なんにでも使える万能バイクとして長く付き合える1台になるでしょう。

 試乗したユーザーからは「初めは不安でしたが乗りやすくて驚きました」とか「排気量はとても大きいのに軽量で扱いやすかったです」という声が多く聞かれています。平均的な体格は求められるものの、野獣恐れるに足りず。もの凄いスペックを自分の手で操っている充実感を満たしてくれるバイクが、この1290スーパーデュークRです。

 KTM「1290スーパーデュークR」の価格は、199万9000円(税込)です。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

日産 [アリア]って実は完成度高すぎる[クルマ]じゃない?
日産 [アリア]って実は完成度高すぎる[クルマ]じゃない?
ベストカーWeb
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
ベストカーWeb
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
AUTOSPORT web
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
AUTOCAR JAPAN
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

98.8132.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.599.8万円

中古車を検索
ネイキッドの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

98.8132.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.599.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村