現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > バブル時代に憧れた「W126型ベンツSクラス」がまさかの現役!「フランクフルト最古のタクシー」にガチで乗ってみた

ここから本文です

バブル時代に憧れた「W126型ベンツSクラス」がまさかの現役!「フランクフルト最古のタクシー」にガチで乗ってみた

掲載 更新 5
バブル時代に憧れた「W126型ベンツSクラス」がまさかの現役!「フランクフルト最古のタクシー」にガチで乗ってみた

そろそろ「クラシックカー」の仲間入りな「W126」

 メルセデス・ベンツの乗用車ラインアップの頂点「Sクラス」の2代目にあたる「W126型」は、1979年から1991年にかけて作られていて、ちょうどバブル時代の日本でも大量に走っていた。今では製造から30年以上が過ぎ、「クラシックカー」に片足を突っ込んだ「ヤングタイマー」車として、まともな個体だけ淘汰され、世界的に相場が上がってきている。

1970~1990年代で見るメルセデス・ベンツの疑問「なぜシートは硬くてハンドルが大きい?」

 世界を股にかける自動車カメラマン・ケーゴ氏がドイツ出張の折に、本国でも希少な「W126」のタクシーに遭遇して突撃取材を敢行。そのリポートをお届けしよう。

「Hナンバー」を掲げたレトロタクシー

 ドイツの街中を走るタクシーといえば、メルセデス・ベンツの「Eクラス」やフォルクスワーゲンの「トゥーラン」。空港や駅前にクリーム色のタクシーが列をなして客待ちしているシーンを見かけた人も多いはず。

 ドイツへの長期出張最終日のこと。夜のフライトまで時間を潰そうとフランクフルト中央駅のタクシー乗り場の前を通りかかったときのことでした。長いタクシーの行列の先頭に停まる1台に目が留まりました。そこには懐かしいメルセデス・ベンツの「Sクラス(W126)」。

 しかもナンバーは「フランクフルト126H」。末尾の「H」はヒストリックナンバーの意味。製造から30年が経過し、オリジナルに近い姿を保つ車両に与えられるナンバーで、税金などが優遇されるのです。

「W126」自体、ドイツでも見かけることが少ない上に、2021年にもなってW126のタクシーを見かけたことに驚いて思わず撮影。乗ってみたいなあと思いつつも、地下鉄で目的地へ向かったのでした。

フランクフルトの中心街で再会するも……

 野暮用とランチを終えて、荷物を預けているホテルへ戻ろうとしたとき……。中心街のタクシー乗り場にまたもやW126タクシーの姿が!

 これはもう運命の再会としか思えません。ちゃんと撮影させてもらおうとドライバーに声をかけたところ、撮影を快諾してもらえたのですが、ちょうどお客さんが来てしまい、名刺だけいただいて走り去る姿を撮影。

 うーん、やっぱり乗ってみたい。ホテルで荷物を引き取りながら妙案を思いつきました。取材しつつ空港まで乗せてってもらえばいいんだ! 早速、もらった名刺に記載されていた携帯電話に電話したところ、10分ほどでホテルまでやってきてくれました。

イマドキのクルマよりも快適なタクシー

 電話の主がついさっき突撃取材を敢行した、謎の東洋人とは思ってなかったみたいで、ドライバーのジークフリート・クデラーさんは一瞬驚いた様子でしたが、笑顔でグータッチを交わし車内へ。

 ロングホイールベースの「300SEL」は1988年式。年式相応にくたびれた部分もあるけれどとても良い状態で、小雨で湿度が高い日だったけどエアコンもきちんと機能していました。懐かしい青いファブリックのシートもとても快適。

 なにより驚いたのが乗り心地と静粛性です。ディーゼルが多いドイツでは珍しく、ガソリンとLPGのハイブリッド。シフトショックも皆無でめちゃくちゃスムースな加速。ボクの仕事グルマ「S211」のEクラスよりも快適で少し悔しい。

ドライバーは根っからのカーガイ

「W126」のほかにも「W220」(1998年~2005年)のSクラスのタクシーを所有しているクデラーさん。W220は修理で長期入庫中なので、最近はもっぱらW126で営業しているとのこと。とはいえ、平日のみの営業でほぼ常連さんがお相手ということで、街を流すことは珍しいみたい。1日に2回も見かけたボクはよっぽど運がよかったんですね。

 営業を始めて30年以上というクデラーさんは、タクシードライバーであると同時に生粋のクルマ好き。趣味車として「ポルシェ911タルガ(930)」も所有。若いころは自動車整備も学んでいたらしく、整備も自らこなすとのこと。W220とW126だとどちらが好み? と質問すると、W126と即答。W220は電子制御が多く、故障すると厄介だとか。

同じ料金でVIP気分が味わえる

 リヤシートのフットスペースが広大な「300SEL」。Sクラスだからってほかのタクシーよりも料金が割高になるわけではないので、もしもクデラーさんのタクシーに乗れたら同じ料金でVIP気分が味わえてちょっと得した気分。フランクフルトの街中でW126のタクシーを見かけたら、用はなくても乗ってみることをオススメします!

こんな記事も読まれています

フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
AUTOCAR JAPAN
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
AUTOSPORT web
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
AUTOSPORT web
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
ベストカーWeb
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
AUTOSPORT web
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
グーネット
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
AUTOCAR JAPAN
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
Auto Messe Web
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
AUTOSPORT web
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
AUTOCAR JAPAN
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
Auto Messe Web
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
AUTOCAR JAPAN
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
driver@web
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞

みんなのコメント

5件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1518.02233.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

10.01930.0万円

中古車を検索
Sクラスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1518.02233.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

10.01930.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村