現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スバル初! プログラム更新で「レヴォーグ STIスポーツ」の走りが進化する!「e-Tune」発売の狙いとは?

ここから本文です

スバル初! プログラム更新で「レヴォーグ STIスポーツ」の走りが進化する!「e-Tune」発売の狙いとは?

掲載 1
スバル初! プログラム更新で「レヴォーグ STIスポーツ」の走りが進化する!「e-Tune」発売の狙いとは?

■約4万円で購入後もクルマが進化する!

 スバルは2023年4月25日、「レヴォーグ STIスポーツ」向けに「SUBARU Active Damper e-Tune」の販売を開始しました。
 
 スバル初の電制ダンパー制御プログラムのアップデートサービスとなるe-Tuneは、新車購入後にクルマをさらに進化させて新たな楽しさを味わい、オーナーが末永く自分のクルマの価値を見出すことを目的としているといいます。

【画像】専用エンブレムが「e-Tune」の証! 進化した「レヴォーグ STIスポーツ」画像を見る

 レヴォーグ STIスポーツにはもともと「ドライブモードセレクト」という機能が備わっており、パワーユニット、ステアリング、サスペンション、AWD、アイサイト、エアコンの特性を5つのドライブモードから選べます。

 そのなかでもサスペンションは電制ダンパーにより「コンフォート」「ノーマル」「スポーツ」の3つの特性に切り替えることができるのですが、e-Tuneでは「コンフォート」と「スポーツ」の減衰力特性を調整することで、さらなる乗り味の変化を楽しめるというわけです。

 5つのドライブモードセレクトのなかから「コンフォート」または「スポーツ+」にセットしたとき、e-Tuneでアップデートしたサスペンションは、コンフォート側は付き上げ感を極力おさえるのに対し、スポーツ側はより硬めの設定でロール量を抑え、地を這うようなシャープなコーナリングを実現するといいます。

 普段は同乗者にやさしく、ゆったりと運転して、その一方でここぞというときは思いっきり走りを楽しみたいというユーザーに適したソフトウェアアップデートプログラムになっています。

 なお、e-Tune施工前後でインフォメーションパネル内の表示に変更はなく、ソフトウェアのみが置き替わるということです。

 加えてe-Tuneを施工した車両には専用エンブレムが装着されます。

※ ※ ※

 2020年にデビューした現行レヴォーグの累計販売台数は5万2396台にのぼり(2023年2月末時点)、月間の平均販売台数は1690台(月販計画台数は1550台)と、「インプレッサ」「フォレスター」とともにスバルの主力モデルとなっています。

 このうち、電制ダンパーを搭載するSTIスポーツ系グレードの割合は57%と、走りにこだわるレヴォーグユーザーが多いことがわかります。なお、スバルでは10%程度のオーナーがe-Tuneを施工することを目標としているといいます。

 e-Tuneを施工できるのはスバル特約店のみ。作業時間はアップデート作業や付帯作業で30分程度かかる見込みです。

 価格(消費税込)は3万3880円。これに工賃が加わり(特約店によって金額は異なる)、総額4万円程度で販売されることが想定されます。

 まずはA型/B型のレヴォーグ STIスポーツが施工可能となり、バージョンアップ方式が異なるC型については2023年夏頃に発売予定です。

 アップデート後に再び標準仕様に戻すことも可能なほか、その後e-Tuneに再度アップデートすることもできます。ただし、その都度作業工賃が必要となります。

 気になるのは、同じく電制ダンパーを搭載する「WRX S4 STIスポーツ」への展開ですが、これについては現時点では決まっていないものの、ユーザーの期待に沿えるように検討していくとのことです。

こんな記事も読まれています

ドライビングプレジャーといえば間違いなくマッスルカーだ ダッジ チャレンジャーとプリマス クーダとポンティアックGTOの比較テスト
ドライビングプレジャーといえば間違いなくマッスルカーだ ダッジ チャレンジャーとプリマス クーダとポンティアックGTOの比較テスト
AutoBild Japan
買い物しすぎで「クレカ止まっちゃった!」 限度額“超えたクレカ”でも「ETC」使える? 料金所は“フツーに通過"できるのか
買い物しすぎで「クレカ止まっちゃった!」 限度額“超えたクレカ”でも「ETC」使える? 料金所は“フツーに通過"できるのか
くるまのニュース
[15秒でわかる]エンジンマウント交換で車のフィーリング劇的変化
[15秒でわかる]エンジンマウント交換で車のフィーリング劇的変化
レスポンス
メルセデス・ベンツのコンパクトミニバン「Tクラス」ってどんなクルマ? 日本上陸の可能性はある!?
メルセデス・ベンツのコンパクトミニバン「Tクラス」ってどんなクルマ? 日本上陸の可能性はある!?
VAGUE
狙うは全戦優勝争い。マクラーレン、次戦F1スペインGPからのアップデート投入を予告「状況に左右されず勝利を狙えるように」
狙うは全戦優勝争い。マクラーレン、次戦F1スペインGPからのアップデート投入を予告「状況に左右されず勝利を狙えるように」
motorsport.com 日本版
トヨタが新型「カローラ」発表! 斬新な「レトロ×スポーツ」デザイン採用! ド派手な「リアスポ」も! 「1987年式のFX16」敬意を表す仕様が米登場、日本の反響は?
トヨタが新型「カローラ」発表! 斬新な「レトロ×スポーツ」デザイン採用! ド派手な「リアスポ」も! 「1987年式のFX16」敬意を表す仕様が米登場、日本の反響は?
くるまのニュース
後側方警戒支援システムの最新技術 聴覚で直感的に支援するヤマハ「感覚拡張HMI」について開発者に直撃インタビュー
後側方警戒支援システムの最新技術 聴覚で直感的に支援するヤマハ「感覚拡張HMI」について開発者に直撃インタビュー
バイクのニュース
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
レスポンス
日産、「ノート オーラ」のデザインを変更するなど、マイナーチェンジを実施
日産、「ノート オーラ」のデザインを変更するなど、マイナーチェンジを実施
月刊自家用車WEB
日産、車中泊モデルの「MYROOM(マイルーム)」にNV200 バネットを投入すると発表 その一部を先行公開
日産、車中泊モデルの「MYROOM(マイルーム)」にNV200 バネットを投入すると発表 その一部を先行公開
月刊自家用車WEB
【パイオニア】カーナビを選ぶ際はこれを見ればOK!カーナビ選びをサポートする特設サイト「カーナビも、選ぼう」を公開
【パイオニア】カーナビを選ぶ際はこれを見ればOK!カーナビ選びをサポートする特設サイト「カーナビも、選ぼう」を公開
月刊自家用車WEB
アルファロメオ ジュリア クアドリフォリオ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
アルファロメオ ジュリア クアドリフォリオ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
強い線で描かれた非対称グラフィックのSHOEI「Z-8 BEAUT」が8月発売へ
強い線で描かれた非対称グラフィックのSHOEI「Z-8 BEAUT」が8月発売へ
WEBヤングマシン
【買っておきたい21世紀名車】マニアの願いを叶えたビスポークモデル、アルピナB3の肖像
【買っておきたい21世紀名車】マニアの願いを叶えたビスポークモデル、アルピナB3の肖像
カー・アンド・ドライバー
30年ぶり復活!? ホンダ「シティ」登場か? 丸目ライト&背高フォルムが超カッコイイ「サステナC」は26年発売か
30年ぶり復活!? ホンダ「シティ」登場か? 丸目ライト&背高フォルムが超カッコイイ「サステナC」は26年発売か
くるまのニュース
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】シティオフローダーに仕立てた[チャレンジャー]は兄貴分のパジェロをなぜ超えられなかったのか?
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】シティオフローダーに仕立てた[チャレンジャー]は兄貴分のパジェロをなぜ超えられなかったのか?
ベストカーWeb
スズキ「アヴェニス125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
スズキ「アヴェニス125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
魅惑のイケメン帰国子女! アメリカの香りがする左ハンドルのホンダ[USアコードクーペ]はなぜヒットしたのか?
魅惑のイケメン帰国子女! アメリカの香りがする左ハンドルのホンダ[USアコードクーペ]はなぜヒットしたのか?
ベストカーWeb

みんなのコメント

1件
  • 2017年に比べて昨年の国内の普通車販売台数がほぼ半減したスバル。日本での販売台数の減少がヤバ過ぎて、過去の栄光にすがったステッカーを4万円で売り始めちゃったか。。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

310.2576.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.0615.0万円

中古車を検索
レヴォーグの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

310.2576.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.0615.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村