現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 5.0リッターならではの快楽──新型レクサス IS500 Fスポーツ・パフォーマンス試乗記

ここから本文です

5.0リッターならではの快楽──新型レクサス IS500 Fスポーツ・パフォーマンス試乗記

掲載 15
5.0リッターならではの快楽──新型レクサス IS500 Fスポーツ・パフォーマンス試乗記

レクサスのコンパクトセダン「IS」に追加された、5.0リッターV8モデル「IS500 Fスポーツ・パフォーマンス」に小川フミオが試乗した。

V8も大切に

オモシロ軽自動車は意外なほど本格派だった──新型ダイハツ タント ファンクロス試乗記

セダンがやっぱり好き、しかも運転が楽しめるクルマが欲しい……というひとには、コレぐらいしかない。そう確認させてくれるクルマがレクサスのIS500 Fスポーツ・パフォーマンス。2022年8月に導入された、V8NAエンジン搭載の後輪駆動セダンだ。

「クルマを操る楽しさを追求してきた」と、レクサスが謳うIS。2020年には、足まわりを中心に大きなマイナーチェンジを受け、かなり運転が楽しめるクルマになっている。今回のIS500 Fスポーツ・パフォーマンス(以下IS500)は、ISの魅力をフルに堪能できるような仕上がりだ。

ピュア電気自動車の「RZ」も発売準備を着々と進めているレクサスだが、いっぽうで4968ccのV型8気筒をあきらめていないから面白い。クルマ好きには嬉しいんだけれど、いちおうレクサスでは、Fスポーツ・パフォーマンスで基本性能を鍛えてそれを電動車にも活かしていく、というストーリーを作っている。もちろん、それはそれで事実でしょうが。

そういえば先日の取材で、ランボルギーニ本社のステファン・ヴィンケルマンCEOに話を訊いたときのことを思い出した。

近い将来の電動化というけれどV12はどうするんですか? と、訊ねると、「あれは魂みたいなもの、載せられる最後の最後まで大切にします!」と、明快な答えだったのだ。

IS500のいいところは、ひと言でいうと、ハイパフォーマンスセダンである点にある。V8がよくて、低回転域ではトルクをたっぷり出してくれて、粛々という感じで走れる。

いっぽう、回せば、“シャーンッ”と効果音をつけたくなるように上の回転域まで気持ちよくまわり、大きな力をモリモリ出す。加速時の気持ちよさはたいしたものだ。クルマ好きなら幸福な気分に満たされるはず。

いい意味での二面性をそなえていると感じられる。

五感で楽しめるように作られているたんに力があるだけでない。V8のパワーに見合うよう、シャシーには手が入れられている。

ドライブの楽しさと同時に安定性も確保してくれる電子制御システムが充実しているのと、ヤマハ発動機と開発した「パフォーマンスダンパー」が前後にそなわった。

パフォーマンスダンパーは、走行中にたえず変型している車体を制御し、たとえば、コーナリングを安定させつつ、より速く曲がれるようにしたり、不快な振動を抑える役目を果たす。従来のISではフロントのみの採用だったが、IS500ではリアにも搭載された。

はたして、パフォーマンスダンパーの恩恵もあるのだろう。あらゆる速度域で安定して、かつ快適なのだ。354kW(481ps)の髙出力を堪能できるよう、全方位的によく出来ていると感じられる。

操舵感も繊細。電子制御のパワーステアリングは制御が緻密で、路面の状況をドライバーである私に伝えてくれると同時に、操舵時の微妙な動きに反応よく、車体がスムーズに動いていく。ノーズがすっとカーブの内側を向き、後輪が車体を押しだしていく。

外観はブラックのグリル、(5.0リッターV8搭載にあたって)パワーバルジが設けられたボンネット、大型エアロバンパー、ENKEIが開発した19インチの専用ホイールを装備。

リアにはグロスブラックのトランクスポイラーと、やはりグロスブラックで目を惹くバンパー下のガーニッシュ、そしてそこから突き出た4連エグゾーストパイプ……と、適度に勇ましい。

内装ではシートがまずイイ。身体があたるところは、スポーツ走行時でも滑りにくいよう人工スエードが張られ、ステアリング・ホイールも比較的小径のうえグリップが太く、握りの部分には人工スエードが巻かれている。

着座位置はおそらく標準モデルより低いのではないか? と、思う。4ドアセダンなのだけれど、腰を落ち着け、ステアリング・ホイールを握ると、けっこう“やる気”が出てくる。エンジン音も中音の心地よい破裂音のように聞こえて、五感で楽しめるように作られていると感じられるのだ。

搭載されていたマーク・レビンソンによる17スピーカーの「プレミアムサラウンドサウンドシステム」で再生忠実度の高い音楽が楽しめるのも、IS500のキャラクターに合っていると思う。

500台限定の特別仕様車「F SPORT Performance First Edition」(900万円)の予約は埋まってしまったというが、標準仕様(850万円)はカタログモデルとして設定された。たいへん喜ばしいことだ。

文・小川フミオ 写真・安井宏充(Weekend.)

こんな記事も読まれています

スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
レスポンス
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
月刊自家用車WEB
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
月刊自家用車WEB
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
motorsport.com 日本版
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
バイクブロス
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
くるまのニュース
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
バイクのニュース
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
くるくら
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
レスポンス
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
Auto Messe Web
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
Webモーターマガジン
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
レスポンス
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
くるまのニュース
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
AUTOSPORT web
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
レスポンス
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
バイクブロス

みんなのコメント

15件
  • いまや4気筒のC43でも1000万超えだからね。いろいろ古臭いけどNAのV8がこの価格で味わえるならお買い得だわ。
  • 5.0Lならヤマハ製のV10積んでよ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

481.0900.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29.8970.0万円

中古車を検索
ISの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

481.0900.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29.8970.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村