■秀逸なデザイン! 昭和の3ドアハッチバッククーペを振り返る
近年、ミニバンやSUV、コンパクトカーなど、5ドアのクルマでないと売れない状況です。とくに後席に人を乗せる機会が多いユーザーにとって、2ドア/3ドアという選択肢は考えられません。
そのため、2000年代以降は2ドア/3ドアの減少が続き、今では趣味のクルマというイメージが定着してしまいました。
一方、昭和の時代では2ドア/3ドアでも使い勝手の面でもあまり不満が噴出することもなく、ラインナップも豊富でした。
とくに若者を中心に人気を博していたのが、スポーティな3ドアハッチバッククーペです。
そこで、昭和の時代に登場したスタイリッシュな3ドアハッチバッククーペを、3車種ピックアップして紹介します。
●日産3代目「シルビア」
日産は1965年に、高級なスペシャリティカーとして初代「シルビア」を発売しました。しかし、生産工程の多くがハンドメイドで超高額なクルマだったことから、購入できるユーザーは限られ、わずか3年ほどで生産を終了。
それから7年の空白期間があり1975年に2代目シルビアが登場すると、価格を抑えた量産スポーティモデルへと変貌を遂げましたが、当時の排出ガス規制強化という背景からスペック的には平凡で、アメリカ市場を重視したデザインもあまり好評とはいえませんでした。
そこで、1979年に3代目へフルモデルチェンジを果たすと、外観デザインを直線基調のシャープなフォルムに一新し、一躍人気車となりました。
ボディタイプは2ドアクーペ(ハードトップと呼称)と3ドアハッチバック(ハッチバックと呼称)で、販売チャネル違いの姉妹車「ガゼール」も加わりました。
フロントフェイスは角型4灯式ヘッドライトとすることで、精悍で迫力のあるデザインとなり、なかでもハッチバックの伸びやかなシルエットは新時代のスポーツカーらしさあふれるものでした。
また、同時期には排出ガス規制の対応も一段落し、国産車の高性能化が始まっており、1981年に最高出力135馬力(グロス、以下同様)を発揮する1.8リッター直列4気筒SOHCターボエンジン車が登場。
さらに1982年には、ハードトップのみに最高出力150馬力を誇る2リッター4気筒DOHC16バルブ「FJ20E型」エンジンを「スカイライン 2000RS」から移植した「RS」グレードが登場したことで、シルビア=高性能車というイメージが完全に定着しました。
3代目シルビアは比較的安価な価格も相まって若者から支持され、その後のシルビアもコンセプトを継承していきました。
●ホンダ2代目「アコード」
ホンダは1976年に、初代「シビック」の上位モデルとして初代「アコード」を発売しました。当初は3ドアハッチバッククーペのみでしたが翌1977年には4ドアセダンが追加され、「145」シリーズ以来となるミドルクラス市場へ復活を果たしました。
その後、1981年には2代目にフルモデルチェンジ。ボディタイプは初代から変わらず3ドアハッチバッククーペと4ドアセダンで、ボディサイズはひとまわり大型化しデザインも流行の直線基調を採用。
また、この2代目から国産メーカーでは初のアメリカ工場での生産も始まり、ホンダはより本格的に海外進出を果たしました。
ハッチバックの外観はシャープな印象で、フロントフェイスは初代のイメージを受け継いだ逆スラントノーズながら、異型ヘッドライトによってモダンなデザインとなっていました。
搭載されたエンジンは1.6リッターと1.8リッターの直列4気筒SOHCで、1.8リッターの最高出力は97馬力に留まり、スペック的には平凡でした。
一方、ハッチバックモデルには、日本初の「2P・4Wオートレベリングサスペンション(2段階車高調整機構、4輪自動・車高制御装置)」が設定され、さらに全車クルーズコントロールを標準装備するなど、各種電子制御化が加速。
ほかにもメーカーオプションで、世界初のナビゲーションシステム(自車位置の測位は非GPS)を設定するなど、まさに新時代を象徴する先進的なモデルでした。
2代目アコードは1985年に3代目へフルモデルチェンジされ、3ドア車は「エアロデッキ」にスイッチしたことから、2代目を最後に3ドアハッチバッククーペは消滅しました。なお、北米仕様には3代目にも3ドアハッチバッククーペがラインナップされていました。
●トヨタ4代目「カローラ クーペ」
マイカー時代到来にあわせ、トヨタは1966年に初代「カローラ」を発売。ボディは2ドアセダンを基本に、4ドアセダン、2ドアクーペ、ライトバンなど、多彩なボディタイプを展開しました。
ボディラインナップは代を重ねても受け継がれ、1979年発売の4代目では、2ドア/4ドアセダン、2ドアクーペ(ハードトップ)、3ドアハッチバック(クーペ)、ロングルーフの3ドアハッチバック(リフトバック)2ドア/3ドアバンの7タイプのボディが設定され、デザインはどれも直線基調に一新されました。
なかでもクーペと呼称された3ドアハッチバックはシリーズ初で、それまでのリフトバックと異なりより洗練されたスポーティなフォルムとなっていました。
なお、1.6リッター直列4気筒DOHCエンジンを搭載した「レビン」はクーペのみのグレードで、ほかのボディでは「GT」でした。
ほかにもクーペのエンジン設定は1.3リッターと1.5リッター直列4気筒OHVがあり、レビン以外にもスポーティなグレードとして「SR」があり、レビンと同様にギヤ比が16:1のクイックステアリングやハードサスペンション、ラジアルタイヤなどが標準装備されていました。
その後1983年に、レビン以外がFF化した5代目が登場すると3ドアハッチバックはレビンのみの設定となり、さらに6代目以降は消滅してしまいました。
※ ※ ※
国内メーカーの現行モデルで純粋な3ドアハッチバッククーペというと、トヨタ「スープラ」と2022年6月に正式に発売される日産新型「フェアレディZ」、すでに受注が終了している「NSX」の3台だけです。
海外のモデルでは2ドアクーペは比較的多いのですが、3ドアハッチバッククーペは極わずかとなってしまいました。
今後、3ドアハッチバッククーペが増える見込みはほとんどなく、もはや風前の灯火という状況です。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「ガソリン代安くなるのサイコー!」 高すぎた「ガソリン価格」下がる? 「暫定税率の廃止」明言で今後どうなる? 「車体課税」も見直し?
琵琶湖の西の「無料高速」さらに延伸目前! 懸案の“新トンネル”もついにルート確定 湖西線沿い国道161号
「な、ない!?」4カ月半ぶりにヨーロッパから帰国のフライトで受けた「機内食」の衝撃!!
1000万円超え! トヨタ新「アルファード/ヴェルファイア」発表! “300馬力超え”モデル登場に「馬力えぐい」「きたあああ」の声! 待望の「PHEVモデル」が話題に
「100km信号なしの無料国道BP」3月ついに全通! “第3の東名”名豊道路の最後の区間が開通へ
スバル車の走りはいいけど水平対向は燃費悪いからなぁ……は合ってるようで間違い! 「悪燃費」の噂はどこから発生した?
「ガソリン代安くなるのサイコー!」 高すぎた「ガソリン価格」下がる? 「暫定税率の廃止」明言で今後どうなる? 「車体課税」も見直し?
22歳大学生、通学車にBMW「6シリーズ」を選んだ理由は?「いろいろ試してみたくて、ホイールは3年で4回も交換しました」
【23日17時から会見!】ホンダ・日産「経営統合」か? 新社名「ホッサン」も現実味? クルマやディーラーは? 消費者への影響いかに… 三菱も合流で「世界第三位グループ」も実現か
新型「レクサス GX」争奪戦は年始~。公取協の指導で“先着順”のフェアな販売に変わるのは朗報!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
虚しいとは思わないのかね?