現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 火災が起きたサインツ車の対応について、レッドブルリンクのマーシャルが声明を発表。消火の手順は正しかったと主張

ここから本文です

火災が起きたサインツ車の対応について、レッドブルリンクのマーシャルが声明を発表。消火の手順は正しかったと主張

掲載 9
火災が起きたサインツ車の対応について、レッドブルリンクのマーシャルが声明を発表。消火の手順は正しかったと主張

 F1第11戦オーストリアGPの決勝レースにおいて、火災の起きたカルロス・サインツ(フェラーリ)のマシンへの到着が遅かったという批判を受けたレッドブルリンクのマーシャルは、声明を発表した。

 オーストリアGPの決勝レース後半、サインツはマックス・フェルスタッペン(レッドブル)を追って2番手を争っていたが、残り16周のところで壊滅的なエンジントラブルが発生した。サインツはターン4でマシンをコース外に寄せて停車せざるを得なかったが、マシン後部から炎が上がっていても、ブレーキを踏み続けている必要があったため、コクピットから出ることができなかった。

サインツ、PUトラブルでマシンが炎上「楽に1-2を達成できたはず。リタイアを受け入れるのは難しい」/F1第11戦

 ブレーキを踏んでいないと、マシンが斜面を後退して後続車の進路に入ってしまうことをサインツは恐れていた。ホイールを止めるブロックを持ったマーシャルがようやく到着して、サインツはマシンから飛び降りることができた。

 当時、マーシャルが到着するまで炎を上げるマシンに長時間座っていなければならなかったサインツは、明らかに不満を抱いていた。

「マーシャルを呼んで助けを求めた。マシンが動かないようにタイヤを固定するものが必要だった。でも全体的に作業が少し遅かったと思う」と当日サインツは語った。

「ある時点で炎があまりに強くなったから、僕は自分でコクピットを出て飛び降りなければならなかった。ひとり目のマーシャルが到着してマシンを止めたのは、その時だったと思う」

 サーキットの公式安全クルーは声明を発表し、対応が遅く見えた理由について説明。すべての手順は適切にとられたと述べた。

「2014年に起きたジュール・ビアンキの恐ろしい事故以来、コース上でのリカバリーと介入に関するFIAのルールは大幅に強化された。介入はレースコントロールからの指示があって初めて許可される。これによりドライバーとマーシャルの安全性が自然に高まる一方で、介入に多少時間がかかるという欠点も生じている」

「いくつかの残念な状況が一度に起きた。サインツがフェラーリを止めた場所は、マーシャルスタンドから見えないところだった。消火器を持ってマシンのところへ行くように無線で指示が出されたが、状況を見たマーシャルは、消防車を呼ぶことにした」

「この決定は数秒以内に下されなければならず、振り返ってみれば完全に正しいものだった。(2020年のバーレーンでの)グロージャンの事故を思い返すと、あのような状況では手持ちの消火器はまったく十分ではない。したがって消火器の使用は取りやめられ、マシンはそのままにされた。残念ながらテレビではマーシャルが“逃げている”かのような映像が映し出されてしまった」

「もうひとつの問題は、当然ながら車内で不安を感じたサインツが、ブレーキを早く離しすぎたことにあった。動いている車体に輪止めをかけなければならなかったため、当然ながらすべての作業が非常に難しくなった」

「消防車は30秒以内に現場に到着しており、急速に広がる炎を制御できただろう。グロージャンの事故以来、ドライバーを最善の方法で保護するために、多くの『消火力』をただちに現場に届けることが我々にとって非常に重要だ。もう1台の緊急車両がすでに待機しており、3台目が向かっているところだった。サインツが自力でマシンから避難しなかったとしても、我々は可能な限り最善の方法で彼を守ることができただろう」

「輪止めの抵抗によって、マシンはガードレールの方へ進んで止まった。その後、消火器を数回発射することで炎を消し止めることができた」

 それでも、マーシャルが認めているように、この事故はテレビでよい見え方はしなかった。

「当然ながら、今になってテレビ映像やコースのカメラの記録を見返して見れば、改善が必要な点は見つかるだろう。我々はスタッフとともに内部でこの件について議論を行う予定だ」

「我々はこのインシデントをさらに改善するための機会として捉えるだろう。我々にとって火災は日常的に起きるものではないので、これは例外的な状況だったが、全体的にマーシャルはうまく対処した」

「我々はモータースポーツの愛好家のチームであり、このようなコース上での事故の際に安全面でベストを尽くすために、それぞれの自由時間をトレーニングと演習に捧げている」

関連タグ

こんな記事も読まれています

ヨコオ、小型フルバンドGNSSアンテナを発売…国産衛星測位システムみちびきに対応
ヨコオ、小型フルバンドGNSSアンテナを発売…国産衛星測位システムみちびきに対応
レスポンス
今年のハースF1は一味違う。小松礼雄代表の新体制で進められるチーム改革、カギは“コミュニケーション”にあり
今年のハースF1は一味違う。小松礼雄代表の新体制で進められるチーム改革、カギは“コミュニケーション”にあり
motorsport.com 日本版
「えっ…9000円!?」 ガス欠って“違反”なの!? 条件次第で変わる道交法…何がアウト?「給油ランプ点灯後」にどれくらい走る?
「えっ…9000円!?」 ガス欠って“違反”なの!? 条件次第で変わる道交法…何がアウト?「給油ランプ点灯後」にどれくらい走る?
くるまのニュース
U-NEXTがBMWで観られる! 車内コントロール・ディスプレイにU-NEXTアプリを導入開始
U-NEXTがBMWで観られる! 車内コントロール・ディスプレイにU-NEXTアプリを導入開始
月刊自家用車WEB
改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(2) 夢中にさせる最高水準の操縦性 妥協ない動的能力
改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(2) 夢中にさせる最高水準の操縦性 妥協ない動的能力
AUTOCAR JAPAN
さらにワイルド&ドラマチック! 改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(1) アプデで総合700psへ
さらにワイルド&ドラマチック! 改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(1) アプデで総合700psへ
AUTOCAR JAPAN
まさに[小さなハリアー]!! 売れまくり[ヤリスクロス]は使いやすさ抜群! GRスポーツを勧めたいワケ
まさに[小さなハリアー]!! 売れまくり[ヤリスクロス]は使いやすさ抜群! GRスポーツを勧めたいワケ
ベストカーWeb
旧車の維持費は思ったほどじゃなかった! それより大変なのは……旧車オーナーが実体験を語る
旧車の維持費は思ったほどじゃなかった! それより大変なのは……旧車オーナーが実体験を語る
WEB CARTOP
[元警察官が解説] 制限速度1km/hオーバーでも捕まるのか? “検挙”と“指導/警告”の微妙な境目
[元警察官が解説] 制限速度1km/hオーバーでも捕まるのか? “検挙”と“指導/警告”の微妙な境目
WEBヤングマシン
欧州vs中国「EV戦争」 最高48%の関税賦課も、中国の“報復措置”はまだ起きそうもないワケ
欧州vs中国「EV戦争」 最高48%の関税賦課も、中国の“報復措置”はまだ起きそうもないワケ
Merkmal
トヨタ、部品欠品で稼働停止のランクルシリーズ 21日夕方から順次生産再開
トヨタ、部品欠品で稼働停止のランクルシリーズ 21日夕方から順次生産再開
日刊自動車新聞
トヨタ新型「RAV4」そろそろ登場!? もっと無骨に“大変身”&新パワートレイン搭載も? デビュー6年目の「超人気SUV」次期型どうなるのか
トヨタ新型「RAV4」そろそろ登場!? もっと無骨に“大変身”&新パワートレイン搭載も? デビュー6年目の「超人気SUV」次期型どうなるのか
くるまのニュース
酷暑の夏到来!! ヒトも自転車もこれまでにない状況に耐えられるのか?
酷暑の夏到来!! ヒトも自転車もこれまでにない状況に耐えられるのか?
バイクのニュース
マセラティ史上最速の市販車に敬意、『MC20』に白+青の「イコーナ」…20台限定
マセラティ史上最速の市販車に敬意、『MC20』に白+青の「イコーナ」…20台限定
レスポンス
4WDターボはランエボ&インプSTIだけじゃない! [マツダスピードアテンザ]は熱かった!!!
4WDターボはランエボ&インプSTIだけじゃない! [マツダスピードアテンザ]は熱かった!!!
ベストカーWeb
[バイクの仕組みQ&A] 油圧式/ワイヤー式クラッチ、何がどう違うのか?
[バイクの仕組みQ&A] 油圧式/ワイヤー式クラッチ、何がどう違うのか?
WEBヤングマシン
トライアンフ、限定モデル『ボンネビル T120 エルヴィス・プレスリー リミテッド エディション』発表
トライアンフ、限定モデル『ボンネビル T120 エルヴィス・プレスリー リミテッド エディション』発表
レスポンス
時代を超えた「ご長寿モデル」! 登場から“60年以上”続く「すごいクルマ」も存在! 長く愛されている「国産ロングセラー車」3選
時代を超えた「ご長寿モデル」! 登場から“60年以上”続く「すごいクルマ」も存在! 長く愛されている「国産ロングセラー車」3選
くるまのニュース

みんなのコメント

9件
  • ファイヤーマーシャル何カ所もすっ飛ばして傾斜のある場所に止めたサインツが悪いんだろ。
  • 左にハンドル切って後ろタイヤをウォールに当てて止めたら?と思った
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村