現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【ボクらの時代録】2011年の日本カー・オブ・ザ・イヤー。日産リーフ ( ZEO型)のヒトに優しいゼロエミッション

ここから本文です

【ボクらの時代録】2011年の日本カー・オブ・ザ・イヤー。日産リーフ ( ZEO型)のヒトに優しいゼロエミッション

掲載
【ボクらの時代録】2011年の日本カー・オブ・ザ・イヤー。日産リーフ ( ZEO型)のヒトに優しいゼロエミッション



世界に先駆け「電気で走る快感」を提案

【復刻版カタログ】2011年の日本カー・オブ・ザ・イヤー/初代日産リーフの肖像

 ピュアEVのリーフは、ピストンやバルブが内部で激しく上下するエンジンと異なり、電気モーターが動力源。音や振動は、ほとんど発生しない。低速トルクが分厚いため(モーターは回転数ゼロで最大トルクを発生)、トランスミッションも必要ない。もちろん排出ガスもない。エンジン設計者がこれまで必死に取り組み、未だ実現していない「理想の特性」を、わずか1個のモーターで達成している。

 実際、リーフは静かに、そして滑らかに走る。加速性能自体は、必要にして十分。加速時に聞こえてくる音は、ヒューンというモーターの軽いハミング音だけだ。この静粛性と滑らかな印象に対抗できるエンジンは、センチュリーのV型12気筒くらいだろう。

 これだけ静かだとタイヤや風に起因する音が耳につきやすくなるが、リーフは対策をしっかりとしている。総合的な静粛性は高級車並み。全域で不快と感じるほど音は高まらず、新時代のクルマに乗っている実感が味わえる。乗り心地も快適な印象。電池を床下に搭載することで低重心を達成しているため、フットワークも意外なほど良好だ。

 一方、弱点は航続距離だ。リーフの一充電当たりの航続距離は200km(JC08モード)。これはカタログ値で、渋滞やエアコンの使用、急加速、登坂などの要因が加わると短くなる。使用条件にもよるが、実用で100~120km程度と考えておくのが無難だろう。しかも、整いつつあるとはいえ、充電ステーションの数はまだ少ない。つまり、リーフを購入するなら、ある程度の不便は覚悟する必要がある。半面、長距離走行をする機会が少なく、近距離用やセカンドカー的に使う場合は、十分に実用的という評価も成り立つ。
(岡崎五朗/2011年5月号)



初代日産リーフのプロフィール

 リーフは持続可能なゼロエミッション社会に向けた日産の回答。初代は量産型BEVの先駆として誕生。日本では2010年12月に販売がスタートした。車名のリーフ(Leaf)は、植物の葉に由来し、ゼロエミッション車であることを象徴している。世界中のメーカーが次世代カーの決定版としてBEV開発に舵を切る中、日産がいち早く市販にこぎつけたのは、長時間にわたる地道な開発と研究の成果だった。

 リーフは80kW(109ps)のモーターと、総電力量24kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載。BEVならではの静かでスムーズな走りを実現する。1充電あたりの航続距離はJC08モードで200km。カタログでは「きわめてレスポンスのいい加速と優れた操縦性が楽しめます。さらに専用のITシステムにより、携帯電話やパソコンから各種の情報提供や車両コントロールが可能。いつでもクルマと人を繋ぐことで、快適なEVライフをサポートします」とアピール。単なるエコカーではなく、新世代のクルマであることを丁寧に説明した。初代リーフは、充電設備の拡充など社会インフラの遅滞もあり、予想より販売台数は伸び悩む。だが社会に電気自動車の魅力を認知させた意義は大きかった。



2011年の時代録/テレビが地上デジタル放送に

【出来事】大阪府知事・市長のダブル選挙で橋本徹が代表の維新の会が圧勝/テレビ放送が地上デジタル放送に移行/小笠原諸島がユネスコ世界自然遺産に登録される/テレビドラマ『マルモのおきて』に出演した子役の芦田愛菜と鈴木福が大人気に/女子サッカーのW杯でなでしこジャパン初優勝/世界体操競技選手権で内村航平が、史上初の個人総合3連覇【音楽】オリコンシングル年間1位AKB48『フライングゲット』【映画】邦画配給収入1位『コクリコ坂から』洋画興行成績1位『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』

 

2011年・日産リーフ主要諸元

グレード=リーフG
新車時価格=406万350円
全長×全幅×全高=4445×1770×1545mm
車重=1520kg
パワートレーン=モーター(109ps/28.6kgm)
JC08モード一充電航続距離=200km
サスペンション=前ストラット︎後トーションビーム

こんな記事も読まれています

ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408.1583.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.9484.0万円

中古車を検索
リーフの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408.1583.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.9484.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村