現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「みんなの評判はどう?」 e-POWERオンリーの日産新型「ノート」の評判はいかに

ここから本文です

「みんなの評判はどう?」 e-POWERオンリーの日産新型「ノート」の評判はいかに

掲載 更新 97
「みんなの評判はどう?」 e-POWERオンリーの日産新型「ノート」の評判はいかに

■新時代を見据えてe-POWER専用車種となった3代目ノートの反響は?

 2020年11月24日に日産「ノート」の3代目が発表されました。ガソリン車を無くし、e-POWER専用になったことが大きな話題となっています。
 
 今回のフルモデルチェンジは、市場ではどのように評価されているのでしょうか。

さすがにエンジンがデカすぎでしょ!? 大排気量コンパクトカー5選

 ノートは2005年に日産から登場したコンパクトカーで、2016年のマイナーチェンジでは日産独自のハイブリッド技術となる「e-POWER」が導入されました。

 性能の良さと使い勝手の良さがニーズを掴み、2018年には13万1760台を販売し、乗用車販売台数1位を獲得。

 外観デザインは、日産のEVモデル「アリア」と共通のデザインコンセプトとなっており、2代目に比べてスタイリッシュで、ラグジュアリーな雰囲気も感じられるデザインとなっています。

 ボディサイズは、全長4045mm×全幅1695mm×全高1505mmと、2代目と比べて全長がマイナス55mm、全高がマイナス15mmとわずかにコンパクトになっています。

 最小回転半径は2代目と比べて+20cmの4.9mとなっていますが、微増したものの小回りの良さは顕在です。

 今回のフルモデルチェンジの最大の特徴が、搭載される「第2世代e-POWER」です。

 基本構造はこれまで通り、1.2リッター直列3気筒のエンジンにモーターを組み合わせたハイブリッド車となっています。

 モーター部分に大幅な改良が施されており、最高出力が116馬力となり7馬力の増加、燃費性能も34.0km/Lから38.2km/Lへと改善。

 安全面では、日産初の「ナビリンク機能付きプロパイロット」が搭載され、これまでのプロパイロットと比べると、標識検知機能、カーブ減速支援、追従機能の進化の3つの点がパワーアップしています。

 また、クルマの根幹となるプラットフォームも「CMF-B」へ進化。次世代上級小型車向けのものとなっており、ルノー「ルーテシア」と共通のものが使用されています。

 日産とルノーが共同開発することで、高品質でかつコストを抑えたプラットフォームになっており、価格よりもはるかに上の質感を持った走りになっています。

■新型ノートは発売前から期待大! 事前カタログが在庫切れの店舗も

 それでは、今回のフルモデルチェンジに対する市場の声を見ていきましょう。

 さまざまなメディアで「走り」について高評価であることから、SNSや口コミサイトでも期待感が高まっています。

 第2世代e-POWERと新世代プラットフォームCMF-Bを始めとした走行性能の進化がその高評価を裏付けています。

 外観デザインは、よりスタイリッシュでシャープなデザインに舵を切ったことにより、一部のコスト削減のため見劣りする場所が出てきているようです。

 例えば、前後のウィンカーがLEDで無いという点でも、ラグジュアリーな見た目とそぐわないと考える声もあります。

 価格については賛否分かれるところですが、わずかに「高い」という声が多く見られます。

 上位グレードにオプションを入れると、300万円オーバーになるという声もあるように、コンパクトカーのメリットでもあった「お手頃感」が感じられないようです。

 高評価である「走り」の部分が、体感していない部分もあるため、発売され試乗車に乗れる機会が出てくると評価が覆る可能性があるといえます。

 また、アクセルの操作性は変更され、第一世代e-POWERの際は、アクセルを離すと減速し、最終的には完全に止まっていたのに対して、第二世代e-POWERでは停止することはなく、クリープするようになりました。

 開発担当者は、「これまでのアクセル操作では、ペダルを離すと完全停止まで可能でしたが、ユーザーから『駐車時など低速で移動したい』という声に応えるため、第二世代e-POWERではクリープ走行を可能としました」と説明しています。

 しかし、従来モデルのノートユーザーからは、このような細かい仕様変更を嘆く声も見られ、良くも悪くもe-POWER特有の運転感覚が際立っている結果かもしれません。

※ ※ ※

 3代目ノートのコンセプトは、「コンパクトカーの常識を変える運転の快適さと楽しさが詰まった先進コンパクト」 とされています。

 実際に市場の評価も、近未来感を感じる外観デザインや、新たな強い技術の詰まった走りに期待を寄せる声が多く見受けられます。

 価格については議論が活発になっていますが、ユーザーの関心が非常に高いことがうかがえるといえるでしょう。

こんな記事も読まれています

2択アンケート「近距離の足として使うなら、原付? 電動アシスト自転車?」【クルマら部 車論調査】
2択アンケート「近距離の足として使うなら、原付? 電動アシスト自転車?」【クルマら部 車論調査】
レスポンス
改良型CX-60の魅力まとめ
改良型CX-60の魅力まとめ
グーネット
国内最高峰 トヨタ「センチュリー」の新車価格は2000万円超え! 買うために必要な年収とは? 厳しいといわれる“購入の条件”とは
国内最高峰 トヨタ「センチュリー」の新車価格は2000万円超え! 買うために必要な年収とは? 厳しいといわれる“購入の条件”とは
VAGUE
”まもなく登場!?”の新型「ロードスター」! 2リッター”直4”+精悍エアロ採用! 待望の「RS C」はどんなクルマなのか
”まもなく登場!?”の新型「ロードスター」! 2リッター”直4”+精悍エアロ採用! 待望の「RS C」はどんなクルマなのか
くるまのニュース
Luupが「電動シートボード」提供開始へ…座席・カゴ付きの特定小型原動機付自転車
Luupが「電動シートボード」提供開始へ…座席・カゴ付きの特定小型原動機付自転車
レスポンス
2024年5月の自動車輸出、欧州向け36%減 米国向けは10%増 自工会発表
2024年5月の自動車輸出、欧州向け36%減 米国向けは10%増 自工会発表
日刊自動車新聞
角田裕毅、F1オーストリアGPは14位。リカルドと分けた戦略がうまくいかず……「でも、チームとして理解が深まった」
角田裕毅、F1オーストリアGPは14位。リカルドと分けた戦略がうまくいかず……「でも、チームとして理解が深まった」
motorsport.com 日本版
新型BMW「M5」の全て!パワフルなルックスと700馬力を超えるパワーで2.4トン超の車重でもセンセーショナルな新型M5!
新型BMW「M5」の全て!パワフルなルックスと700馬力を超えるパワーで2.4トン超の車重でもセンセーショナルな新型M5!
AutoBild Japan
スズキ「斬新“タフ仕様”軽トラ」実車公開! 超カッコイイ「精悍“黒”顔」&「専用カスタム」! 新「スーパーキャリイ」アウトドアショーに出展
スズキ「斬新“タフ仕様”軽トラ」実車公開! 超カッコイイ「精悍“黒”顔」&「専用カスタム」! 新「スーパーキャリイ」アウトドアショーに出展
くるまのニュース
旭川空港でタクシーアプリ『GO』が利用可能に…北海道の空港で初の試み
旭川空港でタクシーアプリ『GO』が利用可能に…北海道の空港で初の試み
レスポンス
レクサス・NX「アウトドア×プレミアム」
レクサス・NX「アウトドア×プレミアム」
グーネット
「ライダーの所有欲をかき立てる」ハデ色が充実! 英国最大のバイクブランド発「カラフル&シック」な2025年モデルの魅力とは
「ライダーの所有欲をかき立てる」ハデ色が充実! 英国最大のバイクブランド発「カラフル&シック」な2025年モデルの魅力とは
VAGUE
京葉道路の“地獄渋滞区間”「貝塚トンネル」いつになったら改善!? 新トンネル建設で「車線増加」千葉県が国へ要望継続!「慢性的な渋滞です」
京葉道路の“地獄渋滞区間”「貝塚トンネル」いつになったら改善!? 新トンネル建設で「車線増加」千葉県が国へ要望継続!「慢性的な渋滞です」
くるまのニュース
「訳あり」の軽トラ「サンバー」をまずは「バイクを積載できる」仕様に トランポもリフレッシュしよう!! Vol.2
「訳あり」の軽トラ「サンバー」をまずは「バイクを積載できる」仕様に トランポもリフレッシュしよう!! Vol.2
バイクのニュース
ランクル300/250/70オフロード一気試乗
ランクル300/250/70オフロード一気試乗
グーネット
マクラーレン アルトゥーラ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
マクラーレン アルトゥーラ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
【最新モデル試乗】今や貴重品、メルセデス・ベンツCLE200クーペが演出する優雅で特別な「特別な時間」
【最新モデル試乗】今や貴重品、メルセデス・ベンツCLE200クーペが演出する優雅で特別な「特別な時間」
カー・アンド・ドライバー
トヨタのロバンペラが首位奪還、7本中6本で最速に。初出場勝田は苦境8番手/WRCポーランド
トヨタのロバンペラが首位奪還、7本中6本で最速に。初出場勝田は苦境8番手/WRCポーランド
AUTOSPORT web

みんなのコメント

97件
  • 良い車だと思うけど、肝心の装備が高すぎる。

    予防安全技術フルで付けたら300万超え。君本当にBセグメント?
  • やっちゃった日産
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

144.8268.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.5298.9万円

中古車を検索
ノートの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

144.8268.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.5298.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村