現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 新型クラウンセダンやっぱり「FR(後輪駆動)」だった!! 高コストながら伝統を守る「こういうところトヨタだなぁ…」の事情

ここから本文です

新型クラウンセダンやっぱり「FR(後輪駆動)」だった!! 高コストながら伝統を守る「こういうところトヨタだなぁ…」の事情

掲載 95
新型クラウンセダンやっぱり「FR(後輪駆動)」だった!! 高コストながら伝統を守る「こういうところトヨタだなぁ…」の事情

 

 2023年4月12日、トヨタは新型クラウンスポーツ(クーペSUV)、セダン、エステートのそれぞれの発表時期とそれぞれのパワートレーンを公開した。さらに事前情報特設サイトでは駆動方式も発表、「クラウンセダン」の特設ページにはしっかりと「FR(エンジン前置きの後輪駆動車)」と明記されておりました。

新型クラウンセダンやっぱり「FR(後輪駆動)」だった!! 高コストながら伝統を守る「こういうところトヨタだなぁ…」の事情

文/ベストカーWeb編集部、画像/TOYOTA、ベストカー編集部(アイキャッチ画像は編集部が「新型クラウンセダンで白黒パトカーを作ったらカッコいいんじゃないか?」という思いつきで作成したCG)

■セダンに「だけ」FRとFCEVを用意したトヨタ

「正統派セダンとしての上質な走りと快適な乗り心地、ショーファーニーズにお応えするくつろぎの後席空間、パーソナルにもビジネスにもお応えするニューフォーマルセダン」

 上記がトヨタの新型クラウンセダン公式特設サイトに掲げられた、クラウンセダンの紹介文だ。「ショーファー」とはフランス語で「お抱え運転手」を指す。つまり「運転手付きの送迎車としてクルマを購入したいお客さま向け」ということで、トヨタは新型クラウンセダンを「そういう用途」にも向けて開発しているわけだ。

2022年7月、新型クラウンクロスオーバーの発表時に、同時公開されたクラウンセダンと豊田章男会長。うれしそうに「開発サイドから、伝統的なクラウンも同時に開発しましょう、と提案があった」と明かしてくれた

 トヨタは2022年7月、現行型クラウンクロスオーバー(FFベースの4WD車)発表時に、「今後1年程度でこのほか3モデル(スポーツ(クーペSUV)、セダン、エステート)を発表する」と明言した。

 本日(2023年4月12日)、トヨタはその発表ロードマップについてさらに新情報を追加。新型クラウンシリーズのそれぞれの発売時期、パワートレーン、そして駆動方式も公開している。

 新型クラウンセダンについて本日公開された情報を整理すると、以下のとおり。

・パワートレーン……HEVとFCEV(ともに2023年秋頃に発売予定)
・駆動方式……FR(後輪駆動)
・ボディサイズ……全長5030×全幅1890×全高1470mm
・ホイールベース……3000mm
・タイヤサイズ……19インチ/20インチ
・乗車定員……5名

トヨタの新型クラウン公式特設サイトに追加された情報。新型クラウンセダンには「HEV」と「FCEV」が用意され、どちらもFR(そして4WD仕様は用意されない)だということが明らかになった

 そもそも新型クラウンクロスオーバーが正式発表された際(2022年7月)、「クラウンは生まれ変わらなくてはならない」という使命を担って開発が進められ、結果、これまでの「クラウンの伝統」から大きく離れた「FFベースのクロスオーバー4WD車」として登場することになった、という開発経緯が語られた。

新型クラウンセダン。2023年秋頃発売、とのことなので、10月下旬のジャパンモビリティショーで発売開始…と予想します。早く乗ってみたい!!

 そのうえで、開発を進めていると「これまでの伝統的なクラウンも残したほうがいい」という意見が開発スタッフから届き、「セダンも作ろう」という話になった…というエピソードも語られている。

 たしかにクラウンには長い歴史をトヨタとともに歩んだ多くの既納ユーザーがおり、そうした人々が「これが新しいクラウンです」と現行クラウンクロスオーバーを差し出されて、「そうか、じゃあこれに乗り換えよう」と素直に思うかというと、「百人が百人…というのは難しいだろうなあ」と思う。

 とはいえ、一般的に「ある車種のシリーズ派生車」はプラットフォームを共有化するもので、そうでないと同一車名でシリーズ化する意味があまりないし、そもそもコストがかさむ。FF(ベースの4WD車)の兄弟車は、たいていの場合FF車だ。すると新型クラウンセダンはFFベースになってしまうのか…? それとも「セダンだけFR」という高コスト仕様を用意する…のか……??

特設サイトで公開された動画に、新型クラウンセダンの後席が写し出された。ゆったり座れる、まさに「ショーファードリブン」なクルマであることがわかる。MIRAIよりだいぶ広そう

 結果、本日発表された資料によると、新型クラウンシリーズは、セダン「だけ」FR仕様で発売されることが明らかになった(クロスオーバー、スポーツ(クーペSUV)、エステート、いずれも4WD仕様のみだと発表されている)。

「これまでのクラウンの、クラウンらしさ」を愛する人々にとって、クラウンといえばセダンでありFRであるはずで、今回トヨタは「そういう人たち」にとってのクラウンを用意した、ということだろう。

 SNSでは(新型クラウンセダンにはFCEVが用意されることもあり)「新型MIRAI…ということでは?」という声もある。たしかにFCEVユニットはMIRAIに搭載されているものを使うだろう。また、新型クラウンシリーズのなかでFCEVが用意されるのもセダンのみだ。

 ただ、現行MIRAIと、現時点で公表されている新型クラウンのボディサイズは微妙に違うし、(クラウンセダン(現行MIRAI)全長5030(4975)×全幅1890(1885)×全高1470(1470)mm、ホイールベース3000(2920)mm)、チラッと公開されている新型クラウンのほうが後席が遥かに広い。

 クラウンはクラウンであり、MIRAIはMIRAIだと考えたほうがよさそう。

新型クラウンシリーズに「セダンがある」と知ってから、編集部が作成した「白黒パトカー版新型クラウンのCG」。カッコいい。早く街中をこんな感じで走ってほしい

 新型クラウンクロスオーバーが発表された際に、一部のクルマ好きから「これから(クラウンの独壇場だった)パトカーや個人タクシーはどうなるんだ…全部4WDになっちまうのか…」という声があった。どうやらクラウンの伝統的な部分を踏襲したセダンは、無事(開発コストはすげえ高そうだけど)FRで発売されそうです。

 トヨタはカムリの国内販売を終了させてしまうけど、この新型クラウンセダンを契機に、日本のセダン需要が復活してくれると、「セダンのシックなフォルムや遮音性の高さや走行性能が大好き」な本企画担当者としては嬉しいです。はい。

[usedcar-search brand_cd="1010" body_cd="5,7" car_cd="10102087" keyword="クラウンクロスオーバー" limit=30]

こんな記事も読まれています

2号車キャデラックが降格/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 スターティンググリッド
2号車キャデラックが降格/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 スターティンググリッド
AUTOSPORT web
ついにヒョンデ 「アイオニック 5 N」発売開始! さらに”ドリキン土屋”監修のチューニングパーツも開発
ついにヒョンデ 「アイオニック 5 N」発売開始! さらに”ドリキン土屋”監修のチューニングパーツも開発
THE EV TIMES
F1ラスベガスGP、底力が試されるのは”第2回”? 初開催は成功裏に終わるも「どんなことからも学ぶことがある」
F1ラスベガスGP、底力が試されるのは”第2回”? 初開催は成功裏に終わるも「どんなことからも学ぶことがある」
motorsport.com 日本版
HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
レスポンス
箱根のロング有料道路「値上げ」全線通ると普通車1000円超に 37年ぶり7月から 新割引も
箱根のロング有料道路「値上げ」全線通ると普通車1000円超に 37年ぶり7月から 新割引も
乗りものニュース
ホンダが「斬新 軽バン」発表! 荷室フラットで「快適車中泊」出来る? N-VANとe:では違いある?
ホンダが「斬新 軽バン」発表! 荷室フラットで「快適車中泊」出来る? N-VANとe:では違いある?
くるまのニュース
世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
Auto Messe Web
3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
AutoBild Japan
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
AUTOCAR JAPAN
ランボルギーニ公式コーヒー? 「ラヴァッツァ」とのパートナーシップ発表
ランボルギーニ公式コーヒー? 「ラヴァッツァ」とのパートナーシップ発表
レスポンス
「とても生産的」な学びを得たアロンソ。今季最多ポイント獲得のアストンマーティン/F1カナダGP
「とても生産的」な学びを得たアロンソ。今季最多ポイント獲得のアストンマーティン/F1カナダGP
AUTOSPORT web
手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
ベストカーWeb
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
くるまのニュース
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
バイクのニュース
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
ベストカーWeb
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
Auto Messe Web
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Webモーターマガジン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
レスポンス

みんなのコメント

95件
  • 高級車はFRこれ基本。揺るがない。
  • セダンが復活してほしいってメーカーに言ってもだめじゃね?
    市場が欲しがってない物をメーカーが作るわけないやん

    今のSUVみたいに売れるならメーカーだっていくらでも作るよ
    セダンを欲しがる市場ならないと無理
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

276.7305.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

35.0350.0万円

中古車を検索
クラウンセダンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

276.7305.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

35.0350.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村