現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「かわいい!」クルマ選びもあり!! 新型シエンタの魅力とライバル車「フリード」の動向

ここから本文です

「かわいい!」クルマ選びもあり!! 新型シエンタの魅力とライバル車「フリード」の動向

掲載 20
「かわいい!」クルマ選びもあり!! 新型シエンタの魅力とライバル車「フリード」の動向


 2022年8月23日に登場した新型「シエンタ」。工夫が凝らされた室内空間や新設計されたプラットフォームの採用で、先代よりも魅力を大幅に高めた。また、新型シエンタのCMに登場する小型犬「シエン太」がかわいいと大きな話題になっている。

 新型シエンタはスポーティ路線のデザインだった先代から、かわいらしさを感じられるデザインに雰囲気を変えた。なぜ、ヒットモデルだった先代から大幅に路線変更したのだろうか? その背景には、ライバル車「フリード」を販売する「ホンダ」にあり!?

「かわいい!」クルマ選びもあり!! 新型シエンタの魅力とライバル車「フリード」の動向

文/まるも亜希子、写真/TOYOTA、HONDA、ベストカー編集部

「ワン!」キュートなCMで話題の新型シエンタ「路線変更」大成功??

優しさやかわいらしさを感じられるエクステリアデザインになった新型シエンタ

 トヨタの売れ筋コンパクトミニバン、新型シエンタのデザインが何かと話題です。第一印象は、「アクア路線になったんだな」と感じました。

 2021年7月に2代目へとフルモデルチェンジした、ハイブリッド専用コンパクトカーの先駆けであるアクアは、アグレッシブなスポーティ路線のデザインが特徴的だった初代から、ふっくらとした豊かさと上品さのあるデザインに路線変更して登場しました。

 その背景には、室内スペースも後席が広くなり、充分にファミリーユースが可能となっていることや、走りのイメージを強調しているヤリスとの差別化を図ったことが予想できます。同じトヨタ内で、ユーザーを食い合うことがないように、そして多様化するユーザーの好みを全方位でカバーできるようにと、トヨタの先読み戦略には頭が下がるばかりです。

 でも、シエンタは現在、トヨタ内にガチライバルはいません。なぜ、路線変更したのでしょうか。これはあくまで個人的な考察ですが、3つの理由があると考えます。

 そもそも初代のデザインは「スポーツバッグ」をテーマにしていました。某有名スポーツ選手が発表会に登場したのをご記憶の方もいると思いますが、当時、東京オリンピックの開催が決まり、世間はスポーツ熱がいつにも増して高まりつつありました。

 子供の部活に熱心になるファミリーも多く、シエンタはその送り迎えにも打ってつけ。ちょっと斬新だけどスポーティ路線のデザインはそんなシーンにもピッタリで、なるほどと思ったものです。

 でも今は東京オリンピックも終わり、空前のアウトドアブームは続いているものの、そうした人たちの多くはSUVを選びます。今の時代に、スライドドアのコンパクトミニバンを選ぶのはどんな人たちでしょうか? 

 ここで見えてくるのが1つ目の理由。SUVを選ばないファミリー層が、シエンタのターゲットということです。休日のたびにガンガンアウトドアに出かけるのではなく、普段のお買い物や駅までの送り迎え、愛犬を連れてちょっと近くの公園までのお散歩。そんな日々を大事にする人たちや、日常の中に楽しさや幸せを感じる人たち。

 今、そういった人たちが選ぶのはスポーティなデザインではなく、どこかほっこり癒されるデザインだったり、品のあるノーブルな雰囲気だったり、愛犬と同じように家族の一員としてかわいがれるようなデザインではないでしょうか。

「かわいい」でクルマを選ぶのはあり!! 気になるライバル車「フリード」の存在

 2つ目の理由は、「かわいい!」と女性の心をわしづかみにして大人気となっている、スライドドア軽ワゴンの台頭です。とくに、初代が大ヒットしたダイハツ・ムーヴキャンバスは、2代目となる新型が登場したばかり。

 まさに「映え」の代名詞のような人気モデルで、まだまだその人気は衰えそうもありません。もしムーヴキャンバスのユーザーがなんらかの理由で軽ではなく登録車で「次」の愛車を検討したとき、また本当はムーヴキャンバスが欲しいけど「軽はちょっと……」と敬遠する人たちの好みに合う「かわいい」クルマはどれくらいあるでしょうか。

 スライドドアを備える国産車だと、ほぼ見当たらないのです。「かわいい」でクルマを選ぶのは変でもなんでもなく、女性にとってはよくあること。映え重視のご時世ではもはや「ぜんぜんアリ」なんです。そこにスッと居場所を見つけたのが、新型シエンタということかもしれません。

 ちなみに気になるのは、ルノーやシトロエンの欧州スライドドア車たち。ネット上では新型シエンタのデザインが似ているという声もあるようですが、少なくとも狙った路線はそっち方面ではないかと感じます。かわいいけど、かわいすぎない。初代がそうだったように、やや箱型に回帰したボディフォルムと相まって、家族のクルマとしての安心感や懐の広さを感じさせるところも、ムーヴキャンバスを卒業した人たちに響くような気がします。

2019年のマイナーチェンジでフリードに追加された、クロスオーバースタイルのCROSSTAR

 さて、3つ目の理由は国内では唯一のガチライバルである、ホンダ・フリードの存在でしょう。フリードもそう遠くない時期に新型へとスイッチすることが予想されますが、現在のホンダデザインを見ていると、例えばステップワゴンには癒し系とスポーティ系の2タイプのデザインが用意されました。トヨタがなにか情報を掴んでいるのかどうかはわかりませんが、普通に考えるとフリードもそうなるのではないかと思われます。

 もしくは、マイナーチェンジで登場したクロスオーバー風のCROSSTARをもっとアウトドア寄りにデザインしてくる可能性も大。となると、かわいい系、癒し系、上品さといったキーワードで選べるコンパクトミニバンは、新型シエンタの独占場となるはず。どうなるのか、新型フリードの登場が楽しみです。

 ということで、路線変更した新型シエンタのデザインは、SUVを選ばないファミリー層の今の気分、使い方に合うところが大きく、「かわいい」でクルマ選びをするユーザーの目にも留まりやすいと考えられると思います。

こんな記事も読まれています

トヨタ小林可夢偉が見据えるテール・トゥ・ウイン。「優勝以外リベンジとは言えない」と平川亮/ル・マン24時間
トヨタ小林可夢偉が見据えるテール・トゥ・ウイン。「優勝以外リベンジとは言えない」と平川亮/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
LMP2新レギュレーション、3度目の導入延期。2027年末まで現行規定を維持へ
LMP2新レギュレーション、3度目の導入延期。2027年末まで現行規定を維持へ
AUTOSPORT web
2025年からのハイパーカー『最低2台義務』が正式発表。イモラはガレージ数を拡張へ
2025年からのハイパーカー『最低2台義務』が正式発表。イモラはガレージ数を拡張へ
AUTOSPORT web
マフラーを横から出しちゃダメだろ! クルマの「サイド排気」って車検に通るの?
マフラーを横から出しちゃダメだろ! クルマの「サイド排気」って車検に通るの?
ベストカーWeb
ル・マン24時間グランドマーシャルとTGR-E副会長で多忙な中嶋一貴。「しっかり役をこなしたい」
ル・マン24時間グランドマーシャルとTGR-E副会長で多忙な中嶋一貴。「しっかり役をこなしたい」
AUTOSPORT web
一体どこが抜け出すんだ!? 2024年ル・マン24時間は開始1時間を過ぎても依然接近戦……11番手発進トヨタ8号車もトップ争いに加わる
一体どこが抜け出すんだ!? 2024年ル・マン24時間は開始1時間を過ぎても依然接近戦……11番手発進トヨタ8号車もトップ争いに加わる
motorsport.com 日本版
ハイパーカーのホモロゲーションサイクルが2029年まで延長。水素クラス導入は2028年へ4度目の延期
ハイパーカーのホモロゲーションサイクルが2029年まで延長。水素クラス導入は2028年へ4度目の延期
AUTOSPORT web
アストンマーティン、2025年WECハイパーカー参戦を確認。2台のヴァルキリーAMR-LMHが登場へ
アストンマーティン、2025年WECハイパーカー参戦を確認。2台のヴァルキリーAMR-LMHが登場へ
AUTOSPORT web
築110年の駅舎には2つのミュージアム! バーストーの街はクルマ好きも鉄道好きも立ち寄る価値ありです【ルート66旅_56】
築110年の駅舎には2つのミュージアム! バーストーの街はクルマ好きも鉄道好きも立ち寄る価値ありです【ルート66旅_56】
Auto Messe Web
[セレナミニ]爆誕!? シエンタにフリードバカ売れなのに日産なぜ出さない!?
[セレナミニ]爆誕!? シエンタにフリードバカ売れなのに日産なぜ出さない!?
ベストカーWeb
2024年のル・マン24時間がスタート! フェラーリがすかさずワンツー奪取……トヨタ8号車6番手
2024年のル・マン24時間がスタート! フェラーリがすかさずワンツー奪取……トヨタ8号車6番手
motorsport.com 日本版
いよいよステーションワゴン登場! BMW i5 ツーリングへ試乗 万能道具感は先代を超えず?
いよいよステーションワゴン登場! BMW i5 ツーリングへ試乗 万能道具感は先代を超えず?
AUTOCAR JAPAN
富士6時間レースは9月に開催。WEC、ル・マンで全8戦の2025年レースカレンダーを発表
富士6時間レースは9月に開催。WEC、ル・マンで全8戦の2025年レースカレンダーを発表
AUTOSPORT web
ランボルギーニ史上初、ル・マン24時間レースのハイパーカークラスに参戦! SC63の2台体制で歴史的なデビューを飾ります
ランボルギーニ史上初、ル・マン24時間レースのハイパーカークラスに参戦! SC63の2台体制で歴史的なデビューを飾ります
Auto Messe Web
登録者数400万人超YouTuber、新車で買った「高級車」公開! ガラスルーフ×白内装の“近未来モデル”に「カッコイイ!」の声集まる
登録者数400万人超YouTuber、新車で買った「高級車」公開! ガラスルーフ×白内装の“近未来モデル”に「カッコイイ!」の声集まる
くるまのニュース
「高級小型スポーツ」がパワーアップ! 直6ターボで480馬力 新型BMW M2クーペ、8月生産開始
「高級小型スポーツ」がパワーアップ! 直6ターボで480馬力 新型BMW M2クーペ、8月生産開始
AUTOCAR JAPAN
過去3戦は好調でもメルセデスF1代表は慎重な姿勢を崩さず「この前向きな軌道を継続できるよう願う」
過去3戦は好調でもメルセデスF1代表は慎重な姿勢を崩さず「この前向きな軌道を継続できるよう願う」
AUTOSPORT web
ポルシェ「918スパイダー」の開発者がベントレー新CEOに! 会長兼CEOに就任した「Dr.フランク=シュテフェン・ヴァリザー氏」とはいったいどんな人物?
ポルシェ「918スパイダー」の開発者がベントレー新CEOに! 会長兼CEOに就任した「Dr.フランク=シュテフェン・ヴァリザー氏」とはいったいどんな人物?
Auto Messe Web

みんなのコメント

20件
  • 我が家の飼い犬の名をシエンタとします
  • ベストカーだろうとくるまのニュースだろうと
    発売直後のトヨタ車記事で
    「かわいい」「カッコいい」「と話題に」
    という記事は
    ほぼ間違いなく依頼の宣伝記事。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.5323.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.8392.2万円

中古車を検索
シエンタの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.5323.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.8392.2万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村