現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 最古のランボルギーニ量産車「350GT」の最初のオーナーは? 完璧にレストアされて現代に蘇りました

ここから本文です

最古のランボルギーニ量産車「350GT」の最初のオーナーは? 完璧にレストアされて現代に蘇りました

掲載
最古のランボルギーニ量産車「350GT」の最初のオーナーは? 完璧にレストアされて現代に蘇りました

歴史的物語と自動車会社のDNAを祝福

60年前の1964年、フェルッチオ・ランボルギーニによって量産された最初のモデルであるランボルギーニ「350GT」がジュネーブで発表されました。そして今回、ランボルギーニは生産車で2番目に古いシャシーナンバーを持つ350GTを最高の状態に蘇らせ、その歴史的物語とサンタアガタ・ボロネーゼの自動車会社のDNAを祝うために、思い出の地・ジュネーブに持ち込みました。その350GTには、どのような誕生秘話があるのでしょうか。

「カウンタック」はまさに「未知との遭遇」だった! 当時のランボルギーニ本社工場の製造ラインは…【クルマ昔噺】

ジュネーブモーターショーに出展した350GT

最初のプロトタイプは、フランコ・スカリオーネが設計し、トリノのカロッツェリア・サルジョットで製造されたランボルギーニ「350GTV」として知られている。そのプロトタイプから派生した量産車が、1964年3月にジュネーブモーターショーで発表された350GTである。

ランボルギーニの歴史的物語は、1964年にジュネーブモーターショーに350GTを出展したことから始まる。シャシーとフレームは、当時まだ若く、現在では世界最高のシャシーメーカーと目されるエンジニア、ジャンパオロ・ダラーラの手によるもの。4つのオーバーヘッドカムシャフトを備えた3.5LのV12エンジンは、レースを想定していたエンジニア、ジョット・ビッザリーニによって設計され、ランボルギーニと世界中のGTカーの歴史における重要人物であるエンジニア、パオロ・スタンツァーニによって350GTに搭載された。そして、アルミ製ボディワークの設計と製造は、ミラノのカロッツェリア・トゥーリングによって行われた。

ランボルギーニが製造した最初の市販モデルはすぐにヒットし、当時ジュネーブにいた多くのメディアの注目を集めた。350GTのインテリアは、レザーとクロームメッキが多用された最高レベルのもので、フロントシートが2つ、リアシートが中央に1つという2+1のコンフィギュレーションが特徴的である。

V12エンジンはランボルギーニのDNAを象徴する重要なシンボル

デザインだけでなく、エンジニアリングにも目を見張るものがあった。ダブルウィッシュボーン式の4輪独立懸架サスペンションと320psというエンジンの組み合わせは当時は最先端の選択だった。このV12エンジンは、数カ月後、「400GT」で4L化され、この新しい構成でランボルギーニの成功の礎となる。その後40年間、同じジオメトリーがさまざまなポジションやバリエーションで使用され、ランボルギーニのDNAを象徴する重要なシンボルのひとつとなった。

実際、このエンジンは、400GT、「イスレロ」、「ハラマ」、「エスパーダ」、「LM002」ではフロント縦置き、「ミウラ」はリア横置きとなる。「カウンタック」と「ディアブロ」はリア縦置きで使われた。

350GTの1号車はリヴォルノ出身のドラマーである、ジャンピエロ・ジュスティに納車された。彼は、後にイタリアで最も重要なジャズアンサンブルのひとつとされる「Quartetto di Lucca」となるバンド「I 5 di Lucca」で絶頂期を迎えており、これをきっかけに、ランボルギーニとエンターテインメント界との密接な関係が始まり、多くの俳優やミュージシャンがランボルギーニの熱烈な顧客となった。

完璧にレストアされ、認定された350GT

1964年のジュネーブモーターショーでランボルギーニのブースに展示されたのは、メタリックジュネーブグリーンにホワイトインテリアの350GT。シャシーナンバーは101だ。このクルマは、のちに開発および耐久テストのテストカーとして使用されたが、不幸にも信号待ちで停車中に後ろから追突され、破壊されてしまったという。

しかしながら、そのすぐ次に生産されたメタリックグレーの外装に赤い内装の2号車が1964年8月15日にサンタアガタ・ボロネーゼから出荷され、ジュネーブでジャンピエロ・ジュスティに納車された。

2024年、ランボルギーニは60年前にこのクルマが最初に納車され、発表されたジュネーブの街角で、その2号車を最高の状態で蘇らせ、歴史的物語を祝おうと考えた。この2号車は、ランボルギーニのクラシックカー部門であるポロ・ストリコによって完璧にレストアされ、認定された、現存するランボルギーニ最古の量産車となる。

AMWノミカタ 2024年の年初に行われたRMサザビーズのオークションで、350GTは63万2000ドル(邦貨換算約9500万円)で落札されたという。この値段が高いか安いかは判断が難しいところだが、この350GTはランボルギーニが作った処女作だという歴史的な価値は高く、ぜひこの美しいクルマを長く後世に残していってほしいものである。

【動画】レストアされた現存するランボルギーニ最古の量産車

こんな記事も読まれています

ウォームアップでトヨタと接触した78号車レクサスはピットスタートへ。2分追加のペナルティも
ウォームアップでトヨタと接触した78号車レクサスはピットスタートへ。2分追加のペナルティも
AUTOSPORT web
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
ベストカーWeb
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
AUTOSPORT web
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
motorsport.com 日本版
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
AUTOCAR JAPAN
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
motorsport.com 日本版
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
ベストカーWeb
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
AUTOSPORT web
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2695.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1640.03258.0万円

中古車を検索
GTの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2695.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1640.03258.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村