現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 盗まれやすいのは1・3・8・9! いまナンバープレートの盗難が増えていた

ここから本文です

盗まれやすいのは1・3・8・9! いまナンバープレートの盗難が増えていた

掲載 22
盗まれやすいのは1・3・8・9! いまナンバープレートの盗難が増えていた

 この記事をまとめると

■クルマに関する盗難事件において、ナンバープレートの盗難被害が目立っている

使えない「ひらがな」は有名だけど「数字」もあった! まさかの「語呂合わせ」で決まったクルマのナンバーの「永久欠番」とは

■加工が容易い1、3、8、9などの数字のナンバーが狙われやすい

■盗難防止の専用ボルトが市販されているのでそれを取り付けるほか有効な対策はない

 盗まれているのは車両本体だけではない!

 最近は物騒な世の中になっていて、クルマ関係でいえば盗難は珍しいことではなく、高級車を中心にニュースになっている。ただし、昔から車両盗難、そして車上荒らしはあって、定番といったら語弊があるがお馴染みではある。対して、最近とくに注目が集まっているのがナンバープレートの盗難で、一見するとなぜ盗まれるのかよくわからない。

 まずデータから見てみると、令和5年では部品盗が1万4310件発生(以下すべて認知件数)していて、そのうちの6311件がナンバー盗。つまり、半分弱がナンバーであり、その割合は徐々に増えていて、平成20年前後は30%ぐらいだった。ただし、部品盗、そしてナンバー盗の件数自体はそれほど変わっていない。たとえば平成16年では部品盗はなんと11万2161件もあり、そのうちナンバー盗は37.2%、4万1735件であった。

 そしてここからが本題で、なぜナンバーは盗まれるのか。

 まず、最近増えているのが海外での販売。海外の通販大手であるeBayのアメリカサイトを見てみると、日本のナンバープレートが出てくる出てくる。その多くはイミテーションで、長野が野長になっていたりと、日本人ならすぐに偽物とわかるかわいいレベルだが、同様にすぐに本物とわかるものも大量に出品されていて、なかには字光式ナンバーもあったりする。

 これらは日本的なカスタムスタイルであるJDM向けとなっていて、ドレスアップパーツの1種という扱いだ。ちなみに前後セットで売られていているものもあり、後ろ用だったものには封印の跡が付いているものもある。

 ナンバープレート盗難には有効な対策がない

 基本的にナンバープレートは、廃車にしたり名義変更したりすると返納しなくてはならないもの。抜け道的に車検を取らず、自動車税を払わない車両はナンバーが付いたままで、それを購入して海外に合法的に持ち出すという手もあるが、そんなに大量に出てこないだろうし、写真を見る限り、多くのナンバープレートはとてもきれいで、数字からすると最近のものばかりだ。

 海外のブログを見ると、日本に行ったついでに盗ってきた的な記述を見ることがあるので、個人で盗んでいる例もあるだろうし、当然、国内にブローカーがいて盗んでは送っていることもあるだろう。

 JDMという用語はそもそも最近のものだし、海外での日本車人気も同様。それ以前のナンバー盗難は別の理由があって、もっとも多かったのは盗難車の移動のため。道路上にはあちこちにナンバーを自動で読み取って犯罪に関連していないかをチェックするNシステムがあるので、そのままで走っていると盗難が発覚する可能性が高い。そこでナンバーを付け替えるわけだが、これもまた盗んだままだと、被害届が出されている場合、Nシステムに反応するので危険となる。

 そこで盗んだナンバープレートを加工して、それを車両盗難に使うのだが、ここでポイントとなるのが加工しやすい数字が狙われやすいということ。1、3、8、9あたりで、少し足したり消したりするだけで別の数字にできるものだということがわかる。

 ということで、希望ナンバーで取るのはやめろ、とまではいわないが、注意したほうがいいだろう。

 もっとも、注意といわれても「ナンバープレートなんて簡単に外せるだけにどう注意すればいいのか」と思うかもしれない。じつはナンバー専用の盗難防止ボルトが売られているので、それに付け替えるというのがポピュラー。というか、それくらいしか手はないのでまずは交換だ。

 やろうと思えば盗難防止ボルトを外すのはじつはそれほど難しくないが、泥棒が一番イヤがるのは面倒なことなので一定の効果はあるだろう。気になる人はぜひ交換しておいてほしい。

関連タグ

こんな記事も読まれています

愛車のスペアキー、持ってますか? 合鍵は簡単に作れるのか?
愛車のスペアキー、持ってますか? 合鍵は簡単に作れるのか?
バイクのニュース
やっぱりクルマは自分のものにしたい……ってのは古い考え方? 買えない人気車に乗れるけど最後は返却する「サブスクサービス」を考える
やっぱりクルマは自分のものにしたい……ってのは古い考え方? 買えない人気車に乗れるけど最後は返却する「サブスクサービス」を考える
WEB CARTOP
ヘッドライトの検査が「ロービームのみ」への変更で「落検車」続出の可能性! 旧車乗りに突きつけられる厳しい現実
ヘッドライトの検査が「ロービームのみ」への変更で「落検車」続出の可能性! 旧車乗りに突きつけられる厳しい現実
WEB CARTOP
中国人は長いのがお好き! セダンだけじゃなくSUVまで「L」が付くクルマが登場する事態
中国人は長いのがお好き! セダンだけじゃなくSUVまで「L」が付くクルマが登場する事態
WEB CARTOP
単なる自爆だし……でも警察への連絡は必須! ガードレールや電柱にクルマをぶつけたときの後処理方法と「壊した公共物」の値段とは
単なる自爆だし……でも警察への連絡は必須! ガードレールや電柱にクルマをぶつけたときの後処理方法と「壊した公共物」の値段とは
WEB CARTOP
知ってる? クルマの「ナンバープレート」絶対に使われない「ひらがな」がある!? 地名や数字が意味することは?
知ってる? クルマの「ナンバープレート」絶対に使われない「ひらがな」がある!? 地名や数字が意味することは?
くるまのニュース
いまデコトラ乗りが命をかけるボディ&シャシー塗装! 乗用車とはまったく違う「色の流行」が存在する!!
いまデコトラ乗りが命をかけるボディ&シャシー塗装! 乗用車とはまったく違う「色の流行」が存在する!!
WEB CARTOP
違法改造なんてしないのが真のデコトラ乗り! 自慢の愛車を車検に通すための手段とは
違法改造なんてしないのが真のデコトラ乗り! 自慢の愛車を車検に通すための手段とは
WEB CARTOP
運転免許証に隠されたヤバすぎる意味 次に疑われるのはあなたかも!?
運転免許証に隠されたヤバすぎる意味 次に疑われるのはあなたかも!?
ベストカーWeb
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
乗りものニュース
インドから輸入しているホンダWR-Vが大ヒット! 日本市場の「常識」が変わるかもしれない
インドから輸入しているホンダWR-Vが大ヒット! 日本市場の「常識」が変わるかもしれない
WEB CARTOP
断じて「悔し紛れ」にいってるワケじゃない! 2世代古いヘッドライト「ハロゲンランプ」がもつLEDやHIDにはないメリット
断じて「悔し紛れ」にいってるワケじゃない! 2世代古いヘッドライト「ハロゲンランプ」がもつLEDやHIDにはないメリット
WEB CARTOP
ボディからキノコが生えたってマジ!? リアルな「木」を外板に使った初代「ミニ・カントリーマン」はいま見ると衝撃!!
ボディからキノコが生えたってマジ!? リアルな「木」を外板に使った初代「ミニ・カントリーマン」はいま見ると衝撃!!
WEB CARTOP
超絶人気のランクル250! 指名買いも多いけど「ライバル車」はどんなクルマが存在する?
超絶人気のランクル250! 指名買いも多いけど「ライバル車」はどんなクルマが存在する?
WEB CARTOP
バカ売れしそうな気がするけどナゼ? ロータリーもディーゼルもフルHVの軽自動車も存在しないワケ
バカ売れしそうな気がするけどナゼ? ロータリーもディーゼルもフルHVの軽自動車も存在しないワケ
WEB CARTOP
バイクにも存在する? クルマを預けた際に使える「代車サービス」
バイクにも存在する? クルマを預けた際に使える「代車サービス」
バイクのニュース
20代のクルマ好きから「初代ロードスター乗りたいんです」と聞かれてマジレスした話
20代のクルマ好きから「初代ロードスター乗りたいんです」と聞かれてマジレスした話
旧車王
お金をかけずとも可能性はある! 車内オーディオの「音をよくする」手軽な方法とは
お金をかけずとも可能性はある! 車内オーディオの「音をよくする」手軽な方法とは
WEB CARTOP

みんなのコメント

22件
  • sav********
    日本人の民度の低下に加えて不法外国人も加わるのだからこの先の治安悪化は必至。
  • atw********
    車にしろ、何にしろ、窃盗の罪が軽すぎる。

    死刑、もしくは無期懲役ぐらいにしないと、盗む奴は出所しても、また盗むよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村