現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダ高級ミニバン「オデッセイ」復活! 奇跡の再登場で「新デザインどう変わった!?」 反響の声が集まる

ここから本文です

ホンダ高級ミニバン「オデッセイ」復活! 奇跡の再登場で「新デザインどう変わった!?」 反響の声が集まる

掲載 63
ホンダ高級ミニバン「オデッセイ」復活! 奇跡の再登場で「新デザインどう変わった!?」 反響の声が集まる

■新タイプ「ブラックエディション」も追加し今冬復活へ

 ホンダは2023年4月7日、2021年末に国内での販売を終了した高級ミニバン「オデッセイ」を、一部改良のうえで2023年冬に復活させることを明らかにしました。
 
 外観デザインにも手が加わっていて、SNSなどを中心に早くも話題となっています。

【画像】ブラックグリルが「精悍!」 ホンダ 新型「オデッセイ」と歴代モデルを写真で見る(42枚)

 1994年に初代モデルが登場したオデッセイは、FFセダン車「アコード」のプラットフォームをベースにした乗用車テイストの走行感覚や、使い勝手の良いパッケージングが新鮮な印象を与え、またたく間にヒット作となりました。

 多人数乗り可能なワゴン車といえば商用ワンボックスバンからの派生モデルが多かった日本において、新しいミニバンブームを巻き起こす先駆け的存在といえます。

 その後世代を重ね、最終モデルとなったのは2013年にフルモデルチェンジした5代目です。

 国内向けオデッセイとしては初めて後席スライドドアを採用したほか、従来型に比べ背を高めたことで室内空間を拡大。高級感を大幅にアップさせたことで話題を呼びました。

 その後ハイブリッドモデルを追加するなどたびたび改良を実施。さらに2020年11月には、内外装のデザインを大幅に変更し質感を向上させるマイナーチェンジを行い、リフレッシュを図っています。

 しかし生産を行うホンダ埼玉製作所 狭山工場閉鎖に伴い、マイナーチェンジからわずか1年の2021年12月末に突如として生産終了となっていました。

 マイナーチェンジ直後の2021年には、年間2万1148台(月/約1762台平均)を販売し、けっして売れ行きも不振だったわけではないだけに、復活を望む声はホンダにも多く寄せられていたようです。

 ホンダによると今回再導入されるのは、2020年のマイナーチェンジモデルで、現在も中国で現地生産される仕様をベースにした一部改良型だといいます。

 またグリルをはじめ、外観の各所にブラック加飾を装備する新タイプ「e:HEV ABSOLUTE・EX BLACK EDITION」も設定されます。

 外観ではほかにも、リアコンビランプをスモークタイプレンズに変更し、落ち着いた印象に改めたほか、室内も2列目席に折りたたみ式のシートセンターテーブルを追加したほか、座席も両側アームレストやシートヒーターなどが備わる4ウェイパワーシートにアップグレードされるなど、細部で変更が加わっているようです。

 SNSでは、発表直後からオデッセイの復活を待ち望んでいたユーザーを中心に、大きな話題を呼んでおり、そのなかでも外観デザインの変化に注目が集まっているようです。

「メッキがブラックに!」「ブラックグリルは(ライバルの)アルファードみたいにギラついてなくてカッコいい」「楽しみ」「(オデッセイ消滅で)ステップワゴンがモデルチェンジのときに上級移行したけど、やっぱりこっちのほうがイイ」

 このように早くもオデッセイ復活に対し期待を寄せる声がみられます。

 なかには、中国モデルは日本向けに比べ様々な仕様があることを知っているユーザーから「ガラスルーフ付きも出るとイイな」「ベージュの本革シート復活希望」などとコメントするコアな意見も。

 一方で、オデッセイとともに中国のホンダ合弁工場で兄弟車としてつくられている高級仕様「エリシオン」に注目している人も多く「いっそエリシオンにしたほうがいいのでは」「ブラックグリルより高級なエリシオン顔のほうが良い」といった声も見られます。

 ただし「どこが変わったの?」「ほとんど変わってないようだけど」「良く見ないと違いがわからない」と、国内生産終了時のスタイルとの大きな変化を見いだせず、戸惑う様子もあるようです。

 また「継続ではなくいっそフルモデルチェンジした新型が欲しかった」といったコメントも複数見られます。

 これはホンダの高級ミニバンに対するユーザーの期待の高さの裏返しといえるかもしれません。

※ ※ ※

 復活版の新型オデッセイは2023年冬に導入予定で、先行予約は今秋に開始される予定です。

こんな記事も読まれています

あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
乗りものニュース
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
motorsport.com 日本版
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
グーネット
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
グーネット
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
GQ JAPAN
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
日刊自動車新聞
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
@DIME
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
日刊自動車新聞
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
乗りものニュース
『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
レスポンス
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
AUTOSPORT web
そろそろ“フルモデルチェンジ”!? 17年モノ「ミニバン」に10年モノ「セダン」も!? ロングライフな「国産車」それぞれが愛される理由とは
そろそろ“フルモデルチェンジ”!? 17年モノ「ミニバン」に10年モノ「セダン」も!? ロングライフな「国産車」それぞれが愛される理由とは
くるまのニュース
【SUPER GT Round3 SUZUKA GT 3 Hours RACE】37号車Deloitte TOM’S 笹原&アレジ組がGT500初優勝!GT300は777号車D'station Vantage GT3が完勝
【SUPER GT Round3 SUZUKA GT 3 Hours RACE】37号車Deloitte TOM’S 笹原&アレジ組がGT500初優勝!GT300は777号車D'station Vantage GT3が完勝
Webモーターマガジン

みんなのコメント

63件
  • 中華製造の横流しの何が奇跡なのか教えろ。
  • 復活早くない?
    オデッセイは好きな車の一台で販売終了を聞いたときは残念やった記憶があります。
    HONDAもn-box以外にパッとする車種がなくなったから仕方ないのかもしれないが、売名行為みたいで戦略が嫌い。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

480.0516.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8.0563.0万円

中古車を検索
オデッセイの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

480.0516.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8.0563.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村