現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 車の上に「荷物満載」は違反? 便利な「ルーフキャリア」も使い方に注意が必要 正しい荷物の積み方とは

ここから本文です

車の上に「荷物満載」は違反? 便利な「ルーフキャリア」も使い方に注意が必要 正しい荷物の積み方とは

掲載 10
車の上に「荷物満載」は違反? 便利な「ルーフキャリア」も使い方に注意が必要 正しい荷物の積み方とは

■アウトドアで荷物満載! でも大きさや積み方には注意が必要?

 4月からは次第に暖かくなり、アウトドアに適した季節です。連休の時期になるとルーフキャリアを取り付けて、キャンプで使うテントや椅子などの道具を積んで走るクルマを多く見かけます。
 
 ルーフキャリアを活用することで多くの荷物を運ぶことが可能ですが、一体どのくらいまで荷物を積んでも良いのでしょうか。

【画像】屋根に「テント」と「ボート」積載!? ワイルドすぎるカスタム車を画像で見る(29枚)

 実は、クルマに積める荷物の大きさなどは道路交通法施行令第22条に定められており、積む荷物の「大きさ」や「積載方法」などに制限があります。

 制限が設けられている理由としては、荷物が大幅にはみ出ていれば他のクルマや歩行者などと接触するおそれがあり、高さが高いと道路上の工作物に衝突することなど、さまざまな危険があるためです。

 荷物の大きさに関しては、長さが車体の長さの1.2倍まで、横幅が車体の幅の1.2倍まで、高さが地面から3.8m(三輪の普通自動車および軽自動車は2.5m)までと決められています。

 例えば、全長4500mm×全幅1700mmのクルマであれば、5400mm×2040mmまでの荷物を積載可能ということになります。

 なお、軽自動車の中にはスズキ「エブリイ」やホンダ「N-BOX」などの軽ワンボックス車のように、高さが1.8m程度と比較的高いクルマもあるため、ルーフキャリアに荷物を積む際には容易に高さ制限を超えてしまう可能性があり、注意が必要です。

 さらに荷物の積載方法(積み方)については、クルマの前後ともに車体の長さの0.1倍まで、左右ともに車体の幅の0.1倍までなら荷物をはみ出して積むことが可能です。

 もし、荷物の大きさや積載方法がこれらの制限を超える場合には、出発地を管轄する警察署などで「制限外積載許可」の手続きをおこない、許可を得てからでないと走行できません。

 荷物の大きさや積載方法が制限を超えた状態で、警察の許可を得ずに走っていた場合、「積載物大きさ制限超過」や「積載方法制限超過」の違反で違反点数1点、普通車で反則金7000円を科される可能性があります。

 このように、道路交通法ではトラックなど荷物を載せる用途のクルマだけでなく、乗用車にも荷物の大きさや積載方法が定められているため、ルーフキャリアなどで荷物を運んだことのある人は、事前に確認しておいたほうがよいでしょう。

■荷物の「重さ」にも注意が必要?

 クルマに積む荷物には、大きさと積載方法がそれぞれ定められていますが、荷物の「重さ」に関しても注意が必要です。

 重量オーバーだと加速性能が悪くなるのに加え、ブレーキの効きが悪くなる、急ハンドルを切ったときに荷崩れを起こしやすくなるといった危険性があるため、よく確認することが大切です。

 トラックやバンなどの貨物自動車であれば車検証に荷物の最大積載量が記載されているほか、荷台部分やテールゲートなどに最大積載量のステッカーが貼付されています。

 一方で、貨物用でない普通自動車や軽自動車は荷物を運ぶ目的のクルマではないため、具体的な数値の記載はありません。

 乗用車の最大積載量に関しては、トヨタは以下のように説明します。

「乗用車には、最大積載量の概念がありません。

 車両全体としての目安は、乗車定員×55kg+乗車定員分の手荷物程度と考えています。この数値を大幅に超える重量の荷物の積載は、安全上控えてください」

 日産も乗用車の最大積載量の考え方として「乗車定員×55kg+手荷物程度の重量(=乗車定員×10kg)」との計算方法が掲載されています。

 つまり、乗車定員が5人のクルマであれば「体重55kg×5人+手荷物10kg×5人=325kg」がクルマの設計上安全に運行できる重量であり、仮に2人乗車の場合には「325kg-(55kg×2人)=215kg」が積める荷物の重さの目安といえるでしょう。

 そのほかクルマのルーフキャリアに荷物を積む際には、荷物が転落して他のクルマに当たるなどのトラブルを避けるためにも、ロープなどで荷物を縛る、ルーフボックスを使用する際はしっかりと固定するなどの対策を取ったほうがよさそうです。

※ ※ ※

 このように、クルマに積む荷物に関しては大きさや積載方法などに制限があり、制限を超えて走行すると交通違反として検挙されたり、他のクルマや道路工作物などとの事故に発展するおそれがあります。

 また違反にならなくても、多く荷物を積むと重量や空気抵抗が増え、燃費の低下や荷物の落下を招く可能性があるため、本当に必要な道具を厳選し、どうしても車内に入りきらない荷物があればルーフキャリアに載せるといった工夫をすることが重要です。

こんな記事も読まれています

マクラーレンF1がモーターホーム火災の最新情報を発表。ひとりが予防措置で病院搬送も全員が無事
マクラーレンF1がモーターホーム火災の最新情報を発表。ひとりが予防措置で病院搬送も全員が無事
AUTOSPORT web
ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
AUTOSPORT web
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

10件
  • キャリアに荷物と積み上げたら、立体交差のガードや立体駐車場の高さ制限にも注意。
    潜ろうとして荷物をぶつけその場に置いてっちゃった、は非常にカッコ悪いし
    鉄道のガード相手だと運休の原因にもなりとても迷惑。
  • 合法の範囲でルーフに色々積むのはいいんだけどさ、
    空気抵抗や普段より重いために確実に運転もしづらいし速度も出しづらい。

    大人しく走行車線を走れ。遊びに浮かれて追越車線に居座るな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村