現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 戦前GPマシーン最高傑作のひとつ「アルファ ロメオ P3」を超解像度で堪能【ミニカー・トピックス】

ここから本文です

戦前GPマシーン最高傑作のひとつ「アルファ ロメオ P3」を超解像度で堪能【ミニカー・トピックス】

掲載
戦前GPマシーン最高傑作のひとつ「アルファ ロメオ P3」を超解像度で堪能【ミニカー・トピックス】

ALFA-ROMEO P3 1932-1933 ◎1/18ダイキャスト製ミニカー

【画像19枚】CMCが手掛ける超高解像モデルを画像で見る

使えるモデルがあるなら最大限利用する、立派な模型術ですよ。「日産フィガロ」の1/24ミニカーを『相棒』仕様に!後編【モデルカーズ】

第二次世界大戦以前にレースを闘ったアルファ ロメオ製GPマシーン、あるいは戦前GPマシーンすべての中でも最高傑作のひとつと称される「P3」こと「ティーポB」は、自動車史上最高の巨匠のひとりとして、今なお崇拝されるインジェニェーレ(エンジニア)、ヴィットリオ・ヤーノが手掛けた歴史的なマスターピースである。

アルファ ロメオにおけるヤーノ技師の第1作、2L直列8気筒機械式過給機つきエンジンを搭載した「P2」は、1924年のデビュー以来、無敵のGPマシーンとなっていたものの、1930年代になるとレースの現場では旧態化が目立ち始めていた。そこで市販車の「6C1750SS」用6気筒エンジンを並列に2基搭載した怪物「ティーポA」や、同じく市販スーパースポーツである「8C2300」をベースに、グランプリも可能なレースカーに仕立てた「8C2300モンツァ」などを投入することで、なんとか急場をしのいでいた。




そして1932年に、ようやくP2後継のGPマシーンが完成。これがティーポB(P3)である。ティーポBは、アルファロメオとしては初めて、ドライバーを中央に座らせるレイアウトを採った。つまり、純然たるシングルシーターとして設計された初のモデルだった。

このマシーンのため、ヴィットリオ・ヤーノは天才的かつ革新的なアイデアを生み出すことになる。当時のハイパワー車には不可避的だったオーバーステアの傾向を減少させるため、トランスミッション出口から2本のプロペラシャフトをV字型に出してリアのデフに繋ぐ。そして左右後輪は、それぞれのドライブシャフトからの出力で駆動するというものだった。さらにこの革新的手法は、2本のドライブシャフトの間にドライバーを座らせる。つまり着座位置を低めることによって、車体の重心を下げることも可能としていた。

一方エンジンは、2基のルーツ式スーパーチャージャーで過給される直列8気筒DOHC。同じ基本設計を共有する8C2300用とはバルブ挟み角が異なり、吸排気バルブの向きも左右逆とされた。排気量は、1932年の誕生当初は2654ccとされ、最高出力はこの時代におけるGPマシーン最強の215psをマーク。さらにそののち、1934年シーズンには2905cc、1935年には3165ccまで拡大された。

こうして待望の完成に至ったティーポBは、1932年のイタリアGPにおけるデビューウィン以来、1934年に「A.I.C.I.Rチャンピオンシップ」が欧州に誕生する以前のフォーミュラ・リブレ時代においては文字どおり最強のマシーンとなり、ヌヴォラーリやカラッチオラのドライブで、エントリーしたすべてのレースで優勝。多くは2、3位まで独占するという、戦慄を覚えるほどの強さを発揮した。





さらに1935年ドイツGPでは“天駆けるマントヴァ人”ヌヴォラーリが、既にA.I.C.I.R「750kgフォーミュラ」で猛威を揮い始めていたメルセデスW25勢を打ち破って値千金の勝利を得た。そして、この傑作マシーンを最も巧みに操縦したタツィオ・ヌヴォラーリは、カラッチオラやヴァルツィ、シロン、トロッシ伯など、同時代の並みいる名手たちの間でも、一歩抜きん出た存在となるのだ。

また、ティーポBも先達のP2と同様に、1934年にはシンプルな2座席ボディと最小限のロード・エクイップメントを括りつけたスポーツカー仕様に改造されることになった。このモンスターは、1934年と1935年の「タルガ・フローリオ」にて、ヴァルツィとブリヴィオの操縦で優勝。1935年「ミッレ・ミリア」でもピンタクーダ/デラ・ストゥファ組とともに総合優勝を果たした。それは、歴史的名作ティーポBの終焉に相応しい戦果だったといえよう。

剥き出しのメカニズムゆえにこの解像度の高さと圧倒的な質感はCMCの独壇場だ





メッキやジンクコート、塗装によって表面処理がなされた金属部品で構成されるCMCのモデルカー。このティーポBに関して総パーツ点数は実に1805点におよぶ。スーパーチャージャーがマウントされた直8エンジンは燃料系の配管にいたるまで、金属製パーツで正確に再現されている。ホイールはセンターのノックオフを介して着脱が可能だ。前後サスペンションはリーフスプリング式となるが、驚くことにCMCのモデルは、実車同様、極薄の板ばねの反発力でサスペンションが可動する。撮影時は外していないが、フロアを覆うカウル類は極小のビスを外せばすべて取り除くことが出来、車体中央のトランスミッションから、左右後輪に枝分かれするようにマウントされた2本のプロペラシャフトを確認できる。

製品詳細は下記サイトをご覧ください
メーカーページ
商品ページ

こんな記事も読まれています

[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
レスポンス
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ベストカーWeb
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
motorsport.com 日本版
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
くるまのニュース
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
VAGUE
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
レスポンス
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
ベストカーWeb
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
WEB CARTOP
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
AUTOCAR JAPAN
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
ベストカーWeb
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
ベストカーWeb
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
くるまのニュース
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
バイクのニュース
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
レスポンス
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
ベストカーWeb
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
motorsport.com 日本版
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
WEB CARTOP

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村