現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 知ってた? クルマの「ドリンクホルダー」進化してる!? 意外と知らない謎要素とは

ここから本文です

知ってた? クルマの「ドリンクホルダー」進化してる!? 意外と知らない謎要素とは

掲載 87
知ってた? クルマの「ドリンクホルダー」進化してる!? 意外と知らない謎要素とは

■「カップホルダー」と「ボトルホルダー」は別モノだった!?

 車内でのどが渇いた時にドリンクを飲むことがありますが、そのドリンクを置くためにクルマに装備されているのがカップホルダーです。
 
 メーカー純正の装備に加え、カー用品店やネット通販などで手に入る社外品まで、進化を続ける様々なカップホルダーについて紹介します。

知らなかった! 車の「スマートキー」でできる「めちゃ便利」なプラス機能に「それ欲しい!」と反響続々

 しかし今からおよそ30年くらい前のクルマには、まだカップホルダーが標準装備されていませんでした。

 そのため、カー用品店でドアやヘッドレストにかけるタイプのドリンクホルダーや、エアコンフィンに装着できるドリンクホルダーを購入しないと、飲み物の置き場所にも困るのでした。

 しかし最近のクルマには、乗車人数以上のカップホルダーが装備されているのが当たり前となりました。

 ちなみにカップホルダーのほか「ドリンクホルダー」「ボトルホルダー」と、飲み物を置く場所について様々な呼び方があります。

 日本車トップシェアのトヨタ車の場合、カップホルダーとボトルホルダーで名称の使い分けがされています。

 ざっくり言うと、「カップ」を置けそうな場所はカップホルダー、置けなさそうな場所はボトルホルダーと分かれているようです。

 ドアは開閉をするため、フタがない、もしくは簡易的なフタが備わるカップタイプのコーヒーを置くと、ドアを強く閉めた際に飲料が飛び散る恐れがあります。

 そのため、取扱説明書には「フタの閉まらないドリンクは置かないこと」という注意書きがあります。

 つまり、フタがしまるボトルを置いてほしい部位にはボトルホルダー、それ以外がカップホルダーという使い分けです。

 ちなみに最近では、ボトルホルダーに、フタのないカップを置くことができない工夫をしてあるモデルもあります。

 ドアに設置されているボトルホルダーは、スピーカーを避ける形のデザインで斜めになっており、フタが閉まったボトル以外を置くことができにくくなっています。

 最近のクルマのカップホルダーの場所としてオーソドックスな設置場所は、前席センターコンソール、シフトノブの付近にあります。

 運転中もドリンクを取りやすいうえ、助手席の乗員も使いやすい位置であるからです。

 またこの位置にカップホルダーの穴があると、小物入れとしてサングラスや財布、スマホなどを入れておくのにも重宝します。

 軽自動車やコンパクトカーで多いのが、窓側のエアコンフィン(吹き出し口)の前付近です。

 後付けのエアコンフィンに取り付けるドリンクホルダーのように、エアコンフィンの前にドリンクを置くと、エアコンの風で保温・保冷ができるので、長い間飲み頃の温度をキープすることができます。

 なお後席用としては、シートバックのテーブルに内蔵されているタイプ、アームレストに内蔵されているタイプ、3列目の窓下付近のパネルに内蔵されているタイプなどがあります。

■新型車に保温機能付きのカップホルダーが採用

 実は近年、カップホルダーの穴の径は近年大きくなりつつあるようです。これにはいくつかの理由があります。

 世界的に同一のモデルでの展開が増えてきているため、アメリカなどで大きなドリンクを入れなければならないことに対応するために径が太くなっているといった側面がひとつ。

 また日本でも、これまでの500mLペットボトルに加え、600mL版や、直径の大きいホットドリンクなど、ペットボトルがこれまで以上に太くなってきているという側面があります。

 一方で、細く小さい缶コーヒーを入れる人もいるため、対応可能なカップホルダーの機能として、二重底タイプや、仕切り移動可能タイプなども登場し、入れるドリンクのサイズの変化に合わせて進化してきています。

 このほかにも、カップホルダーの形や仕様は、自動車メーカーがいろいろな工夫をしています。

 カップホルダーとしては、単に穴が開いているものに加え、太いサイズから細いサイズまでしっかりホールドできるフラップが付いたタイプ、使用していない時にはフタがついていて隠せるタイプ、普段は見えない状態で収納されており、パネルを押すと手前に飛び出てくる折り畳みタイプなどが一般的です。

 ちなみに変わり種としては、丸いフタを押し込むとカップホルダーとして使える昇降タイプのカップホルダーなどがあります。先代クラウンの初期モデルなどにも採用されていました。

 進化してきているカップホルダーですが、電気的な工夫を加えているモデルもあります。

 カップホルダーのドリンクの飲み頃をキープするためには、前出の通りエアコンの風をドリンクに当てると手軽に保温保冷することが可能です。

 しかし、BMW「X5」などのように、電気的に保温・保冷する機能を持たせたモデルもあります。

 なおダイハツ「ムーヴキャンバス」には、国内軽自動車で初搭載となる保温機能付き「ホッとカップホルダー」が装備されています。

 高級輸入車のみならず、軽自動車にも採用されてきているということは、今後普及が加速する可能性もありそうです。

 ちなみに、カップホルダーはドリンクを入れるものですが、カー用品の設置場所としても重宝されています。

 例えば、ボトルタイプのゴミ箱や灰皿、サングラスケース、空気清浄器、アロマディフューザー、タブレットスタンドの固定部など、様々なカー用品を設置することができます。

 そのため、カップホルダーは1人で1個では足りなくなるケースもあり、そのための対策用品もあります。

 1つのカップホルダー穴に設置し、複数個のカップホルダーが増設されるタイプのドリンクホルダーがそれです。

 またガムボトル(明らかにカップホルダーを意識した形状です)に加え、カップタイプのポテトスナックやポップコーンなどは、ドライブの際に重宝します。

※ ※ ※

 今後クルマが進化してEV化が進み、さらに自動運転車が普及する時代には、これまで必要だった様々な装備が消えていくかもしれません。

 しかしカップホルダーだけは、車内でドリンクを飲みたいというニーズがある限り、なくなることはないでしょう。

 ドリンクの形状が変われば、カップホルダーの形状も進化していきます。

 次はどのようなあたらしい形状のカップホルダーが登場するか、楽しみです。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース

みんなのコメント

87件
  • ドリンクホルダーなんか進化しなくていいから、退化して車検証以外何も入らないグローブボックスを何とかしてくれ‼
  • 何処が進化?
    変ってないし!
    無駄記事だな!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49.8850.0万円

中古車を検索
クラウンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49.8850.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村