現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > STI、スーパーGT 2024シーズン参戦車両「SUBARU BRZ GT300 2024」をシェイクダウン

ここから本文です

STI、スーパーGT 2024シーズン参戦車両「SUBARU BRZ GT300 2024」をシェイクダウン

掲載 1
STI、スーパーGT 2024シーズン参戦車両「SUBARU BRZ GT300 2024」をシェイクダウン

スバルテクニカインターナショナル(以下STI)は2024年2月28日、スーパーGTレースの2024年シーズンを戦う車両「SUBARU BRZ GT300 2024」を披露するとともにシェイクダウンテストを実施した。
 

昨シーズンはドライバーズランキング8位、チームランキング7位に終わったSTIチーム、今シーズンではどのような目標を立て、車両を仕上げていくのか。
 
この日のブリーフィングの冒頭でSTIの平岡泰雄代表取締役社長は、「24年シーズンを戦うマシンの準備は整い、今日、シェイクダウンを迎えることができました。21年のチャンピオン獲得以来なかなか満足のいく結果が残せない2年間でありましたが、チーム全員が何としてもチャンピオン奪還だということで燃えております。1年間皆さまの熱い応援をよろしくお願いいたします。」と意気込みを語った。
 
2024年シーズンの目標として、シリーズチャンピオンの獲得を挙げ、全戦でポイントを獲得し、最後までシリーズ優勝争いを展開し、ファンの期待に応えることを目指す。
 
そのうえで車両については、2024年仕様の空力性能の向上や新開発のタイヤに合わせたセットアップを極め、ワンランク上のコーナリング性能を実現するため煮詰めていくとした。
 
具体的には、空力性能の向上では、ダウンフォースの増加と走行抵抗の低減を図るために新しくエアロパーツのテストを進行中で開幕戦に向けてアップデートを進めている。次にシャシー性能の向上としてBRZの特徴でもあるコーナリングスピードのさらなるレベルアップを図るため、タイヤ性能を100%引き出して速いコーナーリングマシンとして仕上げていく。そしてエンジンの性能アップと信頼性の向上を目指すとした。GT300クラスでは2024年シーズンよりCNF(カーボンニュートラルフューエル)50%を使用することが規定に含まれることになり、少しでも早く合わせ込んで性能を出していくことでライバルに差をつけていきたいとした。
 
また、マシンはカラーリングを含め外観上では先シーズンと変わりはないが、今回新たにルーフにゼッケン番号「61」をデザインしたカラーリングを採用。これはスーパーGT参戦チームでは初の試みとのことで、ルーフの左側に配置することで、メインスタンドを駆け抜ける際にゼッケンがわかるように視認性を高めたのがポイントだという。
 
チャンピオン奪還への意気込み

新エンジン「FA24」に初勝利を!スバル/STI、ニュルブルクリンク24時間レースの新マシンをシェイクダウン

昨シーズンに続きSUBARU BRZ GT300 2024のシートに座るのは井口卓人選手と山内英輝選手。
 
井口選手は、
「スバルに乗り始めて11年目のシーズンになります。また、山内選手と組んで10年目の節目を迎えます。妻よりも長く一緒にいる山内選手とともに、そして皆さんとともに今年を戦えることをうれしく思います。昨シーズンはチャンピオンどころか優勝もできず、最終戦までチャンピオン争いをできなかった本当に悔しいシーズンだったので、今年はチャンピオン奪還に向けて燃えております。皆さんがたくさん熱狂していただける1年間にしたいと思いますので応援をお願いいたします。精いっぱいがんばります」
 
山内選手は、
「24年シーズンもよろしくお願いいたします。(メディア陣やスポンサーを前に)たくさんの方に来ていただいて、たくさんの方にサポートいただいているのだと実感します。また、1月にはスバル本社にあいさつに行ったときには社の中でもたくさんの応援をいただいているのだと肌で感じました。より気を引き締めてチャンピオンに向けて自分にしかできない仕事、チームから求められていることをやって全身全霊で戦っていきたいと思います。開幕からシリーズチャンピオン争いに加わりながら戦っていき、たくさんテレビに映るようにがんばっていきますので応援よろしくお願いします」
 
とそれぞれ意気込みを語った。
 
小澤正弘総監督は、
「昨シーズンはなかなか成績に結びつかなかったが、運用制度や作戦の精度、ミスの少なさなど、21年にチャンピオンを獲得して以降を考えてもレベルの高いシーズンだったと思っています。ただ成績に結びつかなかったところが残念でした。にもかかわらずSUGOやオートポリスの人気投票ではわれわれのチームがGT500のチームを抜いて高い注目度をいただきました。今シーズンは皆さまの応援を受けてしっかりと成績を残して、年末に皆さんとチャンピオンになれた喜びを分かち合いたいと思いますので、応援をよろしくお願いします」とブリーフィングの場を締めくくった。
 
今シーズンはタイヤの使用規定も変更。新タイヤへのマッチングにも注目
 
ブリーフィングの車両開発でも触れられていた2024年シーズンのGT300クラスへのCNF(CNFを50%含む「GTA R50」)の導入とタイヤの使用規定への対応についてだが、CNFについては昨シーズン終了直後からの合わせ込みで順調に進行しているとのこと。
 
タイヤについては2024年シーズンから予選のQ1、Q2を通じて1セット(計4本)のみを使用し、そのまま決勝スタート時にも使用することになった(昨シーズンまでは2セットが使えた)。これにより決勝レースでのタイヤ性能を確保するため、タイヤにも新たなセッティングを施す必要が出てきた。
 
SUBARU BRZ GT300 2024でも新タイヤが供給されることになり、シェイクダウンテストの現場には供給メーカーであるダンロップの開発チームも走行したタイヤの状態をチェックしていた。
 
そこで新タイヤについて開発者に聞いてみると「Q1とQ2でタイムアタックをしたタイヤを決勝でも使用することになりますので、決勝スタート時にはこれまでよりも摩耗したタイヤで戦わなければなりません。新タイヤでは決勝でのタイヤの摩耗による性能低下を抑えるためにライフ性能を高めた構造や材質変更を行っています」とのこと。ただし、これは供給するチームすべてに当てはまることで、それぞれのチームでタイヤの性能チェックを行い供給するタイヤの熟成を進めているそうだ。
 
STIの参戦車両SUBARU BRZ GT300は、空力性能を生かしたコーナーリングの速さが特徴であるとSTIチームが言う。これについては「決勝レースの最後までタイヤの性能を生かせるようライフ性能だけでなく安定したグリップ性能についてもタイヤに求められています。そういったこと踏まえて車両とタイヤでセッティングを煮詰めていくことになります」
 
STIではさらなる空力性能の向上を目指し、新開発タイヤとのセットアップを極めていくとしている。マシンとタイヤのマッチングがレースの展開を左右するということもあり得る!? 2024年シーズンのスーパーGT開幕戦は4月13~14日の岡山(岡山国際サーキット)。初戦からどんな戦いをみせるのか、大いに注目したい。
 
〈文=ドライバーWeb編集部・兒嶋 写真=山内潤也〉
 
■STIのスーパーGT2024年シーズンの情報はこちら

関連タグ

こんな記事も読まれています

 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
Auto Messe Web
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
  • MINTIA
    年々カラフルになっていくね。最初の頃のサイドに大きく白文字でBRZ と書いてあった頃が懐かしい。GT300 クラスの最小排気量で今年もドラマを見せてくれるのかな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

330.0381.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

79.0799.0万円

中古車を検索
BRZの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

330.0381.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

79.0799.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村