ベントレーのSUV「ベンテイガ」に追加された「EWB」は、驚くほど快適だった! 小川フミオがリポートする。
後席は快適に尽きる
昨今は後席重視のSUVがいくつも出ている。なかでも、個性的なデザインと快適な乗り心地と、それに希少性を求めるなら、ベントレーの新型ベンテイガEWBがいいかもしれない。
スペースがたっぷりあって、使う素材がぜいたくで、静粛性も快適性もかなり高い。ミニバン型のリムジンとはまた違う、贅沢さを究めたような仕上げが、競合を見つけにくい希有な魅力となっている。
日本へは2023年4月に導入されたEWB(エクテンデッド・ホイールベース=ロングホイールベース)モデル。5305mmの全長と、3175mmのホイールベースの組合せだ。標準仕様より180mmホイールベースが伸びたぶん、後席まわりの空間が拡大している。とくに脚を悠々と伸ばせる。
ベンテイガEWBは現在、「スタンダード」をはじめ、おなじパワートレインで装備がよりぜいたくな「A」、「アズール」、そしてカスタマイズの領域が広がっている「マリナー」と全部で4車種の展開だ。今回乗ったのは、“快適性重視”のグレードとベントレーがするアズールだ。
「ベンテイガ・ブロンズ」と呼ぶ、ほかに類をみないような車体色の、堂々たる大きさの車体。ドアを開けると、目をみはるような世界が展開する。「リネン」と「サドル」というベージュ系濃淡のコンビネーションが、ダッシュボード、ドアトリム、シートに採用され、さらにダッシュボードとドアトリムの一部には、磁器を思わせるエナメルのようなツヤのある質感の加飾パネルが貼られている。
後席に身を落ち着けると、巨大なグラスルーフ(オプション)のおかげで、頭上に広々と空が見える。前席乗員はほぼグラスルーフの恩恵にあずかれないので、これは後席乗員の特権だ。とても気分がよい。
試乗車にはオプションの「エアラインシートスペシフィケーション」(約156万円のオプション)がそなわる。「世界初の自動温度感知システムと先進の姿勢調整システム」を、搭載したとされる高機能シートだ。
「後席乗員が7段階から希望する温度を選択すると、オートクライメートシート(“オート”だと手動より40%効率的だそう)が乗員の体温と路面湿度を25mm/秒ごとに0.1℃の精度で感知」するという。
さらに、座った人とシートとの接触圧の調整も、エアラインシートスペシフィケーションにおいて注目すべき機能。「座面の接触部に微妙な変化を与えることで、圧迫されていた身体組織が緩和され(中略)身体の局所的な自然回復を促すことができる」とのこと。
姿勢調節システムももちろん搭載。リクライニング機構にくわえ、クッションと背もたれのボルスター調整、クッションエクステンション、電動ヘッドレスト高さ調整、展開式フットレスト、そして後席左側の乗員のためには助手席が前に移動する「VIPモード」も、という具合。とにかく、後席は快適に尽きる。
車体の大きさを意識することはないドライブ中、車両の姿勢は終始フラット。サスペンションシステムが非常にイイ仕事をしている。とくにドライブモードでベントレーの頭文字を表す「B」モードを選択すると、硬すぎず、やわらかすぎず、とてもよいと感じた。「コンフォート」モードだとソフトになりすぎて、路面によっては車体が上下にふわりふわりと動きすぎてしまう。
Bモードで走っていると、路面の段差ごえのときも突き上げを感じさせない。足まわりの設定はたいへん上手だ。いっぽう、スポーティなクルマにばかり慣れていると、「もっと剛性感が欲しい」と、なるかもしれないが、このクルマはこれでよいと思う。
後席重視といっても、操縦性が犠牲になっていない。ここが感心させられる点。404kWの最高出力と770Nmの最大トルクを発生する3996ccV8ガソリンツインターボは、2000rpmから最大トルクを発生するだけに、つねにパワフル。軽くアクセルペダルを踏むだけで、2.5tの車体をすかさず加速させる。
8段オートマチック変速機の設定もうまくて、アクセルペダルを軽く踏むだけで、十分な加速が得られる。そのときのショックはほぼなくて、エンジン音も抑えられているため、車内にいると、静かに速い。
このパワー感はたいへん痛快。しかも後輪操舵システムのおかげで、小さめのカーブを曲がるときに車体の大きさを意識することはない。
くわえて、強力なブレーキのおかげで、その気になればドライブを積極的に楽しむことができる。私は大いに感心しました。
ひとつ気になるのは、後席から車外に出るとき、腰を落ち着けている場所から、ドアシルまでの距離が意外に長く感じられる点。優雅に降りようとしても、脚運びが思ったほどうまくいかず、姿勢が乱れてしまうことが何回かあった。こればかりはなかなか難しいかもしれない。
文・小川フミオ 写真・安井宏充(Weekend.) 編集・稲垣邦康(GQ)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
“予約殺到”で5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」が発表5日で受注停止! ネットではどんな反響が集まっている?
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント