現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ターボ車の証 ボンネットの「エアインテーク」がカッコいいクルマと本当に役立つのか検証

ここから本文です

ターボ車の証 ボンネットの「エアインテーク」がカッコいいクルマと本当に役立つのか検証

掲載 更新 21
ターボ車の証 ボンネットの「エアインテーク」がカッコいいクルマと本当に役立つのか検証

 かつてはほとんどのターボ車に装備されていた、ボンネットのエアインテーク。ターボ車のエンジン廃熱のための空気の取り込み口として装備されていたものですが、「エアインテークがある=高性能車」であったことから、クルマ好きの間でもてはやされた装備です。

 デザインのポイントとしても受け入れられたエアインテークですが、存在自体がかっこよかったリアウイングと同じように、その効果のほどには疑問を抱いている方も多いようです。今回は、エアインテークがかっこいいクルマをご紹介するとともに、エアインテークは本当に役に立っているのかについても、考察してみようと思います。

わずか1年でディーゼルモデルの消滅! エクリプスクロスで見えた三菱の迷走

文:吉川賢一
写真:SUBARU、NISSAN、HONDA、BMW、TOYOTA、MITSUBISHI、ベストカー編集部

【画像ギャラリー】高性能車の証!! エアインテークがかっこいいクルマをギャラリーでチェック!!

エアインテークがカッコいいクルマ

●スバル レヴォーグ

 レヴォーグは、2020-2021年カーオブザイヤー大賞を受賞した、今もっとも注目されている国産車です。ボンネットのエアインテークといえば「スバル車」というほど、スバルはターボ車のエアインテークにこだわり続けてきたメーカーですが、WRX S4が生産終了となったことで、現在、エアインテークのあるスバル車は、このレヴォーグのみとなってしまいました。

 インタークーラーを、ラジエーターのように車両前方に配置すると、重心から遠い位置に重量物を置くことになるので、回頭性に悪影響を及ぼしてしまいます。スバルこだわりの水平対向エンジンは低い位置にあるため、その真上にインタークーラーをレイアウトし、ボンネットのエアインテークから空気を取り込み冷却する、という仕組みをスバルは採用しています。背が低い水平対向エンジンとの相性を考えての装備なのです。

レヴォーグのボディサイズは、全長4755×全幅1795×全高1500mm、ホイールベース2670mm 重量は1580kg、1.8L直4ターボ、177ps/30.6kgmだ

全グレードで177ps/30.6kgmを発揮する新開発の1.8L水平対向4気筒直噴ターボを搭載 エアインテークから入った空気が、エンジン真上のインタークーラーにあたる位置関係となっている

●日産 GT-R R35型

 GT-Rのボンネットにある「穴」は、「NACAダクト」といい、アメリカ航空諮問委員会(NACA)で開発されたエアインテークです。R34型スカイラインGT-Rの時代から装備されるようになったNACAダクトは、R35型になると2カ所となっています。

 排気量3.8リッターV型6気筒ツインターボから排出される熱は、相当なもの。NACAダクトはこの廃熱処理のため、という役割のほか、実は空力性能にも貢献している装備です。

 時速300kmでの超高速巡行を想定して設計されているGT-Rにとって、空力性能は非常に重要。フロントグリルや、NACAダクトからとり入れた空気が、エンジンルーム内をどのように流れ、ボディサイドからどのようにして抜くのかを考え、このNACAダクトは装備されています。

GT-R R35型のボディサイズは、全長4710×全幅1895×全高1370mm、ホイールベース2780mm 重量は1740kg、3.8L V6ツインターボ、570ps/633Nmだ

2007年12月の発売開始時点では、480ps/588NmだったV6ツインターボエンジンも、2020年モデルでは570ps/633Nmにまでパワーアップしている

●ホンダシビックタイプR

 ホンダの誇る高性能スポーツFFマシン「シビックタイプR」にも、エアインテークは装備されています。厳つめのフロントフェイスに目がいきがちですが、タイプR専用となるアルミフードにはエアインテークが設けられており、これによってエンジンルーム内にフレッシュな空気を取り入れ、そして空気の流れと共に廃熱をしています。

 エアインテークが、かなりキャビン寄りの位置にあるため、エンジン本体に風を当てるというよりも、エンジンとダッシュパネルとの隙間に風を送り、エンジンルーム内の熱気を循環させるような役割だと思われます。大開口のグリルからも空気を取り入れているため、エンジンフード内は、比較的、熱気が逃がしやすくなっているのかもしれません。

高出力・高レスポンスの2.0リッターVTECターボエンジン  低慣性モノスクロール・ターボチャージャーに加え、多段噴射インジェクターによる直噴システム、フレキシブルな過給圧制御が可能な電動ウェイストゲートを採用し、過給レスポンスを高めるとともに、燃費性能も追求した

シビックタイプRのボディサイズは、全長4560×全幅1875×全高1435mm、ホイールベース2700mm。重量は1390kg、2.0リッター直4 VTECターボ、320ps/400Nmだ

●BMW MINI クーパーS

 日本でも広く人気のある、MINI(BMW MINI)。このMINIのスポーツよりのモデル「クーパーS」にも、エアインテークがボンネットに装備されています。

 小さめのサイズではありますが、フロントグリルから取り込まれてラジエーターを通過した空気とは異なる経路でエンジンルーム内に導かれるので、エンジンルーム内の廃熱をするためのものだと考えられます。フロントグリルのすぐ後ろにあるため、その効果のほどは、何とも言えないところですが、スポーツ心をくすぐるキャッチーなアイテムでもあります。

MINIクーパーS 3DOORモデルのボディサイズは、全長3835×全幅1725×全高1430mm、ホイールベース2495mm。重量は1270kg、2.0L 直4ターボエンジン、192ps/280Nmだ

エアインテークは空気抵抗になる

 エアインテークは、かつてはターボエンジンの廃熱をするためには必須と考えられていましたが、現在では、高性能ターボ車であっても、エアインテークを設けないクルマが多くあります。なぜなら、エアインテークはその存在自体が空気抵抗になるためです。

 近年は、フロントグリルの開口部を限界まで大きくすることで、インタークーラーやエンジンルーム内にこもる熱の排出を行っています。こうした設計ができるになったのは、エンジンルーム内の空気の流れを、正確にシミュレーションできるようになったからです。

 しかしながら、高性能ターボ車のアイコン的な意味合いとして残している車種や、レヴォーグのように水平対向エンジンのレイアウト上の都合などで、エアインテーク前提の設計がなされている場合も多いようです。

 ちなみにフロントグリルやエアインテークは、「広いほど良い」というわけではありません。エンジン始動直後はエンジンを素早く温めたいからです。これを両立するアイテムとして、必要な時に開け閉めできる「グリルシャッター」という技術アイテムもありますが、その話はまた別の機会にしたいと思います。

【画像ギャラリー】高性能車の証!! エアインテークがかっこいいクルマをギャラリーでチェック!!

こんな記事も読まれています

フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

21件
  • 「本当に役立つのか検証」は、どうなりました?
  • スバル車はボンネットの穴の下にインタークーラーがあるからターボ車ならではって言えるかもだけど、シビックとかは前置きだからターボ車だからって言うよりは単純なエンジンルームの冷却、廃熱のためでは?
    その熱の原因の1つにターボもあるだろうが、ターボだから付いてるってのはなんか違うと思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

310.2576.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.0635.0万円

中古車を検索
レヴォーグの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

310.2576.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.0635.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村