現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 先進安全装備+4WDで大人気のSUV!! スバルXVが一部改良でさらにお買い得に!!

ここから本文です

先進安全装備+4WDで大人気のSUV!! スバルXVが一部改良でさらにお買い得に!!

掲載 更新 34
先進安全装備+4WDで大人気のSUV!! スバルXVが一部改良でさらにお買い得に!!

 2021年12月に一部改良が行われたスバル XV。先進的な安全装備と運転支援機能、4WDシステムなどをひと通り揃えながらかなり割安におさまることから人気も高い。

 新型スバル XVのリニューアルポイントのチェックとお買い得グレードをお届け!

日本の道に合う「ちょうどいいSUV」合戦!! 狭い駐車場でも乗れるカッコいいSUV 9選

文/渡辺陽一郎、写真/池之平昌信、モデル/今泉あや

[gallink]

■スバルが人気のXVを改良

2021年12月に一部改良を受けて登場した新型スバルXV。写真は特別仕様車のアドバンススタイルエディション

 スバルはOEM車を除くすべての車種に水平対向エンジンを搭載しており、BRZ以外には、独自の4WDシステムも設定している。そのために悪路の走破を考慮するSUVとも親和性が高い。

 スバルのSUVラインナップの中で、最も身近な車種がXVだ。インプレッサスポーツをベースに開発され、価格が最も安い1.6iアイサイトは、先進的な安全装備と運転支援機能、4WDシステムなどを備えながら220万円に収まる。

 同じスバルのフォレスターは293万7000円以上、レガシィアウトバックは414万7000円以上だから、XVはスバルのSUVとしてかなり割安だ。

 他メーカーのSUVを見ると、ヤリスクロスに直列3気筒1.5Lノーマルエンジンを搭載するベーシックな4WD・Xが212万7000円、同じく4WDのGは225万1000円だ。XVの価格は、コンパクトSUVと同程度になる。

 そのためにXVは人気が高く、発売から4年以上を経過しながら、2021年の1か月平均登録台数は1400台を上まわった。スバル車の中では、レヴォーグとフォレスターの次に登録台数が多い。

 人気車とあって改良も綿密に行われ、2021年12月にも実施された。改良点は少ないが、ファブリックのシート生地にも、前席シートヒーターが標準装着、あるいはオプションで選べるようになっている。従来は本革シートとのセットだったから、選択肢を広げた。

 シートヒーターは、エンジンの熱を使うエアコンのヒーターに比べて発進直後の短時間で暖まり、人気の装備になっている。

 また1.6Lエンジン搭載車の専用色として、サファイア・ブルーパールを追加した。XVはブルー系の外装色が豊富で、ラグーン・ブルーパール、ホライゾン・ブルーパール、ダーク・ブルーパールを用意するが、いずれも2Lエンジン搭載車の専用色だ。1.6Lでブルーが欲しい時は、新色のサファイアブルーパールを選ぶ。

■ベース車はアイサイトセイフティプラスを標準装備

今回新型XVを体験してもらった今泉あやさん。スバル車をこよなく愛するスバリスト女子だ

 そして今回の改良では、特別仕様車のアドバンススタイルエディションを設定した。

 2Lエンジンを搭載するアドバンスをベースに開発され、フロントグリルやフロントバンパーガードなどをグレーメタリックに塗装して、アルミホイールはダークガンメタリックになる。外観が精悍になり、内装でもシートの色彩などを変更した。

 装備については、ベース車のアドバンスではメーカーオプションになるアイサイトセイフティプラス(運転支援と視界拡張)を標準装着して、安全性を向上させた。

 その代わり前席の電動調節機能やシートヒーターなどは、アドバンスには標準装着されるが、特別仕様車のアドバンススタイルエディションではメーカーオプションになってしまう。

 一般的に特別仕様車は、ベースのグレードに複数の装備を加えることが多いが、アドバンススタイルエディションでは省かれる品目もあるから注意したい。スバルに限らず、このような特別仕様車も時々設定される。

 そこで両車にアイサイトセイフティプラス(運転支援と視界拡張)、前席の電動調節機能やシートヒーターなどを両方とも装着して、装備の条件を同じにした上で合計価格を比べてみたい。

 ベース車のアドバンス(295万9000円)に、アイサイトセイフティプラス(7万7000円)をオプション装着すると、合計価格は303万6000円になる。

 次は特別仕様車のアドバンススタイルエディション(291万5000円)に、前席の電動調節機能やシートヒーターなどのセットオプション(8万8000円)を加えると合計価格は300万3000円だ。

 このように装備内容を共通化すると、合計価格は特別仕様車とあってアドバンススタイルエディションが3万3000円安い。さらに前述の通り外装色も専用になる。割安な特別仕様車とはいえないが、内外装の色彩と装備が気に入ったのであれば選ぶ価値は高い。

 そしてXVの一番の特徴は、冒頭で述べた通り、インプレッサスポーツをベースに開発されたことだ。全長は4485mm、全幅は1800mmと適度なサイズで、最小回転半径も5.4mになる。街中でも運転しやすい。

 その一方で最低地上高(路面とボディの最も低い部分との間隔)を200mmまで高めたから、悪路のデコボコも乗り越えやすい。

 それでも全高は1550mmに収まり(ルーフレールをオプション装着すると1575mmになる)、立体駐車場を利用しやすい。マンションに住んでいるユーザーにとっては、貴重なSUVといえるだろう。

 エンジンは水平対向4気筒の1.6Lと2Lだから、動力性能にも不満はない。最低地上高が200mmのSUVとしては重心が低いから、200mmの最低地上高を確保しながら走行安定性も優れている。峠道などをミドルサイズハッチバックのインプレッサスポーツと同様の感覚で運転できる。

■SUVの本質が凝縮されたXV

昔から悪路走破性ではユーザーの絶大な信頼を集めているスバル。SUVが流行っているから力を入れているわけではないのだ

 今は世界中のメーカーやブランドがSUVに群がっているが、その背景には、SUVというカテゴリーが備える多様性がある。SUVの中心的な存在は、フォレスターのような背の高いボディを備えた空間効率の優れた車種だが、ハイラックスのようなピックアップトラックのSUVも成立する。

 レガシィアウトバックは、もともとはレガシィツーリングワゴンをベースに、SUVにアレンジされたクルマであった。海外では3代目レガシィセダン(レガシィB4)をベースにしたアウトバックもあった。

 デリカD:5はミニバンに分類されるが、最低地上高に余裕があり、4WDの併用で悪路走破力はSUV並みに高い。ミニバンスタイルのSUVともいえるだろう。

 このようにSUVは、いろいろなパターンで開発できる。好調に売れるか否かを別にすれば、既存の車種のフロントマスクを少し派手なデザインに変えて、フェンダーのホイールが収まる部分にブラックの樹脂パーツを装着すると、SUVとして通用する面もある。何でもアリのカテゴリーだ。

 以上のようなSUVの多様性を上手に、真面目に活用して、売れ行きを伸ばしたのがスバルだ。スバルのクルマは1960年代から前輪駆動を採用したので、雪道や悪路を走る機会も多かった。

 そこで早期に4WDを採用しており、今ではWRXのようなスポーツモデル、あるいはインプレッサの2WDでも、開発する時には雪道の性能を確認している。開発者からは「新型車に合わせて舗装路用のサマータイヤを開発する時でも、雪道の挙動を確認する」という話を聞いたことがある。

 このようにスバルでは、車両開発の基本要件として雪道や悪路を視野に入れているから、インプレッサスポーツをベースにしたXVにも、200mmの最低地上高を与えることができた。

 ちなみに他社には、最低地上高がベース車と比べて30mm程度しか違わない車種も見られる。もっと高く設定すれば良いだろうと思うが、例えば200mmまで拡大すると、下まわりを擦りにくいから、本格的な悪路に入り込む可能性も生じる。そこに不安が伴うから、敢えて最低地上高を中途半端に抑えているわけだ。

 逆にいえばスバル車は、2WDのインプレッサスポーツにも、悪路に向けた品質を与えている。だからXVの最低地上高を200mmまで高められた。

 以上のようにXVには、スバル車とSUVの本質が凝縮されている。XVの納期を販売店に尋ねると、約3か月とのことだ。各種のパーツ供給が滞っている今では、平均的な納期になる。価格も含めて購入しやすいSUVになっている。

[gallink]

関連タグ

こんな記事も読まれています

一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web

みんなのコメント

34件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

220.0295.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

65.0286.7万円

中古車を検索
XVの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

220.0295.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

65.0286.7万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村