現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > まさかの「オデッセイSUV」!? ホンダの高級ミニバンに「斬新ゴツ仕様」あった? 「オデッセイ クロスクルーザー」に「再復活希望!」の声も

ここから本文です

まさかの「オデッセイSUV」!? ホンダの高級ミニバンに「斬新ゴツ仕様」あった? 「オデッセイ クロスクルーザー」に「再復活希望!」の声も

掲載
まさかの「オデッセイSUV」!? ホンダの高級ミニバンに「斬新ゴツ仕様」あった? 「オデッセイ クロスクルーザー」に「再復活希望!」の声も

■「えっ…!」まさかの「高級SUVミニバン」があった!?

 カスタムカーイベント「東京オートサロン」など、大規模ショーではこれまで様々な新型車やコンセプトカーなどが出展され話題を呼んできましたが、2023年10月にはこれまで行われてきた国内最大の「東京モーターショー」が「Japan Mobility Show(ジャパンモビリティショー)2023」に名称を改め、装いも新たに開催される予定です。
 
 そんな過去のショーでホンダは、斬新すぎる「SUV高級ミニバン」を出展しましたが、今改めてそのコンセプトが再注目されているようです。

【画像】「えっ…!」これが斬新すぎる「オデッセイSUV」です! 画像で見る(50枚以上)

 オデッセイは、1994年にミニバンブームの先駆けとして登場しました。

 その後世代を重ね、現段階での国内最終モデルは、2013年に登場した5代目です。

 5代目は、国内向けオデッセイで初の後席スライドドアを採用。

 低床・低重心化による走行性能の向上に加え、先代モデル(4代目)に比べ背を大幅に高めたことで室内空間も拡大するとともに質感も向上させ、高級ミニバンとしてのキャラクターを確立しました。

 デビュー後も2モーターハイブリッド(e:HEV)モデルを追加するなど、度重なる改良を実施。

 さらに2020年11月、内外装のデザインを大幅に変更するマイナーチェンジを行いましたが、わずか1年の2021年12月末に突如として生産終了し、27年続いた歴史に幕を下ろしています。

 しかし、それからおよそ2年が経過した2023年4月、ホンダはオデッセイの今冬再導入を発表しました。2021年末まで国内販売されていたモデルをベースに、一部改良を施したものです。

 そんな5代目オデッセイをベースに、過去にはコンセプトモデルも誕生していました。

 なかでも今改めて注目を集めているのは、高級ミニバン「オデッセイ」をSUV化した「ODYSSEY CROSS CRUISER(以下オデッセイ クロスクルーザー)」です。

 アウトドアブームが拡大するなか、キャンプ場などでも映えそうなSUVテイストを加えたコンセプトモデルでした。

 2018年1月開催の「東京オートサロン2018」で、ホンダ車の純正アクセサリーなどの企画・製造を行うホンダアクセスが出展した参考出品車です。

 ベースモデルは、オデッセイ ハイブリッド アブソルート。ホンダアクセスは発表当時、オデッセイ クロスクルーザーについて次のように説明しています。

「シーンを選ばず洗練された車旅を楽しむためのクロスオーバーミニバン。クラス感を感じさせる上質なデザインと行動範囲を広げる走破性を併せ持ち、非日常の豊かな体験へ導きます」

 メーカー直系のホンダアクセスらしくディテールまで凝った仕上げが特徴。外装のみならず内装にもカスタマイズの手が入っていました。

 実現性も高そうなコンセプトモデルでしたが、結局市販化には至りませんでした。

■新型「オデッセイ」で“クロスクルーザー”を復活させてみては!? の声も

 そんな“オデッセイSUV”に対し、SNSなどで今改めて反響の声が集まっています。

 コンパクトミニバン「フリード」などに設定されるクロスオーバーモデルの車名を挙げ「オデッセイ“クロスター”ってアリだと思う」とするコメントをはじめ、「新たな市場が開拓できそう」「なぜ出なかったのだろう」「新型でもクロスクルーザーを見てみたい!」と、期待を寄せる意見が見られます。

 一方で「オデッセイを好む客層とはマッチしない」「ニッチな市場だから売れない」と、否定的な意見も見られますが、「ホンダはもともとこういうチャレンジが得意な会社だった。実現して欲しい」と、ポジティブに受け止める声が優勢なようです。

※ ※ ※

 2023年冬に再導入される新型オデッセイは、上級タイプの「e:HEV ABSOLUTE・EX」のほか、同グレードをベースにした「e:HEV ABSOLUTE・EX BLACK EDITION」、ベーシックタイプの「e:HEV ABSOLUTE」の3タイプが設定される予定です。

 販売価格や正式発売日については順次発表される見込みですが、こうしたオデッセイ クロスクルーザーのような新しいラインナップのサプライズ追加についても、大いに期待したいところです。

こんな記事も読まれています

あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
乗りものニュース
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
motorsport.com 日本版
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
グーネット
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
グーネット
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
GQ JAPAN
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
日刊自動車新聞
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
@DIME
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
日刊自動車新聞
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
乗りものニュース
『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
レスポンス
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
AUTOSPORT web
そろそろ“フルモデルチェンジ”!? 17年モノ「ミニバン」に10年モノ「セダン」も!? ロングライフな「国産車」それぞれが愛される理由とは
そろそろ“フルモデルチェンジ”!? 17年モノ「ミニバン」に10年モノ「セダン」も!? ロングライフな「国産車」それぞれが愛される理由とは
くるまのニュース
【SUPER GT Round3 SUZUKA GT 3 Hours RACE】37号車Deloitte TOM’S 笹原&アレジ組がGT500初優勝!GT300は777号車D'station Vantage GT3が完勝
【SUPER GT Round3 SUZUKA GT 3 Hours RACE】37号車Deloitte TOM’S 笹原&アレジ組がGT500初優勝!GT300は777号車D'station Vantage GT3が完勝
Webモーターマガジン

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

480.0516.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8.0563.0万円

中古車を検索
オデッセイの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

480.0516.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8.0563.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村