現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「謎の動きをするクルマ」にしないためにも、のれんわけハーネスでしっかりと!【TOYOTA GR86 長期レポート19_AE86~GR86への道】

ここから本文です

「謎の動きをするクルマ」にしないためにも、のれんわけハーネスでしっかりと!【TOYOTA GR86 長期レポート19_AE86~GR86への道】

掲載 2
「謎の動きをするクルマ」にしないためにも、のれんわけハーネスでしっかりと!【TOYOTA GR86 長期レポート19_AE86~GR86への道】

エンジンを守るために付けるのだ!

エンジンを壊さないためには油圧計でのモニタリングが重要だ、という話を前回させていただいた(まだ未読のかたは下記リンクより!)。そこで今回は取り付け編である。

マジ? クラッチトラブルが起きる可能性アリ?【TOYOTA GR86 長期レポート17_AE86~GR86への道】

あわせて読みたい 「エンジンブロー回避」にもっとも役立つのはコレ!【TOYOTA GR86 長期レポート18_AE86~GR86への道】

油圧低下はエンジンへ重大なダメージを引き起こす。では、エンジンを壊さずに長く愛車を楽しむため…

メーター装着などで面倒なのが、配線処理。いろいろ電源を引っぱってこないといけないのである。

今回装着するデフィのFDというメーターの場合はというと、「常時電源」「イグニッション」「イルミネーション」「グラウンド」を取る必要がある。

常時電源はバッテリーとも言われるもので、常に電気がきている線。
イグニッションはエンジンをかける状態になると電気が流れる。
イルミネーションはライトオンになると電気が流れる。
グラウンドはマイナスであり、アースとも呼ばれるもの。

こういった電源を通常はナビの裏側まできている電線から引っぱってくる必要がある。
エレクトロタップというものでバチンとやれば電気を簡単に引けるが、配線が切れるトラブルも多い(筆者・加茂はこの方法は嫌い)。

それを防ごうとすると、一旦皮膜を剥いてそこに新たな線をはんだ付けして、再度ビニールテープで絶縁処理して……という手間が必要だった。
そして素人が適当にやるとあとで通電したりしなかったりして、「謎の動きをするクルマ」が完成してしまうのである。
そういったトラブルが多かったが、それらから我々を救ってくれる救世主が「のれんわけハーネス」だ。

こちらが装着済みだが、のれんわけハーネス。カプラーオンするだけでいろいろな信号を取ることができる。これはスバルの純正部品で、クルマのカプラーにカチッとはめるだけで、各種電源がギボシで取り出せるというスーパー便利商品なのである。
しかも純正部品! その安心感たるや、セブン-イレブンのおにぎりに匹敵するくらいである。

この、のれんわけハーネスは初代86/BRZでも使えるし、GR86でも使えるのである。早速装着。すると、今回のメーターで欲しい先はすべてきている。そこに接続するだけである。

ギボシを作るときのスゴイヤツ!

メーター側の配線をギボシにしてけば、のれんわけハーネスに差すだけでメーターが使える。でも、このギボシにするのがまた面倒である。皮膜を剥くのが、クッソめんどっちぃのであるよ。

で、そこでオススメなのが、TONEのオートワイヤーストリッパー。ワイヤーを挟んで握るだけで「ムギュッ」と配線が剥けるのである。もう、面白いように剥ける。

TONEのオートワイヤーストリッパー(回し者なワケではないが、マジで便利)。じつはこういったものは電気の世界では普通にあったらしいが(読者の皆さまもご存じだったことでしょう)、加茂は使ったことがなかった。
イベントのTONEのブースで思わず買ってしまったのが、役に立つ日が来たのである。
価格は4000円(メーカー希望小売価格)と高くなく、ネットではもう少しリーズナブルに買えるオススメ商品なのである。

配線を掴んで、剥いて、伸ばす、というのを一瞬でやってくれる。もうカッターは不要なのである(え? いまごろそんなこと言ってるの、加茂だけ?)。これで配線を剥いて、ギボシに差し込んで圧着すれば簡単にギボシが作れる。あとはのれんわけハーネスの所定のところに差すだけである。
今回は油圧計を動かすための配線のほかに、のれんわけハーネスに車速信号も来ていたので、これもつないでおいた。これでメーターに車速も表示できるのである。

オススメのマウント方法はコレ!

困ったのは装着位置である。見やすいのはどの位置か。
個人的には、できるだけ目立たないようにしたいが、ダッシュボードにゴテッと並べるのはあんまり好きではない。でも、走行中に確認はしたい。

となると、下のほうに装着するのもちょっと違う。結局現在は暫定で純正メーターの手前のもっとも低いところにマウントしてみた。
純正メーターの下側はとくに重要な情報はなさそうだったので、とりあえずここに置いた。

暫定でメーターはこの位置にマウント。とりあえず邪魔にならずに、使い勝手も良好だ。なぜとりあえずかというと、きっちりと固定していないから。FDは両面テープで専用ステーを固定する方式だが、両面テープで固定だとあとで位置を調整しにくいのと、結構取れてしまうことがある。

そこで最近はずっとマジックテープで固定している。これが具合がいいのである。ダッシュボードとメーター側のそれぞれにホームセンターで買ったマジックテープを貼っておくだけである。ちょうど振動をこのマジックテープが吸収してくれるので激しい走りでも外れないし、ズレない。でも、手が簡単に外すことができるので、位置の変更も簡単。両面テープもそこまで強くないので跡も残りにくい。オススメのマウント方法なのである。

あわせて読みたい GR86 オーナーじゃないとわからない!【一気読み|TOYOTA GR86 長期レポート_AE86~GR86への道】

トヨタとスバルが共同開発したFRスポーツ、86。フルモデルチェンジを受けてGR86となったわ…

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
ベストカーWeb
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
AUTOSPORT web
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
AUTOCAR JAPAN
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE

みんなのコメント

2件
  • 謎の動きって、追い越し車線に低速で居座りとか、右左折の前に一旦逆振りするとか、その手の動きかと思ったけど全然違った。
  • めんどくさいとかあからさまな記事を書くのはやめて頂きたい。めんどくさかったらプロに頼め‼️
    86ほどの車であれば愛情を持って作業する人達に失礼‼️
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

267.2358.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

69.0847.9万円

中古車を検索
86の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

267.2358.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

69.0847.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村