現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「大勝軒」の味を高速道路でも楽しめる! 常磐道「Pasar守谷」へ

ここから本文です

「大勝軒」の味を高速道路でも楽しめる! 常磐道「Pasar守谷」へ

掲載 2
「大勝軒」の味を高速道路でも楽しめる! 常磐道「Pasar守谷」へ

こだわりの味、具沢山でボリュームもなかなか

 常磐自動車道「守谷SA(Pasar守谷)」には大規模なフードコートがあり、様々なグルメを楽しむことができます。今回もバイクで立ち寄り、何を食べようかとフードコート内を歩きながら並ぶ店を眺めていると、「大勝軒」が目に留まりました。

【画像】「茨城大勝軒」を画像で見る(12枚)

 創業者である山岸一雄氏が考案した「特製もりそば」が代表的なメニューであり、つけ麺の元祖として知られています。1951年(昭和26年)に1軒目となる「中野大勝軒」が立ち上げられたので、その歴史は古いものです。

 いまでこそ冷たい麺を温かいスープで割った醤油ダレにつけて食べるつけ麺はメジャーですが、もともとはスタッフのまかない料理だったとか。日本そばで言う「もりそば」のような食べ方だったので、「特製もりそば」と名付けられたそうです。

 そんな「大勝軒」が高速道路に初出店したのが、ここ「Pasar守谷」の「茨城大勝軒」です。さっそく「野菜もりそば」(1250円)をオーダーしました。

 野菜という文字から「二郎系」のような大量のもやしが盛られているのかと思いきや、それほどでもなくひと安心です。それよりも巨大なチャーシューと分厚いメンマ、味付け玉子、ナルトが目立ちます。

 まずチャーシューは、創業時のレシピを守り、豚の外もも肉を秘伝のタレで煮込んだもので、脂身が少なく旨味たっぷり。メンマは秘伝の醤油ダレで煮たもので、厚みもあって美味です。自家製麺は小麦の香りや甘味が感じられるものでした。

 その麺をスープにつけて食べ進めるわけですが、具材が多くてなかなか減りません……これは嬉しい誤算でした。

 いまではつけ麺にもいろいろな種類があり、濃厚魚介系や豚骨系などの店もありますが、この元祖つけ麺の味も、やはり良いものだと実感しました。

 食後はデザートのお土産を買おうと売店を覗くと、「守谷マロン」や「守谷カスタード」、抹茶のどら焼きなどを発見。さらに不揃いなスイートポテトがやたら美味そうで買ってしまいました。このスイートポテトは北海道スイーツフェアとして5月30日で終了してしまいましたが、なかなかのボリュームと美味しさで満足できました。

関連タグ

こんな記事も読まれています

首都高「大黒PA」のパワフル系ラーメンに挑戦!!
首都高「大黒PA」のパワフル系ラーメンに挑戦!!
バイクのニュース
【ドライブグルメ】圏央道・厚木PA(外回り)で、地元の歴史とド定番の味を楽しむ
【ドライブグルメ】圏央道・厚木PA(外回り)で、地元の歴史とド定番の味を楽しむ
Webモーターマガジン
水と自家栽培にこだわる『coco nora』 佐野ラーメンとアジフライのセットを堪能!!
水と自家栽培にこだわる『coco nora』 佐野ラーメンとアジフライのセットを堪能!!
バイクのニュース
バイクとコーヒーって結構似てる!? “とある感覚”で気付いた共通点
バイクとコーヒーって結構似てる!? “とある感覚”で気付いた共通点
バイクのニュース
実はぜんぶ「農道」!? 埼玉の道路地図にまぎれた“隠れ快走路”3選 ICまでスイスイ 実質的な大動脈も
実はぜんぶ「農道」!? 埼玉の道路地図にまぎれた“隠れ快走路”3選 ICまでスイスイ 実質的な大動脈も
乗りものニュース
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
WEB CARTOP
【スタッフ通信】アウトランダーPHEVを賢く使おうVol.2長距離省燃費編 目指せリッター100km!
【スタッフ通信】アウトランダーPHEVを賢く使おうVol.2長距離省燃費編 目指せリッター100km!
Auto Prove
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
乗りものニュース
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
乗りものニュース
日本三霊山を巡る旅!石川・富山・静岡の高速道路が定額利用できるおトクなドライブプラン発売
日本三霊山を巡る旅!石川・富山・静岡の高速道路が定額利用できるおトクなドライブプラン発売
グーネット
ド派手なデコトラ乗りはなんと串焼きのキッチンカー経営者! バスに1BOXカーにトラックと飾りまくったデコ人生
ド派手なデコトラ乗りはなんと串焼きのキッチンカー経営者! バスに1BOXカーにトラックと飾りまくったデコ人生
WEB CARTOP
車を飾れるマンションってなんだ!? 千歳船橋にオープンの「LUMIEC CHITOSE FUNABASHI」
車を飾れるマンションってなんだ!? 千歳船橋にオープンの「LUMIEC CHITOSE FUNABASHI」
月刊自家用車WEB
地獄の渋滞「アクアライン木更津側」どうにかして!千葉県が側道「4車線化」国へ要望 混雑引き起こす「対面通行」状態は解消されるのか
地獄の渋滞「アクアライン木更津側」どうにかして!千葉県が側道「4車線化」国へ要望 混雑引き起こす「対面通行」状態は解消されるのか
くるまのニュース
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
ベストカーWeb
圏央道「成田空港東IC」実現なるか!? 空港”大規模拡張”に合わせ「新ターミナル直結」千葉県が国へ協力要望
圏央道「成田空港東IC」実現なるか!? 空港”大規模拡張”に合わせ「新ターミナル直結」千葉県が国へ協力要望
くるまのニュース
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
効果絶大!「尼宝線」の道路拡幅と「宝塚IC」の立体交差化で渋滞はどうなった? 今年のGWも大きな渋滞は発生せず。
効果絶大!「尼宝線」の道路拡幅と「宝塚IC」の立体交差化で渋滞はどうなった? 今年のGWも大きな渋滞は発生せず。
くるくら

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村