現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 西日本エリアの走ってみたい道路ランキング、2位阿蘇パノラマライン/日南フェニックスロード、1位は?

ここから本文です

西日本エリアの走ってみたい道路ランキング、2位阿蘇パノラマライン/日南フェニックスロード、1位は?

掲載 2
西日本エリアの走ってみたい道路ランキング、2位阿蘇パノラマライン/日南フェニックスロード、1位は?

全国各地にはさまざまな観光スポットがあるが、風光明媚な景色が楽しめる道路もそのひとつ。

写真:伊良部大橋/提供:宮古島市 観光商工課

自動車税を払い忘れた時の納付方法と覚えておきたい滞納リスク

ウェイブダッシュが運営する、みんなでつくる地域応援サイト「生活ガイド.com」は、みんなのランキング第50回「走りたい道路ランキング 西日本編」のトップ10を発表したので、結果をお伝えしよう。

走りたい道路ランキング西日本編1位は、沖縄県 宮古島市の「伊良部大橋」

本ランキングは、見た目が美しい、見晴らしがとてもいいと感じる、西日本にある素敵な道路を、生活ガイド.com運営事務局が厳選し、「思わず走りたくなるような道路」として生活ガイド.com会員に投票してもらった。

そんな車やバイク・自転車・ジョギングで走ってみたいと思う「道路」のランキングの結果は以下の通り。

第1位 沖縄県 宮古島市「伊良部大橋」

写真:伊良部大橋/提供:宮古島市 観光商工課

1位になった沖縄県 宮古島市にある「伊良部大橋」は、宮古島と伊良部島を結ぶ橋だ。

単に島と島を結ぶ交通インフラとしてだけでなく、水道管も併設されるなど、ライフラインとしての重要な役割も持つ橋となっている。橋の長さも日本有数となっており、まさに日本を代表するドライブスポットである。

「沖縄の海の色が好きで、透き通るような海の近くを車で走れるから、一度、行ってみたいです!」(40代女性)、「きれいな海を望みながら空中散歩しているような雰囲気になるところ。」(50代男性)などのコメントが寄せられていた。

第2位(同点) 熊本県 阿蘇市 「阿蘇パノラマライン」

2位は熊本県 阿蘇市の「阿蘇パノラマライン」。「阿蘇パノラマライン」は、西・南・北それぞれの経路で、異なる自然の雄大さを感じることのできる、阿蘇五岳へと駆け上がる登山道路だ。

2023年10月に国際自転車ロードレースが開催されるなど、自転車やオートバイで走ってみたいと思わせてくれる道路である。

第2位(同点) 宮崎県 日南市 「日南フェニックスロード」

同じく2位になったのは宮崎県 日南市の「日南フェニックスロード」。宮崎県の「県の木」に制定されているヤシ科の「フェニックス」が道路沿いに植えられているので、日本に居ながらも南国を走っているような気分が味わえる。

第4位 和歌山県 串本町 「くしもと大橋」

4位は和歌山県 串本町の「くしもと大橋」が獲得。くしもと大橋はアーチ橋とループ橋からなる、和歌山県の串本町と紀伊大島とを繋ぐ架け橋だ。晴れた日には青く澄んだ空に真っ白な橋がよく目立つので、気持ちのいい写真が撮れる。

第5位(同点) 山口県 美祢市 「秋吉台カルストロード」

5位は山口県 美祢市の「秋吉台カルストロード」。約8kmにわたって広大な草原にある日本最大級のカルスト(雨による浸食などで石灰岩が地表に現れる地形)を南北に横ぎる道路だ。

第5位(同点) 沖縄県 うるま市 「海中道路」

同点で5位になったのは、沖縄県 うるま市の「海中道路」。「海中道路」は全長約5 kmの沖縄本島からうるま市の離島へとアクセスできる海上に設けられた道路だ。

道路中央にはロードパーク(休憩所)があり、夜にはライトアップされた平安座海中大橋を渡れるなど、昼夜問わず魅力的な道路となっている。

調査概要
調査方法:インターネット調査
調査期間:2023/10/05~2023/11/30
調査対象:生活ガイド.com会員の内、10代~80代の男女163名

関連情報
https://www.seikatsu-guide.com/rank_minna/result/50/

構成/Ara

関連タグ

こんな記事も読まれています

「えっ…!」クルマやバイクが通れない“道”あるの? 日本で唯一の「階段国道」何がある? なぜ出来たのか
「えっ…!」クルマやバイクが通れない“道”あるの? 日本で唯一の「階段国道」何がある? なぜ出来たのか
くるまのニュース
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
バイクブロス
本州―九州の新ルート「関門海峡の新橋」詳細ルート判明 橋を渡ればもう“小倉” 都市高速に直結
本州―九州の新ルート「関門海峡の新橋」詳細ルート判明 橋を渡ればもう“小倉” 都市高速に直結
乗りものニュース
日本三霊山を巡る旅!石川・富山・静岡の高速道路が定額利用できるおトクなドライブプラン発売
日本三霊山を巡る旅!石川・富山・静岡の高速道路が定額利用できるおトクなドライブプラン発売
グーネット
宮崎でおすすめの廃車買取業者13選|特徴や店舗情報を詳しくご紹介
宮崎でおすすめの廃車買取業者13選|特徴や店舗情報を詳しくご紹介
CarMe
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
くるまのニュース
「九州初の電車でした」半世紀前に消えた私鉄の“唯一の生き残り”ついに公開へ 廃止は「県の要請」だった
「九州初の電車でした」半世紀前に消えた私鉄の“唯一の生き残り”ついに公開へ 廃止は「県の要請」だった
乗りものニュース
画期的な試みは現在の規範に!! 首都高ジャンクションのループ状の公園「目黒天空庭園」オープン[復刻・2013年の話題]
画期的な試みは現在の規範に!! 首都高ジャンクションのループ状の公園「目黒天空庭園」オープン[復刻・2013年の話題]
ベストカーWeb
バイクで伊勢神宮参拝『おかげ参りツーリングラリー』が6月22日~11月9日まで開催。全国どこからでもスタート可なので、気軽に参加できる!
バイクで伊勢神宮参拝『おかげ参りツーリングラリー』が6月22日~11月9日まで開催。全国どこからでもスタート可なので、気軽に参加できる!
モーサイ
東京なのに“ほぼ信号ナシ”も!? 都会の抜け道「川沿いロード」3選 首都高に負けない早さ!
東京なのに“ほぼ信号ナシ”も!? 都会の抜け道「川沿いロード」3選 首都高に負けない早さ!
乗りものニュース
実はぜんぶ「農道」!? 埼玉の道路地図にまぎれた“隠れ快走路”3選 ICまでスイスイ 実質的な大動脈も
実はぜんぶ「農道」!? 埼玉の道路地図にまぎれた“隠れ快走路”3選 ICまでスイスイ 実質的な大動脈も
乗りものニュース
ライダー困惑! バイクは第1通行帯以外走っちゃダメ! 沖縄の珍交通ルールがついに廃止に!
ライダー困惑! バイクは第1通行帯以外走っちゃダメ! 沖縄の珍交通ルールがついに廃止に!
ベストカーWeb
【スタッフ通信】アウトランダーPHEVを賢く使おうVol.2長距離省燃費編 目指せリッター100km!
【スタッフ通信】アウトランダーPHEVを賢く使おうVol.2長距離省燃費編 目指せリッター100km!
Auto Prove
高速空白地帯「豊橋」が「新東名直結」に!? 将来は長野直結!?「浜松湖西豊橋道路」手続き進行中 自動車工業地帯に念願の高速道路
高速空白地帯「豊橋」が「新東名直結」に!? 将来は長野直結!?「浜松湖西豊橋道路」手続き進行中 自動車工業地帯に念願の高速道路
くるまのニュース
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
沼津~下田 伊豆半島「信号ゼロ」へ”最後の区間”に反響多数!?「早急に完成して」「伊豆に必要」事業進行中の「伊豆縦貫道」どこまで進んだ!?
沼津~下田 伊豆半島「信号ゼロ」へ”最後の区間”に反響多数!?「早急に完成して」「伊豆に必要」事業進行中の「伊豆縦貫道」どこまで進んだ!?
くるまのニュース
「日本一長い直線道路」なぜできた? 実際に走ってみたら「あれ…意外と時間かかる」理由とは
「日本一長い直線道路」なぜできた? 実際に走ってみたら「あれ…意外と時間かかる」理由とは
乗りものニュース
佐賀県でおすすめの廃車買取業者12選|特徴や店舗情報を詳しくご紹介
佐賀県でおすすめの廃車買取業者12選|特徴や店舗情報を詳しくご紹介
CarMe

みんなのコメント

2件
  • tmo********
    なんやねん!くしもと大橋とかw
    山口の角島大橋の方がええやろ
    瀬戸内海にも連続橋が2ヶ所があるぞ
    海上ドライブしてる気分になるわ
    まぁ、気になるヤツは自分で探せwww
    ヒントはしまなみ海道ではない、その近くのもっとローカルな島や
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村