現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新型アウトランダーに託した次世代ラリーアートへの思い。デザイン担当者語る

ここから本文です

新型アウトランダーに託した次世代ラリーアートへの思い。デザイン担当者語る

掲載 4
新型アウトランダーに託した次世代ラリーアートへの思い。デザイン担当者語る

東京オートサロン2022に三菱が出展したヴィジョン ラリーアート コンセプト。新型アウトランダーをベースとしたコンセプトカーだ。そのデザインを担当したプログラムデザインダイレクターの山根 真氏にデザインの詳細に、開発の趣旨やデザインの詳細について伺った。

■新しいラリーアートの方向性を探る

オデッセイ後継? 新型ステップワゴンの最上級「プレミアムライン」の正体

「2021年にタイでラリーアートを復活させるということで、トライトンとパジェロスポーツの特別仕様車を設定しました。今回はそれに続けて用品(アウトランダー/エクリプス クロス)でラリーアートブランドを展開し、日本のお客様のためにステッカーの大きさを少し小さめに、さり気なく主張するというような感じにしました。赤い差し色は、実際にWRC(世界ラリー選手権)とか、ダカールラリーで培ったラリーカーのカラーリングからインスピレーションを受けています。

こうした路線とは別に、新しいラリーアートの将来の方向性を探りたいということでこのショーカーを作りました。オンロードで圧倒的な迫力を持ちながら、上質であり、電動化も含めて新世代のラリーアートを訴求しています。また、昔から培ってきたラリーアートの歴史を知らない若い方にも、受け入れていただけるような新しいものをということで考えました」

■筋肉を表現したい

「圧倒的な存在感と力強さを表現するのに、まずは筋肉を表現したかったのです。そのために、新型アウトランダーをベースに、フェンダーを片側50mm張り出して、22インチの大径タイヤを履いています。後ろから見ても幅が増しますし、低重心でスタンスのよさを表現するのに、最も有効なアイテムなんですね。フロントとリヤにはブレンボのディスク、フロントのキャリパーはブレンボの対向6ポットを採用し、しっかり止まるということを考えています。

アルミホイールは中心のラリーアートマークとのコーディネートを考えた、ラインが呼応するようなイメージのデザインにしています。ラリーアートは赤とオレンジの色の組み合わせになっていますけれども、これはチタニウムカラーとシルバーの組み合わせで、テクニカルな雰囲気を訴求しています。このショーカーのためのカラーです。

ボディカラーはマットブラックで、光が当たった部分にブルーのフレークがキラキラと輝いて見えると思います。マットブラックにしたのは、立体の塊感が表現しやすいからです。筋肉感を表現したかったので、強い塊がそこにドスッとあって、凄みをきかせているというようなイメージを作るときにマットブラックはふさわしいと思いました。

ちなみに、フレークの色をブルーにしたのは、まったく新しいラリーアートのアプローチとして、今まで培ってきた赤とは、意図的に違う方向に行きたいと考えたからです。高級感と迫力といったときに、ブルーのフレークはミステリアスな感じを表現できると思ったんです。赤は太陽の下で、視認性がよくて、かつスポーティであるということで、競技車両で使われることが多いと思いますが、(座標軸でいうと)それとは反対の象限にいるということをあえてやりたかったんですね。そのときに赤に対してブルーかなと。ただベタッとしたブルーにするのではなくて、黒のなかにさり気なく入れるということで隠し味として表現しました」

■グラデーションはデザインテーマ

「フロントグリルは、電動化というトレンドですと、フロントを冷やす必要がないので、クリアーのアウターレンズで覆っています。その中に、ハニカムで上に行くにしたがってグラデーションしていくデザインを入れることで、電動車のテクノロジー感と力強さを表現できないかと思いました。フロントバンパーも非常に低重心で力強い、ハの字にしっかり構えたデザインです。ディフューザー処理を行っており、可動式のラジエターを想定しています。今回のフラップはショーカーなので動かせませんが、実際には速度に応じて自動的に閉まるという仕組みを採用しています。

リヤはディフューザーをかなり張り出したデザインとして、力強く存在感のある作りになっています。さらにディフューザーにはメッシュを施しています。レースカーですと普通に質実剛健なメッシュが付いているんですけれども、このクルマはそこからイメージを得た、アーティスティックな表現としてグラデーションを取り入れています。これはフロントグリルのグラデーションと呼応していまして、グラデーションはこのクルマのデザインテーマにもなっています。メッシュの中にはエキゾーストパイプが見えると思います。このクルマはPHEVなので、電動化と内燃機関を両立させるということで、エキゾーストパイプが力強く見えているなかで、空気の整流も考えたディフューザーとしています。

ボディサイドのステッカーにもこだわりがありまして、じつは砂ぼこりをモチーフにしているんですね。オンロードを意識したデザインではありますが、やはりラリーのイメージを継承したかったのです。そこで、砂ぼこりをデジタルのような直線で表現したものをボディサイドにあしらうことで、ラリーアートのイメージをステッカーで表現しています」

■ショーカーのデザイン要素は、今後どこに?

「それはスタディ中ですね。皆様に見ていただいて、いろいろご意見をいただきながら、今後の展開の仕方を考えていきたいと思っています。例えばコンプリートカーになるのかどうかというのは、まだ決定してはいません。今後の検討になります。そういう点も含めて、このコンセプトカーに関しては、コスメティック(装飾)だけではなくて、当然パワートレーン、バッテリーの性能を高めるなど、エンジニアリングの“デザイン”を含めたモノ造りのスピリッツが凝縮されたモデルということで出しておりますので、将来その方向を模索していきたいと思っています」

〈文=ドライバーWeb編集部〉

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

4件
  • 良いと思う。 ただ、これって全幅1900台だろ。ランクルみたいに貨物車的な存在にならないか。
    あんなのを市中で私用で乗り回すはた迷惑車になりかねない。
    対米専用ならありかも。
  • プレデターみたいだ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

267.6335.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

16.0593.0万円

中古車を検索
アウトランダーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

267.6335.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

16.0593.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村