現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日本で400人未満しか持っていない種類の運転免許も! 需要はあれどハードル高めの「二種免許」の世界!!

ここから本文です

日本で400人未満しか持っていない種類の運転免許も! 需要はあれどハードル高めの「二種免許」の世界!!

掲載 33
日本で400人未満しか持っていない種類の運転免許も! 需要はあれどハードル高めの「二種免許」の世界!!

 この記事をまとめると

■クルマを公道で運転するためには運転免許が必要

確かにデカイけどまさかダメとは! 普通免許で乗れない「意外なクルマ」3台

■運転免許にはいくつかの種類がある

■今回は「第二種運転免許」について詳しく解説

 二種免許は簡単に取得できるものではない!

 いうまでもないが、自動車を公道で運転するためには運転免許を取得しなければならない。これは立派な国家資格であり、免許保持者であることを証明する運転免許証は、身分証明書としても通用するほど権威のあるものなのだ。この免許にはいくつかの種類があり、運転可能な自動車の種類を表すものを「区分」と呼んでいる。「普通自動車」「中型自動車」「大型自動車」などといったものがそれにあたる。

「種類」は「第一種運転免許」「第二種運転免許」「仮運転免許」にわかれる。「第一種運転免許」は自動車や原動機付自転車を、一般的な目的で運転する場合に必要な免許だ。「仮運転免許」は運転免許を取得しようとする人が、路上で運転の練習をするために取得するものとされる。

 これらに対して「第二種運転免許」は旅客運送契約を遂行するため、自動車を運転する場合に必要な免許である。いい換えれば、お金をもらいお客さんを乗せて運転するときに必要な免許ということだ(運転代行で客の自動車を運転する場合も含むが、ライドシェアのような例外もある)。ゆえに、お金をもらっていても、荷物を運ぶ場合はその対象とはならない。

「二種」というと原動機付自転車にも存在するが、これは車両を排気量で分類したものだ。根拠法は国土交通省が所管する「道路運送車両法」なので、運転免許の「二種」の根拠となっている、警察庁所管の「道路交通法」とは異なる。すなわち、同じ「二種」でも別物なのである。

 ひとくちに「二種免許」といっても、その種類には以下の5つが存在する。 ・大型自動車第二種免許……大・中型の路線、観光バスなど

・中型自動車第二種免許……マイクロバスなど

・普通自動車第二種免許……タクシー、ハイヤーなど

・大型特殊自動車第二種免許

・牽引第二種免許……トレーラーバスなど ただ、大型特殊自動車と牽引車両の第二種運転免許を必要とする実態はほとんどないので、これらを取得する人は極めて少ない(大型特殊:428人・牽引:378人、警察庁発行の運転免許統計2024年版)といわれている。

 第二種免許受験資格は、 ・21歳以上

・受験予定の免許以外の第二種免許を既に取得している。あるいは、大型免許、中型免許、準中型免許、普通免許、大型特殊免許のそれぞれ第一種免許のいずれかを、通算して3年以上保持(免許停止期間は除く、牽引二種の受験には牽引一種取得が必須、その他例外規定有り)している などである。

 免許の取得は、比較的難しいとされている。例えば、普通自動車免許の場合、警察庁発行の運転免許統計2024年版によると、第一種は73.6%が合格しているが第二種は57.2%だ。大型自動車免許になると、第一種の合格率は91.1%で第二種は61.4%だ。おそらく、大型二種を受験するドライバーは、相応に運転経験が豊富なのであろう。

 試験内容は適性検査、学科試験、実技試験の3種で、学科試験は90%の正答率が求められる。応用問題のほか、二種運転免許特有の問題も多い。実技試験では、運転操作や技術をとくに厳しくチェックをしているという。自動車教習所を卒業せずに、運転免許試験場で直接受験することも可能だが、それによる合格率は10%程度といわれていることもあり、多くは自動車教習所を経由して取得している。

 このように、二種免許は簡単に取得できるものではなく、保持者はまさに自動車運転のプロといっても差し支えはない。ライドシェア導入の推進や、自動運転技術の開発が進められているものの、当面は少なからず需要の多い資格であると考えられよう。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

この教習所「激安」じゃねって思ったら……普通の教習所の半額以下で通える「非公認教習所」って一体なに?
この教習所「激安」じゃねって思ったら……普通の教習所の半額以下で通える「非公認教習所」って一体なに?
WEB CARTOP
AT限定の普通免許で運転できる! ポップなカラーも最高! いすゞの「エルフmio」がトラック界に新風を吹き込む
AT限定の普通免許で運転できる! ポップなカラーも最高! いすゞの「エルフmio」がトラック界に新風を吹き込む
WEB CARTOP
NEXCO西日本、過去最大規模の「ETC専用化」一挙に32料金所 「新名神」現金車は容易に降りられない!?
NEXCO西日本、過去最大規模の「ETC専用化」一挙に32料金所 「新名神」現金車は容易に降りられない!?
乗りものニュース
ボクシーもレガシーもエブリィもベルファイヤも全部違うってば! クルマ好きがムズつく間違えられやすい自動車用語
ボクシーもレガシーもエブリィもベルファイヤも全部違うってば! クルマ好きがムズつく間違えられやすい自動車用語
WEB CARTOP
追い越し車線をノロノロ走り続けるクルマに出会ったら…左車線から「追い抜き」はダメでも「追い越し」ならオッケー?
追い越し車線をノロノロ走り続けるクルマに出会ったら…左車線から「追い抜き」はダメでも「追い越し」ならオッケー?
Auto Messe Web
大ブームの「SUV」! ところで「どこが良い」んですか!? “流行り”ってだけじゃない「SUVのメリット」とは
大ブームの「SUV」! ところで「どこが良い」んですか!? “流行り”ってだけじゃない「SUVのメリット」とは
くるまのニュース
「冬はガソリンの減りが早い…」なぜなのか “何もしてないのに”ここまで燃費が悪くなる! 何したら良くなる?
「冬はガソリンの減りが早い…」なぜなのか “何もしてないのに”ここまで燃費が悪くなる! 何したら良くなる?
乗りものニュース
「ゴールド免許」何がスゴイ? 面倒な「更新手続き」まで“楽チン”ってマジ!? ふつうの「ブルー免許」との大きな「格差」とは
「ゴールド免許」何がスゴイ? 面倒な「更新手続き」まで“楽チン”ってマジ!? ふつうの「ブルー免許」との大きな「格差」とは
くるまのニュース
建機は基本シングルシーター! それがゆえに乗用車よりも「操縦・作業」の自動化が大切だった
建機は基本シングルシーター! それがゆえに乗用車よりも「操縦・作業」の自動化が大切だった
WEB CARTOP
バイクで行けば心も身体もリフレッシュ! 老若男女が大好きな「銭湯」に通うのに最適なバイク3選
バイクで行けば心も身体もリフレッシュ! 老若男女が大好きな「銭湯」に通うのに最適なバイク3選
VAGUE
やっと普通に新車が買える状況になってきた! 2024年11月の新車販売状況を分析
やっと普通に新車が買える状況になってきた! 2024年11月の新車販売状況を分析
WEB CARTOP
WR-Vやフロンクスのかなり前から「当たり前」だった! 海外生産の「日本メーカー車」の日本導入
WR-Vやフロンクスのかなり前から「当たり前」だった! 海外生産の「日本メーカー車」の日本導入
WEB CARTOP
もしかして日本大好きだったりする? パキスタンで売られる乗用車の新車はほぼ100%日本車の謎!
もしかして日本大好きだったりする? パキスタンで売られる乗用車の新車はほぼ100%日本車の謎!
WEB CARTOP
最初に許された全幅はたった1m! 思えば大きくなったもんだの「軽自動車規格」の歴史
最初に許された全幅はたった1m! 思えば大きくなったもんだの「軽自動車規格」の歴史
WEB CARTOP
ヒョンデが日本向けEVバスを発売! 普及に課題はあれど潜在需要が大きい市場なのは間違いなし
ヒョンデが日本向けEVバスを発売! 普及に課題はあれど潜在需要が大きい市場なのは間違いなし
WEB CARTOP
いくら環境によくてもバカ高い燃料は誰も入れない! 「サトウキビ」「牛の糞尿」「合成燃料」はどうやれば実用化できる?
いくら環境によくてもバカ高い燃料は誰も入れない! 「サトウキビ」「牛の糞尿」「合成燃料」はどうやれば実用化できる?
WEB CARTOP
実現の可能性は?2025年から自動運転レベル2のトラックが輸送事業をスタート
実現の可能性は?2025年から自動運転レベル2のトラックが輸送事業をスタート
@DIME
シフトチェンジのたびに「プシュッ」っていうのがカッコよかったのよ! かつてターボ車で流行した「ブローオフバルブ」はドコいった?
シフトチェンジのたびに「プシュッ」っていうのがカッコよかったのよ! かつてターボ車で流行した「ブローオフバルブ」はドコいった?
WEB CARTOP

みんなのコメント

33件
  • zoo********
    大特や牽引二種免許保有者の総数が400人のような書き方をしているけど、これは「年間に400人程度」って意味。
    数字を載せる記事なら、勘違いされないように詳しく記載するべきです。
  • n8a********
    私が大型二種免許を取得したのは45年位前。 そのころは免許センターでしか取得できず、毎日100人位挑戦してるけど合格するのは数人。 私が合格したのも挑戦5回目で受かったのは3名。 それ位重い免許だが今は教習所で取れるから軽い免許になった。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村