現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 実現の可能性は?2025年から自動運転レベル2のトラックが輸送事業をスタート

ここから本文です
実現の可能性は?2025年から自動運転レベル2のトラックが輸送事業をスタート
写真を全て見る(2枚)

高速道路で長距離を移動する自動運転トラックが、いよいよ実現する。

12月4日、新東名高速道路浜松SA下り。ここには多くの報道関係者が集まった。国土交通省、車両メーカー、システム開発メーカーが参加したこの実証実験では、SAへの進入とその後の発進が行われた。その上で、今後は新東名の駿河湾沼津SA~浜松SA間の約110kmで実験を重ねていくという。

ホンダの新型SUV「WR-V」と「ヴェゼル」の違いを徹底検証

この実験がトラブルなく進めば、数年以内に自動運転トラックが「身近な存在」になるかもしれない。

記事全文を読む
【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

高速のSA・PAで「普通車用の駐車スペース」が空いていませんでした。「大型車スペース」に止めている人が結構いますが、問題ないのでしょうか。
高速のSA・PAで「普通車用の駐車スペース」が空いていませんでした。「大型車スペース」に止めている人が結構いますが、問題ないのでしょうか。
くるまのニュース
【CES2025】トヨタがモビリティのテストコース「Woven City」においてフェーズ1の建設を完了
【CES2025】トヨタがモビリティのテストコース「Woven City」においてフェーズ1の建設を完了
@DIME
遊びゴコロ満載!ホンダの軽バン「N-VAN FUN」に乗って感じた無限の可能性
遊びゴコロ満載!ホンダの軽バン「N-VAN FUN」に乗って感じた無限の可能性
@DIME
自転車を運転している時のスマホ使用や酒気帯び運転に対する罰則、把握している人はどれくらいいる?
自転車を運転している時のスマホ使用や酒気帯び運転に対する罰則、把握している人はどれくらいいる?
@DIME
【CES2025】Woven Cityだけじゃない!トヨタの豊田章男会長が基調講演で語ったこと
【CES2025】Woven Cityだけじゃない!トヨタの豊田章男会長が基調講演で語ったこと
@DIME
【CES2025】コンチネンタルが「エモーショナルコックピット」など次世代モビリティのソリューションを公開
【CES2025】コンチネンタルが「エモーショナルコックピット」など次世代モビリティのソリューションを公開
@DIME
最新モビリティの乗り比べができる国内初の常設型体験施設「eモビリティパーク東京多摩」がオープン
最新モビリティの乗り比べができる国内初の常設型体験施設「eモビリティパーク東京多摩」がオープン
@DIME
駅からの足はバスやタクシー……の時代が終わる可能性! JRがライドシェア事業に手を出す理由
駅からの足はバスやタクシー……の時代が終わる可能性! JRがライドシェア事業に手を出す理由
WEB CARTOP
ヤマト運輸が「バッテリー交換式」EVトラックで実証実験を開始! この先の問題は「バッテリー交換の方式」が統一できるかどうか
ヤマト運輸が「バッテリー交換式」EVトラックで実証実験を開始! この先の問題は「バッテリー交換の方式」が統一できるかどうか
WEB CARTOP
トラック運転士を苦しめる「荷積み荷降ろし」! キリンと三菱重工が取り組む「自動化」が解決の糸口となるか
トラック運転士を苦しめる「荷積み荷降ろし」! キリンと三菱重工が取り組む「自動化」が解決の糸口となるか
WEB CARTOP
便利に“つながる楽しさ”か、クルマの原点“走る楽しさ”か!
便利に“つながる楽しさ”か、クルマの原点“走る楽しさ”か!
グーネット
寒波襲来の今こそ車内に用意しておきたいアイテム11選
寒波襲来の今こそ車内に用意しておきたいアイテム11選
@DIME
6000万円超え! いすゞ新型「“精悍” エルガEV」がスゴかった! 70人乗りで画期的な「段差ゼロ」&340馬力の“静音ユニット”搭載! どんな特徴がある?
6000万円超え! いすゞ新型「“精悍” エルガEV」がスゴかった! 70人乗りで画期的な「段差ゼロ」&340馬力の“静音ユニット”搭載! どんな特徴がある?
くるまのニュース
タクシー業界が管理するから日本版ライドシェアが普及しない! 日野がライドシェア問題に乗り出した
タクシー業界が管理するから日本版ライドシェアが普及しない! 日野がライドシェア問題に乗り出した
WEB CARTOP
コスパだけじゃない!BYDのスポーツEVセダン「SEAL RWD」がお買い得な理由
コスパだけじゃない!BYDのスポーツEVセダン「SEAL RWD」がお買い得な理由
@DIME
【CES2025】NVIDIA DRIVE Hyperionプラットフォームが自動運転車の開発における安全性とサイバーセキュリティの業界安全性評価に合格
【CES2025】NVIDIA DRIVE Hyperionプラットフォームが自動運転車の開発における安全性とサイバーセキュリティの業界安全性評価に合格
@DIME
ストロングHVが加わったスバルの「クロストレック」と「レイバック」は何が違う?
ストロングHVが加わったスバルの「クロストレック」と「レイバック」は何が違う?
@DIME
メルセデス・ベンツ「E220d 4MATICオールテレイン」は最新デバイスがてんこ盛りの都会派クロスオーバー!
メルセデス・ベンツ「E220d 4MATICオールテレイン」は最新デバイスがてんこ盛りの都会派クロスオーバー!
@DIME

みんなのコメント

1件
  • 尾関誠一
    車両はオートマですね!ぼく体験した事ありますけどダイナモ壊れた時に自走できない状態になってしまった事がありました!最悪の場合死亡事故に繋がる恐れがあるので自動運転走行中でも常に乗務員としてドライバーさんを乗車させた方がいいです!荷物の積卸し、養生などする時のために乗務員としてドライバーさんを乗車させた方がいいです!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村