”史上最強のスカイライン”が蘇る!
様々なヒストリックカー、特に国産旧車のキット化を積極的に続けているハセガワから、またもや感動の新製品アナウンスがなされたのでお伝えしよう。1/24スケール・プラモデルとして2025年8月2日に発売予定の「ニッサン スカイライン 2000ターボRS(R30)前期型 (1983)」である。
三代目「リーフ」ほか日産/インフィニティの今後の展望が明らかに!世界各市場ごとの新型車・新技術投入計画を発表!
【画像10枚】3D CAD画像から傑作キット登場を確信する!
日産スカイラインは1981年のフルモデルチェンジでR30型系へと進化、4気筒モデルと6気筒モデルでボディの違いがなくなり、スタイリング上のアイデンティティであった”サーフィンライン”が消えたのも話題を呼んだが、そのハイライトは何と言ってもDOHCエンジン搭載モデルの復活であろう。デビューから2ヶ月遅れで登場したスポーツグレード、RSである。
RSはスカイラインGT-R以来8年ぶりとなる、DOHC搭載の硬派なモデルだった。このエンジンは直列4気筒16バルブのFJ20で、1990ccの排気量から150psを発揮。1983年2月には2000ターボRSが登場、FJ20にターボチャージャーを組み合わせたFJ20ETは190psを発揮した。さらに、後期型へ移行した後の1984年2月には、FJ20ETにインタークーラーを組み合わせた(205ps)、ターボ・インタークーラーRS/同RS-Xも加わっている。
3D CAD画像を見るだけでもキット発売が待ち遠しい!
今回ハセガワがキット化するのはこのR30型系スカイラインのうち、前期型の2000ターボRSである。人気車だけあって新車当時は様々なメーカーからプラモデル化が行われたR30だが、ハセガワによる最新のキット化には期待に胸が熱くなるのを禁じえない。
今回のアナウンスにあたっては3D CAD画像が公開されているが、いつもながらの徹底的な実車取材が行われていることが窺える。この段階ですでに、文句なしのプロポーションや、再現性の高いインテリアおよびシャシーなど、もはやお馴染みとなった”ハセガワ・スタンダード”とも言うべきハイクオリティな内容となるのが確信できそうだ。
ボディはレッド成型となり、前後ライトのリフレクターやフェンダーミラー鏡面、ドアノブやマフラーカッター、エンブレムなどはメッキパーツで用意される。また、窓の塗り分け用マスクシールもセットされるとのこと。価格は3,520円(税込)、発売時期は2025年8月2日の予定。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
約272万円! ホンダ「“4人乗り”フリード」がスゴい! 後席2座&独立キャプテンシートの「快適ミニバン」初設定!「謎のビズグレード」どんなモデル?
なぜフェラーリ「F40」は燃えるのか!? ガソリンタンク交換だけで“1000万円コース”の驚愕維持費と炎上リスクとは
王者「アルファード&ヴェルファイア」にライバル誕生! 2026年登場の「日産の新型LLミニバン」はアルヴェルの牙城を崩せるか?
旧式ながら大活躍した日本海軍の戦艦とは?空母部隊と一緒に東奔西走!不利な状況でも強敵に挑む
受注停止するほど大人気! トヨタが「ランドクルーザー」"300"シリーズの新型モデルを発表
八王子は「東京」を名乗っていいのか? マツコが「納得いかない」「23区感出すな」と語る理由! 移動のリアルから考える
「可哀想すぎる…」フェラーリが納車1時間で炎上! 「最悪火災に至る恐れ」で過去にリコールも… 高速道路で火災、対応はどうする? 元警察官が解説
新型フォレスター発売。欲しい人は急げ! 待望のハイブリッドは納期1年待ち…エンジン車は早く手に入るかも
「ハザード挨拶」する? 法律にないクルマどうしのコミュニケーション 「反ハザード」派の意見とは
中国から黒船襲来!? 今すぐ売らなくても「QJモーター」が日本車並のフルラインアップ展示を、日本で行った意味とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
販売終了しまくっているのに新発売って凄いな