現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 料理ができて冬も暖かい!  キャンピングカー5つのメリット

ここから本文です

料理ができて冬も暖かい!  キャンピングカー5つのメリット

掲載 更新
料理ができて冬も暖かい!  キャンピングカー5つのメリット

車中泊は普通車よりもキャンピングカーの方が快適!

 宿の予約を取らずにパッと出かけられて、サービスエリアや道の駅で仮眠を取りながら旅を楽しむ。最近では車中泊が気軽に楽しめる「RVパーク」のような宿泊施設もできて、車中泊ブームはさらに加速しています。

車中泊に潜む意外な危険! 絶対にやってはいけない行為と対策5つ

 さらに、より快適な車中泊を楽しむためにキャンピングカーがほしい、という人も増えているようです。しかし「キャンピングカーは高価だし、維持費もかかりそう」と二の足を踏む人も……。

 そこで今回はミニバンなどの普通車ではなく、キャンピングカーで車中泊をすると、どのようなメリットがあるのかを考えてみましょう。

ベッドがフラットで快眠できる

 キャンピングカーは、車内で生活をするために設計されたクルマ。走行だけを考えた普通車との圧倒的な違いは「ベッド」です。ミニバンなどの普通車にもフルフラットシートが装備されている車種はありますが、実際は背もたれに凹凸があるので、本当のフラットにはなりません。しかしキャンピングカーは、ベッドとして使うために設計されたシートが装備されていますから、シートを倒せば完全にフラットなベッドが完成するのです。

 常設ベッドが装備されているキャンピングカーなら、ベッドメイクをする必要もありませんから、眠くなったらすぐに寝ることもできます。

冬でも暖かく快適に寝られる

 普通車はボディに断熱材が入っていないので、冬の車中泊はかなり寒いです。冬用シュラフなどを準備しておかないと、寒くて寝られないことも。しかし大半のキャンピングカーは、外気温の影響を少なくするため、ボディに断熱材が入っています。

 さらにエンジンを止めているときにも使える「FFヒーター」などの暖房を装備していれば、車内はとても暖か。冬の寒さなど感じずに寝ることができます。

さまざまな電気製品が使える

 キャンピングカーには、エンジンを始動する際に必要なバッテリーのほかに、サブバッテリーという電気製品を使うための充電池を搭載しています。サブバッテリーの電気をインバーターでAC100Vに変換することで、さまざまな電気製品を使うことができます。

 バッテリーの容量にもよりますが、室内灯やテレビ、冷蔵庫をはじめ、さまざまな電気製品を使うことができるのでとっても便利。まさに家にいるように過ごすことができます。

悪天候でも渋滞でもトイレが使える

 すべてのキャンピングカーに装備されているわけではありませんが、トイレがあるのもキャンピングカーのいいところです。車中泊をしているときに大雨だと、屋外に公衆トイレがあっても、なかなか外に出る気になれません。しかしキャンピングカーなら、使いたいときにすぐ使えます。

 また、高速道路で渋滞になったときなども、車内にトイレがあると非常に便利です。とくに子どもがいる場合はあると安心です。

キッチン付きで車内で調理も可能

 普段は車内に臭いがこもるなどの理由で、使うことが少ないという人も多いですが、キッチンがあると便利です。

 トイレ同様、大雨で車外に出たくないときにお湯を沸かしてコーヒーを淹れることができるし、食材さえあれば調理もできます。普通車は火気厳禁なので、これだけはキャンピングカーと同じようなわけにはいきません。

キャンピングカーにもデメリットがある

 とはいえ、やはりキャンピングカーにもデメリットはあります。まず購入価格が高いこと。装備が少ないモデルや中古車なら購入価格を抑えることもできますが、一般にイメージするキャンピングカーは普通車に比べるとやはり高価です。

 さらにメンテナンス費用も普通車よりかかってしまいます。「走る家」なので、メンテナンスは“走る”部分だけでなく“家”の部分も必要になってきます。

 また、小型トラックやワンボックスなどにキャビンを架装したキャブコン(キャブコンバージョン)などの大型キャンピングカーの場合、日常的には使いづらいと言えます。高さ制限のあるスーパーやファミレスの駐車場には入れなかったり、細い道が通りにくかったりするためです。

 バンコン(バンコンバージョン)など、ワンボックスやミニバンなどをベースに外装はあまり変えず、車内をカスタマイズしたキャンピングカーはまだ運転が楽な方ですが、それでも狭い道などはあまり通りたくありません。

 このようにメリットばかりではありませんが、車中泊のことだけを考えると、普通車に比べかなり快適で魅力的です。デメリットよりもメリットのほうがはるかに上まわる、そんな人はキャンピングカーライフを始めてみてはいかがでしょう?

こんな記事も読まれています

中国吉利の主力セダン『エムグランド』、世界販売386万台…現行型はEVやPHEVも設定
中国吉利の主力セダン『エムグランド』、世界販売386万台…現行型はEVやPHEVも設定
レスポンス
え、そんな大変なことになるの….. エンジンに重大なダメージを与えかねえない[ノッキング]の恐怖!!
え、そんな大変なことになるの….. エンジンに重大なダメージを与えかねえない[ノッキング]の恐怖!!
ベストカーWeb
【MotoGP】ヤマハ、オランダGPで新型エンジンを投入。クアルタラロとリンス改善実感もTTアッセンでは効果控えめ?
【MotoGP】ヤマハ、オランダGPで新型エンジンを投入。クアルタラロとリンス改善実感もTTアッセンでは効果控えめ?
motorsport.com 日本版
えっ、雨の日は死傷事故が4倍!? よく聞く「ハイドロプレーニング現象」って何? スリップして事故らないために気をつけるべきポイントとは
えっ、雨の日は死傷事故が4倍!? よく聞く「ハイドロプレーニング現象」って何? スリップして事故らないために気をつけるべきポイントとは
VAGUE
ウイリアムズF1が新体制を発表。アルピーヌの元幹部など、ライバルチームから多数の人材を採用
ウイリアムズF1が新体制を発表。アルピーヌの元幹部など、ライバルチームから多数の人材を採用
AUTOSPORT web
セドリック・グロリア、この2台体制が贅沢過ぎてたまらん!! てかセドグロってやっぱY32が一番じゃん!?!?
セドリック・グロリア、この2台体制が贅沢過ぎてたまらん!! てかセドグロってやっぱY32が一番じゃん!?!?
ベストカーWeb
クロカンSUVがもつもうひとつのシフトレバー! 副変速機って何? トランスファーと何が違う?
クロカンSUVがもつもうひとつのシフトレバー! 副変速機って何? トランスファーと何が違う?
WEB CARTOP
ステランティス 国内ラストとなるシトロエンC3を発売
ステランティス 国内ラストとなるシトロエンC3を発売
Auto Prove
「バス専用マス」に停めないで… 高速バス「休憩」の死活問題 空いてるエリアに行け?難しいんです
「バス専用マス」に停めないで… 高速バス「休憩」の死活問題 空いてるエリアに行け?難しいんです
乗りものニュース
外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
ベストカーWeb
日産 インフィニティ フラッグシップSUV 「QX80」を発表
日産 インフィニティ フラッグシップSUV 「QX80」を発表
Auto Prove
何度乗っても良いバイク! BMW Motorradの『G310R』に試乗するよ!~高梨はづきのきおくきろく。~
何度乗っても良いバイク! BMW Motorradの『G310R』に試乗するよ!~高梨はづきのきおくきろく。~
バイクのニュース
マツダ新型「スポーティ“セダン”」初公開!? 迫力エアロの「BP-07」!  精悍リアスポも超カッコイイ「マツダ3」登場へ
マツダ新型「スポーティ“セダン”」初公開!? 迫力エアロの「BP-07」! 精悍リアスポも超カッコイイ「マツダ3」登場へ
くるまのニュース
伝統の鈴鹿1000kmがついに復活! 2025年9月にインターコンチネンタルGTチャレンジの1戦として開催
伝統の鈴鹿1000kmがついに復活! 2025年9月にインターコンチネンタルGTチャレンジの1戦として開催
motorsport.com 日本版
新型[マツダ6]がカッコ良すぎるだろ!! 満タン[1000km超え]を実現!? 2025年に日本導入か
新型[マツダ6]がカッコ良すぎるだろ!! 満タン[1000km超え]を実現!? 2025年に日本導入か
ベストカーWeb
トヨタ『セリカGT-FOUR』再来プロジェクト進行中!! 『GR 86』に『GRカローラ』のパワートレイン移植
トヨタ『セリカGT-FOUR』再来プロジェクト進行中!! 『GR 86』に『GRカローラ』のパワートレイン移植
レスポンス
【スズキ GSX-8R 試乗】フラッグシップよりも重要なもの…鈴木大五郎
【スズキ GSX-8R 試乗】フラッグシップよりも重要なもの…鈴木大五郎
レスポンス
「実質タダで乗れてサイコー!」 新車価格より“高く売れる!?” 「資産価値の高い」国産車3選
「実質タダで乗れてサイコー!」 新車価格より“高く売れる!?” 「資産価値の高い」国産車3選
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

100.8165.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.1140.0万円

中古車を検索
ライフの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

100.8165.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.1140.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村