現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > アクアにダークブラウンがあった!?現行型から初代まで全49色まとめ!

ここから本文です

アクアにダークブラウンがあった!?現行型から初代まで全49色まとめ!

掲載 更新 13
アクアにダークブラウンがあった!?現行型から初代まで全49色まとめ!

カーライフ [2022.12.22 UP]


アクアにダークブラウンがあった!?現行型から初代まで全49色まとめ!

【100万円以下の中古車】アクアやノートがねらい目!? 低予算で探すならこれ!

定番はホワイト系かブラック系だけど……個性的なボディカラーが盛りだくさん!
 普段乗りや仕事用、ファミリーユースなど様々な場面で活躍するトヨタ・アクア。

 2011年の初代モデル登場以来、これまでにアクアが積み上げてきたカラーバリエーションの数は、単色35種、2トーンカラー14種の計49色に上ります(グーネット編集部調べ)。

 中には1年程度しか販売されなかった色もあったようです。

 今回はアクアの歴代カラーバリエーションや、人気のカラーなどを解説します。


現行型アクアは全17色をラインナップ
色名称GR SPORTZGXBスーパーホワイトII●プラチナホワイトパールマイカ●●●●シルバーメタリック●●●●ダークグレー●ブラックマイカ●●●●●エモーショナルレッドII●●●●ポップオレンジクリスタルシャイン●●●クリアベージュメタリック●●●ブラスゴールドメタリック●●●アーバンカーキ●●●●ダークブルーマイカメタリック●●●ダークグレー×クリアベージュメタリック●ダークグレー×アーバンカーキ●●ダークグレー×プラチナホワイトパールマイカ●ダークグレー×エモーショナルレッドII●ダークグレー×ポップオレンジクリスタルシャイン●ダークグレー×ブラスゴールドメタリック●
現行型のカラーバリエーション(2022年12月現在)
 2021年7月に販売開始となった現行型は当初、新規開発色のクリアベージュメタリックを含む単色9種類をラインナップ。その後2022年11月の一部改良で、ポップオレンジクリスタルシャインと2トーンカラー4種を新色として追加。さらに同じタイミングで追加されたアクアGR SPORTでは、ダークグレーと2トーンカラー2種が通常モデルで選択できない専用色として設定され、合計17色というラインナップになりました。


ホワイト/パール系

プラチナホワイトパールマイカ

スーパーホワイトII
 現行型のホワイト/パール系は、X・G・Z・GR SPORTグレードで選択可能な「プラチナホワイトパールマイカ」と、Bグレードのみに設定されている「スーパーホワイトII」の2種類。

 プラチナホワイトパールマイカは真っ白なパールカラーで、光が当たると透明感のあるパール色を見せるのが特徴。

 一方のスーパーホワイトIIは、いわゆる純白と呼ばれるビビッドな色合いで、ビジネス利用での人気も高い色とされています。


ブラック/シルバー系

ブラックマイカ

シルバーメタリック
 ブラック/シルバー系は、全グレードで選択できる「ブラックマイカ」と、GR SPORT以外のグレードで選べる「シルバーメタリック」。

 ブラックマイカは塗料に混ぜられたマイカ(雲母)の効果で光沢感を帯びており、高級感のある雰囲気が人気。

 シルバーメタリックは場面を選ばず乗れる色合いで、幅広い年代に親しまれているカラーリングです。

 また、GR SPORTグレードのみで選択可能な「ダークグレー」もあります。


暖色/ゴールド系

エモーショナルレッドII

ブラスゴールドメタリック

クリアベージュメタリック

ポップオレンジクリスタルシャイン
 明るい色味のボディカラーは、赤系の「エモーショナルレッドII」、ビビッドな「ポップオレンジクリスタルシャイン」、そして金属的な光沢感が特徴の「ブラスゴールドメタリック」「クリアベージュメタリック」をラインナップ。

 エモーショナルレッドIIは深みのある色合いが特徴。

 最も新しくラインナップに加わったポップオレンジクリスタルシャインは、先代で選択できた「オレンジパールクリスタルシャイン」に比べて赤みが強い色合いです。

 ブラスゴールドメタリックはヤリスクロスにも設定されている、きらびやかな黄金色。縁起の良い色で、存在感は抜群です。

 そしてクリアベージュメタリックは、シンプルかつクリーンな色味のベージュカラーで、ホワイトよりも温かみのある雰囲気となっています。


寒色系

ダークブルーマイカメタリック

アーバンカーキ
 上述の赤やオレンジと対をなす寒色系は、ネイビーカラーの「ダークブルーマイカメタリック」と「アーバンカーキ」。

 ダークブルーマイカメタリックは上品で落ち着いた色合いが特徴で、先代では特別仕様車のみに設定されていた人気カラーでした。

 アーバンカーキは自然の風景に溶け込みやすいアースカラーで、アウトドア派に好まれる色合いです。


2トンカラー

ダークグレー×ポップオレンジクリスタルシャイン
 現行型にラインナップされた2トーンカラーは、ルーフ色のダークグレーが共通。最上位グレードのZおよびGR SPORTで選択可能です。

 グレードによって選べる色が異なっており、Zではクリアベージュメタリック、ブラスゴールドメタリック、ポップオレンジクリスタルシャインが選択可能。

 GR SPORTでは、エモーショナルレッドII、プラチナホワイトパールマイカが選べます。

 なお、アーバンカーキは両グレード共通で選択可能です。


グーネット中古車での人気色は?
順位色検索数1ホワイト系3642ブラック系1773シルバー系1244ブルー系1125グレー系57
2022年11月のアクア・色別検索数(上位5位を抜粋)
 グーネット中古車で直近1か月に検索されたアクアの色別ランキングを見てみると、ホワイト系が他の色を圧倒する形でトップに。登録台数もホワイト系が最も多く、人気の高さがうかがえます。

 そして2位以下ではブラック、シルバーなどモノクロ系の色が上位を占めています。

 健闘したのは4位のブルー系。車名から連想できる“水”のような爽やかな色合いがユーザーに好まれているようです。


中古車で出会える!廃盤カラーを紹介!
 アクアのカラーバリエーションで初代以降、現在に至るまで変わらずラインナップにあるのはスーパーホワイトIIとブラックマイカの2種類のみで、これまでに様々な色が市場に登場しました。系統別に振り返ってみましょう。


パール/モノクロ系

ライムホワイトパールクリスタルシャイン

ホワイトパールクリスタルシャイン
 現行型のパールカラーであるプラチナホワイトパールマイカは、アクアでは3代目。発売当初からラインナップされていた「ライムホワイトパールクリスタルシャイン」、そして2018年の一部改良を機に登場した「ホワイトパールクリスタルシャイン」がありました。


グレーメタリック

セメントグレーメタリック
 「グレーメタリック」は黒みの強いグレーのカラーリングで、初代から9年間にわたりラインナップされていた定番色でした。

 2020年8月の一部改良で新たに登場した「セメントグレーメタリック」は、シルバーとグレーの中間に当たる明るさの色合いです。


レッド/オレンジ系

スーパーレッドV

チェリーパールクリスタルシャイン
 「スーパーレッドV」は初代から2021年のフルモデルチェンジを迎えるまでラインナップされていた定番カラーの一つ。ソリッド系の色合いで、女性からの人気も高かったようです。

 一方の「チェリーパールクリスタルシャイン」は、2014年~2017年にメーカーオプションで選択できたボディカラー。数あるボディカラーの中でも際立った存在感を放っています。


オレンジパールクリスタルシャイン

ベージュ

ダークブラウンマイカメタリック
 オレンジの明るさにパールカラーの輝きをプラスした「オレンジパールクリスタルシャイン」。個性的でスポーティな雰囲気もあるボディカラーです。

 「ベージュ」は現行型のクリアベージュメタリックに比べて、はっきりとした色合いが特徴。2017年に追加されたCrossover(クロスオーバー)グレードの専用色に設定されていました。

 そして「ダークブラウンマイカメタリック」は、2020年8月の一部改良時に登場したボディカラー。ヴィッツやポルテといったトヨタの別車種では中古車の流通情報が見られますが、アクアでは情報が得られず。きわめて希少なカラーかもしれません。

 このほか、オレンジ系では初期に設定されていた「シトラスオレンジマイカメタリック」がありました。


イエロー/グリーン系

イエロー

サーモテクトライムグリーン
 初期から2020年8月の一部改良を迎えるまで定番カラーの一つに設定されていた「イエロー」。鮮烈なカラーリングが印象的で、スポーティなたたずまいを演出できます。

 「サーモテクトライムグリーン」は2019年7月の一部改良時にオプション設定されたボディカラーです。イエローとライトグリーンの中間に当たる色合いで爽やかな雰囲気を醸し出しています。


フレッシュグリーンマイカメタリック

オリーブマイカメタリック
 「フレッシュグリーンマイカメタリック」は鮮やかなライトグリーン系の色調に、マイカのきらめきをプラスしたカラーリング。

 「オリーブマイカメタリック」は2018年9月に登場した特別仕様車「クロスオーバー グラム」の専用色に設定された色で、落ち着きのある印象があります。


ブルー/シアン/ネイビー系

クリアエメラルドパールクリスタルシャイン

グレイッシュブルー
 「クリアエメラルドパールクリスタルシャイン」は2017年6月のマイナーチェンジ時に新規開発色として登場。緑と青の中間に当たる爽やかな色合いで、若年層に人気が高かったとされています。

 「グレイッシュブルー」は2019年10月、アクア、シエンタ、ポルテ、スペイドの4車種で設定された特別仕様車「GLAMPER(グランパー)」の専用色として登場しました。カジュアルなアウトドアテイストを表現しており、自然の風景に溶け込む色合いです。

 ブルー系ではこれらに加えて、爽やかな色合いの「ブルーメタリック」、車種名ともリンクしたような明るい水色の「クールソーダメタリック」がありました。


ダークブルーマイカ
 特別仕様車「S スタイルブラック」の専用色に設定されていたのが「ダークブルーマイカ」。大人の雰囲気を醸し出す落ち着いた色合いが人気で、現行型では「ダークブルーマイカメタリック」として標準設定色になっています。

 近い色味では、黒をベースとした濃紺系の「ブラッキッシュアゲハガラスフレーク」もありました。


パープル系

ディープアメジストマイカメタリック

パープルメタリック

ジュエリーパープルマイカメタリック
 上質感を表現した色として、パープル系の色もこれまでに採用されてきました。

 「ディープアメジストマイカメタリック」は2013年11月の一部改良時に登場した新色で、名前の通りアメジストのような深い紫色がエレガントな雰囲気を醸し出しています。

 明るい紫色の「パープルメタリック」は、2015年11月の一部改良時に設定。それ以前に設定されていた深い紫色の「ダークバイオレットマイカメタリック」に代わって登場しました。

 「ジュエリーパープルマイカメタリック」は青みの強い紫色。マイカの効果で光が当たると明るく見えるのが特徴です。


33パターンもの2トーンカラーが設定できた!?「X-URBAN」とは

ブラックマイカ×オレンジメタリック

フレッシュグリーンマイカメタリック×】ブロンズマイカメタリック

ライムホワイトパールクリスタルシャイン×ブルーマイカメタリック
 アクアには2014年~2017年まで、「X-URBAN」というグレードが設定されていました。これは「都会的なセンスのクロスオーバー」をキーワードに、専用サスペンションを採用して最低地上高を通常モデルより20mmアップさせたほか、さまざまな専用装備を備えてクロスオーバースタイルに仕立てたのが特徴です。

 このグレードのもう一つの特徴が、自由度の高いカラーバリエーション。ベース色11種と専用パーツカラー3種を自由に組み合わせることができるというもので、33種ものパターンを作ることができました。

 その後、X-URBANは2017年6月のマイナーチェンジを機に廃止となりますが、ボディカラーと異なるカラーパーツを組み合わせられるパッケージは「FLEX TONE(フレックス・トーン)」として部分的に継続されていました。

 また、2019年にはトヨタのカスタムパーツブランド「モデリスタ」より、コンプリートカーの「リルヴィー」が登場。

 こちらはホワイトパールクリスタルシャイン、スーパーレッドV、ブルーメタリックの3種設定で、バックドア、リアスポイラー、ミラーカバーなどをブラックマイカとした独特なバイカラーが特徴でした。


グレーメタリック×カッパーメタリック

ホワイトパールクリスタルシャイン×エアーイエロー

おわりに
 今では廃盤カラーとなった色も、中古車なら購入可能。過去の定番色から独特の存在感を放つ珍しい色まで、気になった色があればぜひグーネット中古車で検索してみてください。

【あわせて読みたい】

https://www.goo-net.com/magazine/knowhow/carlife/183881/https://www.goo-net.com/magazine/contents/buyers-guide/182704/ アクアの新車情報を見る

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

13件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

214.6283.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.8325.0万円

中古車を検索
アクアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

214.6283.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.8325.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村