現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > クルマの「自動ブレーキ」は渋滞原因にならない? ACC普及で意図しない「テールランプ光る回数」増えた? 渋滞起こる仕組みとは

ここから本文です

クルマの「自動ブレーキ」は渋滞原因にならない? ACC普及で意図しない「テールランプ光る回数」増えた? 渋滞起こる仕組みとは

掲載 22
クルマの「自動ブレーキ」は渋滞原因にならない? ACC普及で意図しない「テールランプ光る回数」増えた? 渋滞起こる仕組みとは

■ACCが自然渋滞発生の新たな要因になるという指摘は本当?

 アクセルやブレーキの細かな操作が不要になる「アダプティブ・クルーズ・コントロール(ACC)」は、長距離走行が多いユーザーにはうれしい機能です。
 
 一方で、ACCはドライバーの意図とは別にブレーキ操作をすることもあり、自然渋滞発生の新たな要因になっているという指摘もあります。

トヨタ「スターレット」復活! 21年ぶり新型モデル発売へ

 3年ぶりに行動制限のないお盆休みとなった2022年、各地の高速道路では帰省ラッシュ・Uターンラッシュによる渋滞が見られています。
 
 自然渋滞、つまり事故や工事などを原因としない渋滞は、交通量の増加に加えて、必要以上の減速によって発生するとされています。

 例えば、急な割り込みによって後続車両がブレーキを踏んだり、あるいは「サグ」と呼ばれる下り坂から上り坂に変わる地点で、意図せず減速してしまったりすることなどです。

 とはいえ、こうした場面では多くのユーザーがブレーキを踏んだり、減速をしたりしてしまうものです。

 そのため、各高速道路では、急な割り込みをしないようにユーザーへ啓蒙活動をおこなったり、「サグ」部など減速をしやすい地点で加速を促す標示を設置するなどの対策を実施しています。

 しかし、近年、自然渋滞を発生させる新たな要因として、「アダプティブ・クルーズ・コントロール(ACC)」の存在が指摘されているようです。

 ACCは、車両前方に備え付けられたカメラやレーダーなどによって前方車両を認識し、一定の車間距離を保ったまま追従するものです。

 アクセルを制御することで一定の速度で走行し続ける「クルーズ・コントロール」は古くから存在していましたが、2010年代以降に「衝突被害軽減ブレーキ(通称:自動ブレーキ)」が普及したことにともない、現在では新車のほとんどに標準搭載されています。

 ACCは、高速道路および自動車専用道での使用が想定されたものですが、細かなアクセル・ブレーキ操作が不要となるため、長距離移動の負担が少なくなることが大きなメリットです。

 近年ではステアリングアシストを備えたものもあるほか、一部のモデルでは一定条件下での手離し運転も可能となっているなど、来たるべき自動運転の時代に向けて必要不可欠な機能でもあります。

 2021年11月以降、すべての新車に衝突被害軽減ブレーキの搭載が義務付けられるようになりました。

 衝突被害軽減ブレーキとACCが機構の多くを共有しているため、衝突被害軽減ブレーキが搭載されているクルマのほとんどにACCが搭載されています。

■果たして、ACCが自然渋滞の原因となるのか?

 非常に便利なACCですが、自然渋滞の要因と指摘されている背景には、その車間距離の設定が挙げられます。

 道路交通法では、車間距離について「車両等は、同一の進路を進行している他の車両等の直後を進行するときは、その直前の車両等が急に停止したときにおいてもこれに追突するのを避けることができるため必要な距離を、これから保たなければならない」と定められています。

 具体的な距離については個々の状況によって判断されるようですが、教習所などでは「車速をメートルに直した距離」をひとつの目安として指導しているようです。

 この目安に沿うと、100km/hで走行時には100mの車間距離が適切ということになります。

 乗用車であればおよそ20台分ほどの間隔を空けることになりますが、実際の高速道路では、100mの車間距離を確保しようとするとかなりの頻度でブレーキを踏むことになります。

 ただ、ユーザー自身が運転している場合、100mの車間距離を保った状態で前方にクルマが割り込んできても、ブレーキを踏んで車間を維持するということはあまりありません。

 しかし、ACCの場合、設定された車間距離を保つために、自動的にブレーキを作動させてしまうことが、自然渋滞発生の一因になると指摘されています。

 では、実際にACCは自然渋滞発生の原因となっているのでしょうか。

 そのヒントとなるのは、フォードが2018年におこなった実証実験です。

 フォードは高速道路を模したテストコースを用いて、ACCを使用した36台のクルマを合流などを含めた実際の道路状況に近い状態で走行させ、ACCを使用しなかった場合との比較を実施。

 実験のなかで、先頭車両が60mph(約96km/h)から40mph(約64km/h)へと減速すると、ACCを使用していないケースの後続車のほうが強くブレーキを踏んでしまい、流れが悪くなってしまいました。

 一方、ACCを使用したケースでは、スムーズに状態が維持されたうえ、ACCを使用しているクルマを3分の1に限定した場合でも、ほぼ同様の効果が見られたといいます。

 この実証実験の結果を見る限り、ACCは自然渋滞発生の要因となるばかりか、むしろスムーズな走行を助けているということができます。

 その背景には、実際のACCでは、教習所などで指導される「目安」よりは実態に即した車間距離が設定されていることがあります。

 例えば、ホンダ「フリード」の場合は4段階で車間距離の設定が可能となり、100km/hでの走行時には、「短」では約30m、「中」では約40m、「長」では約59m、そして「最長」では約78mの車間距離になるように設定されています。

 実際の道路状況にもよりますが、設定次第では無理な割り込みを防ぐことはできそうです。

 これらを総合すると、ACCが自然渋滞発生の要因となっていると断ずるのは尚早のようです。

 ただし、ACCの設定によっては実態に沿わない車間距離となり、意図しない場面でブレーキを作動させてしまう可能性もあります。

 ACCは便利な機能ですが、使用する場面や設定を決めるのはあくまでドライバー自身です。ACCを利用している場合でも、周囲の状況に十分気を配ることが重要です。

※ ※ ※

 また、現状ではACCの利用について、道路交通法で明確に規定されたり、あるいは教習所で指導されたりということはありません。

 しかし、今後ACCを搭載したクルマが増えれば増えるほど、ACCの利用方法についての規定や啓蒙が求められるようになるでしょう。

こんな記事も読まれています

“プロフェッサー”プロストに肩を並べたフェルスタッペン。偉大なる「4度のF1チャンピオン」は史上6人目
“プロフェッサー”プロストに肩を並べたフェルスタッペン。偉大なる「4度のF1チャンピオン」は史上6人目
motorsport.com 日本版
アウディだけどポルシェが作ったRS2! 名車誕生のワケは「財政難のポルシェを救うため」の仕事だった
アウディだけどポルシェが作ったRS2! 名車誕生のワケは「財政難のポルシェを救うため」の仕事だった
WEB CARTOP
F1 Topic:4連覇に王手をかけたフェルスタッペン。タイトル獲得条件をおさらい
F1 Topic:4連覇に王手をかけたフェルスタッペン。タイトル獲得条件をおさらい
AUTOSPORT web
世界的に数字の入った車名だらけ! 数え歌的に車名で1から10まで数えてみた
世界的に数字の入った車名だらけ! 数え歌的に車名で1から10まで数えてみた
WEB CARTOP
【試乗】ボルボ XC90が大幅改良。「完全電動化への橋渡し」だけでは役不足だと感じる、新型の熟成度
【試乗】ボルボ XC90が大幅改良。「完全電動化への橋渡し」だけでは役不足だと感じる、新型の熟成度
Webモーターマガジン
[15秒でわかる]トライアンフ『タイガー・スポーツ660』…先進機能を多数搭載
[15秒でわかる]トライアンフ『タイガー・スポーツ660』…先進機能を多数搭載
レスポンス
約260万円! スバル新型「インプレッサ」発表に反響! 新色に「爆オシャブルー」採用したスバルの人気「5ドアハッチ」どんな人が買ってるの?「最新の納期」もまとめて紹介!
約260万円! スバル新型「インプレッサ」発表に反響! 新色に「爆オシャブルー」採用したスバルの人気「5ドアハッチ」どんな人が買ってるの?「最新の納期」もまとめて紹介!
くるまのニュース
教習所での路上試験で安全運転義務違反は何点減点されるのか?
教習所での路上試験で安全運転義務違反は何点減点されるのか?
LE VOLANT CARSMEET WEB
【MotoGP】経営悪化のKTM、レッドブルによる『救済』のウワサは否定。MotoGPへの影響懸念も「全ての参戦シリーズに残る」
【MotoGP】経営悪化のKTM、レッドブルによる『救済』のウワサは否定。MotoGPへの影響懸念も「全ての参戦シリーズに残る」
motorsport.com 日本版
まだ多くの日本人が知らないEVの「走る以外」のメリット! 東京都なら実質約3万円で設置できる「VtoH」とは
まだ多くの日本人が知らないEVの「走る以外」のメリット! 東京都なら実質約3万円で設置できる「VtoH」とは
THE EV TIMES
日本導入に期待! アウディのコンパクトクロスオーバー「A3オールストリート」に本国でPHEVを追加
日本導入に期待! アウディのコンパクトクロスオーバー「A3オールストリート」に本国でPHEVを追加
Webモーターマガジン
山本舞香さんがラリージャパン2024でトークショーに出演。特注のレーシングスーツ姿を初披露
山本舞香さんがラリージャパン2024でトークショーに出演。特注のレーシングスーツ姿を初披露
AUTOSPORT web
マツダのフラッグシップといえば『センティア』があった【懐かしのカーカタログ】
マツダのフラッグシップといえば『センティア』があった【懐かしのカーカタログ】
レスポンス
ついに首都高八重洲線10年間の通行止めに! 2025年4月上旬から。KK線ともお別れ。【道路のニュース】
ついに首都高八重洲線10年間の通行止めに! 2025年4月上旬から。KK線ともお別れ。【道路のニュース】
くるくら
トヨタが「大逆転ワールドチャンピオン」に! 最後の最後でドラマがあった!? トヨタ会長「感動という共感が生まれる」 WRCで「マニュファクチャラーズ」獲得、ラリージャパンもトヨタ優勝
トヨタが「大逆転ワールドチャンピオン」に! 最後の最後でドラマがあった!? トヨタ会長「感動という共感が生まれる」 WRCで「マニュファクチャラーズ」獲得、ラリージャパンもトヨタ優勝
くるまのニュース
市川團十郎×佐藤琢磨、同い年のふたりが歌舞伎とレースに共通点見出す。白熱するトークの裏で11歳の新之助が大物ぶりを発揮!?
市川團十郎×佐藤琢磨、同い年のふたりが歌舞伎とレースに共通点見出す。白熱するトークの裏で11歳の新之助が大物ぶりを発揮!?
motorsport.com 日本版
日産が新型「車中泊ミニバン」発売! 巨大ベッド&高性能四駆を搭載した「4人乗りセレナ」がスゴい! 車高アップで走破性高めた新モデルとは?
日産が新型「車中泊ミニバン」発売! 巨大ベッド&高性能四駆を搭載した「4人乗りセレナ」がスゴい! 車高アップで走破性高めた新モデルとは?
くるまのニュース
ポルシェの超レアな限定車「911ダカール」がついに生産終了!最後の1台は斬新なカラーリングで驚愕
ポルシェの超レアな限定車「911ダカール」がついに生産終了!最後の1台は斬新なカラーリングで驚愕
VAGUE

みんなのコメント

22件
  • 走行している車が全く同じ性能のACC車で、車間距離も含めすべて同じ設定にしていて、車線変更が存在しなければ、渋滞にならないと思う。

    ちょっとでも異種のものが入り込むと、渋滞を起こす。
  • メーカー、車種によって制御の緻密さが異なるんだろうけど
    もう少し、アクセルOFFを上手に使って欲しいかな…と某センシング付に乗ってると感じる。
    4年前のクルマだから、最新verは改良されてるかもしれないけど。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

250.8343.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.0389.9万円

中古車を検索
フリードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

250.8343.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.0389.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村