現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【海外試乗】アウディQ2 35TDIクワトロスポーツはシーンを選ばない乗りやすさと経済性が秀逸

ここから本文です

【海外試乗】アウディQ2 35TDIクワトロスポーツはシーンを選ばない乗りやすさと経済性が秀逸

掲載 更新
【海外試乗】アウディQ2 35TDIクワトロスポーツはシーンを選ばない乗りやすさと経済性が秀逸

今回のドイツ取材で出会ったアウディQ3スポーツバックは実にスタイリッシュ。SQ2も、そうとうスパイシーで面白い。けれど毎日付き合うのだったら、これ。TDIとクワトロの組み合わせはある意味「最強」だ。(Motor Magazine 2019年11月号より)

ロングドライブで体感できた快適な乗り心地
実は今回のドイツ取材の間、もっとも長い時間をともにすることになった1台が、このQ2 TDIだった。往路はミュンヘンからフランクフルト、復路はフランクフルトからネッカーズルムのアウディフォーラムに寄って、ミュンヘン空港へ。あとからグーグルマップでチェックしてみたら、トータル800kmを超えている。

判明した! ヴィッツ改めヤリスのアウトライン

ドライバーとしてハンドルを握るだけでなく、リアシートや助手席でも過ごしてみたのだけれど、どこに座っていても居心地がいい。思えば「スポーツバック」というネーミングこそ与えられてはいないけれど、スタイリッシュなクーペふうシルエットと優れた実用性を兼ね備えたアウディSUVとして、Q2は「元祖」。改めてじっくり乗ってみたことで、アウディが言うところの「クロスオーバー」の魅力の原点を、味わうことができたように思える。 

居心地の良さを感じさせてくれたのは、まさに快適な乗り心地のおかげだろう。剛性感の高いボディとしなやかな足まわりのセッティングが、どの席でも実感できる。3Dポリゴンをモチーフに採り入れたボディワークは、基本的にスクエア。個性的なフォルムが優れた居住性を生んでいる。

テストカーの鮮やかなマコウブルーのボディカラーが、どちらかと言えばシックなQ2の印象に華を添えてくれたようだ。街中ではとくに、並走する隣のクルマの助手席や後席の住人からの熱視線を頻繁に感じた。

あるいは、ボディサイドにドーン!と貼られていた「quattro」の大型デカールが目立っていたのかもしれないけれど・・・注目を浴びるほどに気分も当然良くなる。これもまた「居心地がいい」要因のひとつだ。

アウトバーンで味わった抜群の直進安定性
さて、今回のテストドライブの最大のチェックポイント、ディーゼルエンジンとQ2の相性は果たしてどうだったのか?

往路、復路ともに時間に追われていたこともあって、片道400kmちょっとの行程はそれなりに飛ばさざるを得ない状況。ミュンヘン、フランクフルト、ネッカーズルム市内のほか、渋滞を避けるために田舎道を少し走ったが、基本的にはアウトバーンでの高速ツーリングが試乗の中心となった。

ドイツ市場向けのQ2は、出力違いで2種類のディーゼルエンジンを選ぶことができる。テストカーはハイパワーな2L直4ターボを搭載する「35TDI」だった。

150ps/340Nmというスペックそのものはもの凄くハイパフォーマンスとは言えない。けれど、街乗りから高速ランまで、どんなシーンでも扱いやすい。踏めば踏んだだけしっかりトルクがついてくるフラットな出力特性は、とくに燃費志向の穏やかなアクセルワークに慣れているドライバーには向いていると思う。

トップパフォーマンスそのものは決してスーパーなものではない。けれど、公称311km/hの最高速度は掛け値なしにマークすることができそうだ。実際、アウトバーンでは追越車線を走る資格がしっかりある。速度無制限区間では300km/h巡行もこなす。

ここで強調しておきたいのは、そんな高速域でクルーズしていても、怖くない、ということだろう。一見、スクエアなシルエットだがCd値は0.30と、SUVとしてはなかなかのもの。優れた空力特性は、走る速度が上がれば上がるほど、安定感を増してくれる。 

そしてなによりも重要なのが、35TDIはSトロニックとともに、クワトロシステムが組み合わされていること。高速域ではまるで地面にタイヤが吸い付いているかのように、頼もしい接地感が伝わって来る。加えて、直進性安定性がすごい。「まるで矢のように」という比喩は、このクルマに関して言えばけっしてオーバーなものではない。

アウディのTDIとクワトロのコンビネーションは、日本では今のところQ5でしか味わうことができない。だからこそこのQ2、日本に導入してもらいたいものだ。(文:神原 久)

試乗記一覧

■アウディQ2 35TDIクワトロスポーツSトロニック 主要諸元
●全長×全幅×全高=4191×1794×1538mm
●ホイールベース=2601mm
●車両重量=1550kg
●エンジン= 直4DOHCディーゼルターボ
●排気量=1968cc
●最高出力=150ps/3500-4000rpm
●最大トルク=340Nm/1750-3000rpm
●駆動方式=4WD
●トランスミッション=7速DCT

[ アルバム : アウディQ2 35TDIクワトロスポーツSトロニック はオリジナルサイトでご覧ください ]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
ベストカーWeb
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
AUTOSPORT web
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
AUTOCAR JAPAN
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

430.0499.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

156.0488.0万円

中古車を検索
Q2の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

430.0499.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

156.0488.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村