現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 街で見かけなくなった「あの車は今!?」…女性の需要があったアウディ「TT」は3世代25年の歴史に幕、次期モデルはフル電動モデルになる?

ここから本文です

街で見かけなくなった「あの車は今!?」…女性の需要があったアウディ「TT」は3世代25年の歴史に幕、次期モデルはフル電動モデルになる?

掲載 6
街で見かけなくなった「あの車は今!?」…女性の需要があったアウディ「TT」は3世代25年の歴史に幕、次期モデルはフル電動モデルになる?

価格とサイズ感がウケて女性にも人気だったアウディ「TT」を振り返る

一時期、一世を風靡するほど街でよく見かけたモデルであっても、気がつくとまったくお目にかかることがなくなっていることはしばしばあります。嫌になるほど目についたクルマも、忘れ去られるのは一瞬。忘れてしまうのは寂しくも勿体ないと、ここではそんな時代を象徴するような人気モデルに焦点を当ててみたいと思います。まずは2023年に3代目で生産終了となったアウディ「TT」に思いを馳せ、どのようなモデルだったのかを紹介していきましょう。

フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】

初代から3代目まで、先進的なスタイルで人気を得た

2023年に生産を終了した、アウディのスポーツモデルが、レーシングスポーツの遺伝子を受け継ぎながら「Vorsprung durch Technik(技術による先進)」を体現したアウディ「TTクーペ」だ。その初代デビューは1998年9月で、日本市場には1999年10月に導入された。

円と直線をモチーフにした低くダイナミックで先進的なスタイリングが特徴で、ボディサイズは全長4060mm×全幅1765mm×全高1340mm。先進的な2+2のインテリア、最終型となった3代目はAudiバーチャルコクピットも大きな魅力だった。

初代のベースとなったのは、初代アウディ「A3」やフォルクスワーゲン4代目「ゴルフ」。そのホイールベースを90mm切り詰め、ワイドトレッド化。アウディA3やVWゴルフとは別物の低重心、ダイレクト感ある操縦性が売りである。日本仕様として初導入されたモデルはアウディ「TTクーペ 1.8T quattro」で、パワーユニットは1.8L直列4気筒DOHC。駆動方式は「quattro」が示すように、アウディ独自開発のフルタイム4WDである。

ライバルはSLKにZ3……

2001年1月には前輪駆動の「アウディTTクーペ 1.8T」を追加。パワーユニットはVWゴルフGTIに積まれた1.8Lターボだが、スペックはゴルフGTIの150ps/21.4kgmに対して180ps/24.0kgmを誇っていた。FFモデルはスポーツカーというよりスペシャルティカーとしてのキャラクターが強いものだったが、1.8T quattro用は225ps/28.6kgmまでパワー&トルクアップされ、スポーツカーとしての性能を追求したモデルと言っていい。

クーペモデルの室内空間は、低く座らせるドライビングポジションと、+2の子ども用/緊急用の可倒式の後席が特徴。ラゲッジルームは後席使用時で270L、後席可倒時で540Lとなる(quattroは同220L/490L)。また、2名乗車となるロードスターも追加されている。

当時のライバルとしては、メルセデス・ベンツ初代R170型「SLK」、BMW「Z3」などが挙げられる。いずれにしても、比較的コンパクトな乗用車ベースのスポーツモデルが全盛だった時代である。

2023年に25年の歴史に幕を閉じた

そんなアウディTTは2006年にフルモデルチェンジされて2代目となり、日本仕様は「TTクーペ2.0 TFSI」(200ps/28.5kgm)、および3.2L V6エンジンを搭載する「TTクーペ 3.2 quattro」(250ps/32.5kgm)の2モデルを基本としてスタート。初代のデザインを継承したボディは全長4190mm×全幅1840mm×全高1390mmへとサイズアップしている。

そしてTTの最終モデルとなった3代目が2015年8月に登場。ラインアップは「TTクーペ 2.0 TFSI」と「TT クーペ 2.0 TFSI quattro」を設定。エクステリアは、バンパー、サイドスカート、リアディフューザーのデザイン変更によってよりダイナミックな印象に。6角形のシングルフレームグリルには、マットブラックペイントの立体的な3Dハニカムメッシュグリルが採用され、さらに先進感あるスタイリングに進化している。

ボディサイズは全長4190mm×全幅1830mm×全高1390mmと、2代目とほぼ変わらず(ロードスターも用意)。パワーユニットは1.8L直4 DOHC(180ps/25.5kgm)、および2.0TFSIと呼ばれる2L直噴ターボエンジン(197ps/32.6kgm)などが用意されていたが、2023年11月に生産終了。アウディTTの25年におよぶ歴史に幕が閉じられたのである。

次期TTはフル電動モデル?

初代TTクーペ 1.8T quattroの試乗メモを引っ張り出して要約すれば、その低く構えたスタイリングは紛れもないスポーツモデルであり、コクピットに身を沈めた瞬間、スポーツドライビングの世界に誘ってくれる雰囲気に包まれたのも本当だ。動力性能は日常域では素晴らしく速く、操縦性はアウディA3やVWゴルフIVとは別物の切れ味、スポーツフィールに満ちたものであった……と記されている。輸入スポーツモデルとして比較的買いやすい価格、手頃なサイズもあって、大ヒットとまではいかなかったものの、とくにFFモデルは女性ユーザー人気が沸騰。モデル、スタイリストといった時代の先端を行く人たちに人気があったと記憶する。

ところで、今では新車では買えないアウディTTの中古車だが、バーチャルコクピット採用の3代目でも200万円前後から入手可能。新車の販売台数からみても数はそう多くはないが、ドイツの、アウディのスポーツモデルとしてはかなり買いやすい……という印象だ。

では、2023年11月に3代目が生産終了したアウディTTの今後についてだが、すでにアウディから、「次期TTは完全電動モデルとしてデビューする」ことがアナウンスされている。アウディは日本国内でも電動化戦略を推進中で、アウディチャージングハブと呼ばれる充電ステーションを2024年4月に、欧州以外では初となる東京・紀尾井町に開設。軽井沢をはじめとする各地の高級ホテルにもアウディの充電設備が続々と設置され、来たるアウディのフル電動車時代に備えつつあるところである。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ヤマハ「WRシリーズ」復活の兆し!? 突如現れた「オフロード“コンセプト”バイク」に会場騒然! 「意味深展示」に直撃インタビュー
ヤマハ「WRシリーズ」復活の兆し!? 突如現れた「オフロード“コンセプト”バイク」に会場騒然! 「意味深展示」に直撃インタビュー
くるまのニュース
ロレックス「GMTマスター II」新作は独自素材“セラクロムダイヤル”採用! ホワイトゴールドに身を包む革新のすごさとは
ロレックス「GMTマスター II」新作は独自素材“セラクロムダイヤル”採用! ホワイトゴールドに身を包む革新のすごさとは
VAGUE
ナイキ「エア ジョーダン 1 LOW “Dongdan”」は北京にあるストリートのバスケコートが着想源──GQ新着スニーカー
ナイキ「エア ジョーダン 1 LOW “Dongdan”」は北京にあるストリートのバスケコートが着想源──GQ新着スニーカー
GQ JAPAN

みんなのコメント

6件
  • motorider
    赤のクーペのTTに従姉妹の旦那さんが乗っていました。写真で見るよりも実車はカッコ良かった。内装が垢抜けていてやっぱり輸入車は違うなと。
  • **********
    初代TT、懐かしいな。
    フリーマン・トーマスによる名作だな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

518 . 0万円 793 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19 . 9万円 850 . 0万円

中古車を検索
アウディ TT クーペの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

518 . 0万円 793 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19 . 9万円 850 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

carview!新車見積もりサービス