現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「中古価格高騰」の原因はメーカーにあり? ホンダS660が急きょ追加生産を決めた「笑えない事情」とは

ここから本文です

「中古価格高騰」の原因はメーカーにあり? ホンダS660が急きょ追加生産を決めた「笑えない事情」とは

掲載 57
「中古価格高騰」の原因はメーカーにあり? ホンダS660が急きょ追加生産を決めた「笑えない事情」とは

生産終了の一報に注文が殺到し即オーダーストップ

 ホンダS660は2022年3月に生産を終える。この告知を2021年3月に行ったところ、同月末には2022年3月までの生産枠が埋まり、受注も終了した。S660は生産規模が小さいからだ。

「AZ-1」「ビート」「カプチーノ」! 奇跡の軽スポーツ「平成のABCトリオ」はなぜ傑作だったのか

 これにはユーザーから不満の声が上がった。2021年3月の時点で「1年後の2022年3月に生産終了の予定」と聞けば、大半のユーザーは「半年以内に契約すれば購入できる」と考える。それが1カ月を経ないで受注を終えたから、不満が生じて当然だ。

程度のいい中古車は新車価格を上まわる値がつけられた

 多くのユーザーが購入を諦め、中古車はプレミアム価格で高騰した。受注終了時点の新車価格は、αが232万1000円だったが、走行距離の短い中古車は300万円を超える価格で販売されている。モデューロXは新車価格が304万2600円で、中古車価格は400万円を上まわる。比率に換算すれば、上質なS660の中古車は新車価格の1.3倍だ。

 このような状態に陥ってから半年以上を経過した2021年11月に、S660は台数限定で追加発売を行った。なぜ今ごろ、追加発売なのか。販売店に尋ねると以下のように返答された。

「S660の受注終了は、ホンダの一方的なものだった。2021年3月に生産終了を発表すると、お客さまから問い合わせが相次ぎ、販売店も商談に入った。ところが3月末ごろには来年までの生産枠が埋まり、やむを得ず商談を中止するケースも生じた。お客さまが怒るのは当たり前で、650台を追加発売することになった。この内の600台は販売店で受け付けられ、大半が商談を途中で中止されたお客さまに売られる。残りの50台はウェブサイトで受け付けて、抽選により購入できるお客さまを決める」。抽選の申し込みは2021年11月12日から12月5日までで、抽選結果は12月15日に発表される。

長期納車待ちでも期限付き受注生産にするべきだったのでは

 つまり今回の追加発売は、3月時点でS660の購入が破談になったユーザーへの救済策だ。2021年11月の時点で新たに購入を考えたユーザーは、50台の抽選で購入する権利を得られるという。極めて中途半端なやり方だ。2021年3月に生産終了を発表した時点で、例えば5月末日といった期限を決めて、受注を行うべきだった。期限までに契約したユーザーには、漏れなく生産して納車する。

 そうなればユーザーも納得して購入できて、プレミアム価格が高騰する市場の混乱も避けられた。ユーザーが欲しいクルマを購入できない、あるいは購入できるユーザーを抽選で選別するようなクルマが時々登場するが、漏れたユーザーの顧客満足度はドン底まで下がる。今回の追加発売も期限を決めて受注を行い、契約したユーザーには抽選しないで販売すべきだった。

人気モデルの集大成だけに全員が買えるようにしてほしかった!

 百歩譲って、少量生産の超高価格車ならこのような売り方が許されるかも知れないが、ホンダは大規模メーカーでS660は軽自動車だ。ホンダは売り方を間違えた。販売店も顧客に謝罪しなければならず、それが懇意の顧客であれば、なおさら困るだろう。

 日産GT-R T-specも抽選を行った。日産の販売店によると「GT-R T-specは、2021年9月に100台限定で抽選販売されている。その後、1次の抽選で漏れたお客さまを対象に、20台ほど追加した」という。

 ホンダ以外のメーカーも含めて、このような顧客を尊重しない売り方をしていたのでは、スポーツカーの売れ行きが下がるのも当然だ。メーカーの商品企画担当者に尋ねると「スポーツカーには特殊なパーツも使われ、大量な供給体制が整わないから、少量生産にしないと成り立たない事情がある」というが、ユーザーを抽選で選別する理由にはならないのではないだろうか。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース

みんなのコメント

57件
  • 正規に販売してる時に買わない癖に無くなると分かると欲しがるから悪い
  • ボケた記事  

    欲しいヤツだけ買えばいい 
    強く欲しいと思わなかったから、生産終了発表後の10日間に注文しなっかただけでしょ???  

    私は注文したよ 
    もうすぐ納車だ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

203.2315.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.0590.0万円

中古車を検索
S660の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

203.2315.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.0590.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村