現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > トヨタ専用ニュルブルクリンクコース【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】

ここから本文です

トヨタ専用ニュルブルクリンクコース【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】

掲載
トヨタ専用ニュルブルクリンクコース【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】

車の最新技術 [2024.04.12 UP]


トヨタ専用ニュルブルクリンクコース【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
文⚫︎池田直渡 写真●トヨタ、池田直渡

新型「GRヤリス」にスポーティさをさらにプラス!専用GRパーツ公開!

 3月25日、トヨタは豊田市と岡崎市にまたがる山間部に、かねてより建設を進めていた「Toyota Technical Center Shimoyama」の全面運用を開始した。

 取材に行った筆者が圧倒されたのは車両開発棟と来客棟を備えた西エリアの建物。その規模感は羽田空港並み。建物の反対側の端まで歩いて行かれる気がしないサイズ。そして、これは下山のごく一部でしかない。


来客棟の内観。サプライヤーなどトヨタ社外の人員も施設を訪れ、協力して車両を開発していく
 全体図を見て貰えばわかる通り、この他に中央エリアと東エリアが一体となってテクニカルセンターを構成している。ポイントは中央エリアの「カントリー路」というのどかな名称で呼ばれるコース。実はこのコース、ニュルブルクリンクの北コースの特徴を織り込んで設計されている。


Toyota Technical Center Shimoyama 全体図
 高度経済成長時代、自動車メーカーのテストコースとは、「安全に」性能を測定するものであり、公道走行に必要な性能を有しているかを試すためのもの。企業の施設なのでそこで無茶をして人命に関わるような事故が起きれば警察の介入を招くことになる。それはややこしいことになるので、そこまでの厳しいテストは想定していなかった。

 しかしながら、クルマの性能が上がり、アウトバーンなどを含めたより厳しい条件での性能が求められるようになったため、自前のテストコースでは不足が生じ、世界中のメーカーはより厳しい条件を求めてニュル詣を開始した。もちろんトヨタも例外ではない。特に先代のクラウンなどはニュルで鍛えたことが大きなセールスポイントになっていた。

 しかしながら極めて単純な話、ニュルは遠い。そして多くのメーカーが利用するだけでなく、一般客も走行できるというその特徴上、好き勝手に使えない。多くの利用者と協調して、テストを行わなければならないわけだ。

 トヨタはそうした高負荷のテストのために、北海道は旭川から北上した豪雪地帯に、後にセルシオの開発で有名になった士別テストコースを作った。もちろん積雪や氷のテストができる意味は大いにある。そうした用途には最適なエリアなのだが、山岳路を使う高負荷テストには積雪は邪魔になる。そうしたテストが冬季には難しい。

 当時はそこまでの厳しいテストが必要な車種は限られるということだったと思われるが、もっといいクルマを掲げた昨今のトヨタにとって、より厳しい負荷が求められるテストの頻度が高くなり、その結果より使い勝手の良い、つまり豊田市のトヨタ本社からそう遠くないところに新たなクルマの修練場が欲しくなった。

 下山の開発計画は古くは30年前にスタートしているという。そこに自社の都合でいつでも好きなだけ使える「My ニュルを作ってしまえ」というコンセプトが持ち込まれた。そうなるとそこは当然車両開発拠点になる。具体的に言えば、テストコースでクルマが壊れるまでシゴキ、そのまま隣接するガレージで直す。さらにその隣には設計部隊がいるので、どう壊れたか、どう対策するかをすぐ設計に反映する。「走る・壊す・直す」のルーティンが高速で回せることに大きな意味があるのだ。

 さらっと書くとわかりにくいが、ポイントは「壊す」のところにある。「想定した負荷をかけて壊れなかった」ことを検証するのではなく、「壊れるまで徹底的に負荷をかける」のだ。そして壊れるまでの負荷をかけるには、より高速で負荷の高い難しいコースが必要になる。

 実は下山は、これまでも段階的に開業してきたので、筆者も2回ほど件の「カントリー路」を走ったことがあるが、他のテストコースと違い、助手席に必ずトヨタの匠スタッフが同乗して「ここはスピードを落としてくれ」と強く要請される。実はこのコース、トヨタのテストドライバーでも全員走れるわけではなく、走行するための資格が必要なほど厳しいと聞く。速度を上げると、ラインが1本しかないからだ。それを知らずに踏むと、ガードレールへまっしぐらというまさにニュル並みのハイリスク仕立てである。そういうコースがあるからこそ「走る・壊す・直す」がただのお題目ではなくなるのだ。


車両の設計とテストを同じ施設で行うことで、より早く高度な開発が行える環境となった
 「Toyota Technical Center Shimoyama」の総工費は3000億円、GRとレクサスを中心に常駐スタッフ3000名の大規模施設である。ほぼ町がひとつできたようなもので、まあすごいものを作ったものだ。

 オープン式典に展示されたクルマはGRヤリスだが、どうみても事故を起こしたクルマである。これはマスタードライバーのモリゾウ氏がテスト中に横転して壊したクルマ。コースはカントリーコースではないが、エンジンオフにした際に駆動力切り替えモードがデフォルト値に戻ってしまい。モリゾウ氏が想定していたモードに入っていなかったため挙動が大きく違った結果コース外に乗り上げて横転した。これにより、エンジンをオフにしても前回の走行モードを維持するカイゼンが行われた。そしてこのクルマを「走る・壊す・直す」の象徴として保存することにしたのである。


オープニング式典では開発中に事故を起こしたGRヤリスが展示された。これは非常に異例なことだ
 さて、トヨタはこれだけの設備を手に入れて、これからどういうクルマを生み出していくのだろうか。否応にも期待が高まるところである。

こんな記事も読まれています

スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
くるまのニュース
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
AUTOSPORT web
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
レスポンス
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
バイクブロス
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
くるまのニュース
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
WEB CARTOP
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
くるくら
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
AUTOSPORT web
勝者フェルスタッペン「早々にラッセルを抜いたことが鍵。マクラーレンほど強くなかったが、全員でベストな仕事をした」
勝者フェルスタッペン「早々にラッセルを抜いたことが鍵。マクラーレンほど強くなかったが、全員でベストな仕事をした」
AUTOSPORT web
カツデンのスチール製カーハウス「CARKUREGA」の問い合わせが累計500件を突破
カツデンのスチール製カーハウス「CARKUREGA」の問い合わせが累計500件を突破
レスポンス
115万円から! 日産「新型コンパクトSUV」発表! 日産“唯一”の生き残りマシン! MTあり&全長4m以下の「新GEZA」インドで登場
115万円から! 日産「新型コンパクトSUV」発表! 日産“唯一”の生き残りマシン! MTあり&全長4m以下の「新GEZA」インドで登場
くるまのニュース
ロングランやタイヤの耐久テストなどテスト項目満載なのが耐久レース!! EWC第2戦 スパ8時間レース レーシングライダー大久保光のレースレポート
ロングランやタイヤの耐久テストなどテスト項目満載なのが耐久レース!! EWC第2戦 スパ8時間レース レーシングライダー大久保光のレースレポート
バイクのニュース
リレーアタック対策は100均グッズでできる? 色んなもので実験してみた。
リレーアタック対策は100均グッズでできる? 色んなもので実験してみた。
くるくら
ビートルの元は軍用車だった? 庶民でもクルマが買える世の中にするために作られたクルマ達
ビートルの元は軍用車だった? 庶民でもクルマが買える世の中にするために作られたクルマ達
ベストカーWeb
英国の小型EVが新記録、メルセデスAMGより速い
英国の小型EVが新記録、メルセデスAMGより速い
レスポンス
「まさかお前が…!?」 セダンやクーペから「“SUV”に変身していた」意外な国産車3選
「まさかお前が…!?」 セダンやクーペから「“SUV”に変身していた」意外な国産車3選
くるまのニュース
アストンマーティンの大苦戦はしばらく続く? アロンソ「今は多くを語らず、改善を続けるのみ」
アストンマーティンの大苦戦はしばらく続く? アロンソ「今は多くを語らず、改善を続けるのみ」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

349.0533.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

178.01680.0万円

中古車を検索
GRヤリスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

349.0533.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

178.01680.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村