現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > マツダ3、CX-30、MX-30EV、マツダ6の4車種が現行モデル受注中止に!間もなく改良を実施か!?  マツダ6はFRラージにFMCへ!

ここから本文です

マツダ3、CX-30、MX-30EV、マツダ6の4車種が現行モデル受注中止に!間もなく改良を実施か!?  マツダ6はFRラージにFMCへ!

掲載 46
マツダ3、CX-30、MX-30EV、マツダ6の4車種が現行モデル受注中止に!間もなく改良を実施か!?  マツダ6はFRラージにFMCへ!

 マツダは主力モデルとなるCセグカテゴリーのマツダ3(ファストバック&セダン)、クロスオーバーモデルのCX-30、そしてMX-30EVとフラッグシップモデルのマツダ6(セダン&ステーションワゴン)が6月末から7月初めにかけて、現行モデルの注文受付を中止したことを正式に発表した。

 すでに公式サイト上でもこの4モデルについては注文受付中止を伝える文面が掲載されており、「販売再開時期は改めてご案内致します」とのみアナウンスされている。この前記3モデルについては改良が近々行われる可能性が高そうだ。

マツダ3、CX-30、MX-30EV、マツダ6の4車種が現行モデル受注中止に!間もなく改良を実施か!?  マツダ6はFRラージにFMCへ!

そして、マツダ6は現行モデルが注文受付中止となったことで、いよいよFRラージモデル第2弾、次期型マツダ6の登場も近づいている!?

文/ベストカーWeb編集部、写真/マツダ、ベストカー編集部

■マツダ第7世代商品群の1、2番手として登場したマツダ3とCX-30、マツダ初の量産EVのMX-30EV

すでにCX-30も公式サイト上で現行モデルの注文受付を中止したことが正式にアナウンスされている

 この件について、マツダ広報部に確認を取ってみたところ、「すでに公式サイトで発表された以外の事実についてはイエスでもノーでもございません」との回答があった。なお、MX-30のマイルドハイブリッドモデルについてはそのまま販売が継続されている。

 マツダ3は2019年5月に従来までのアクセラからグローバル名に車名を改め、マツダ「第7世代商品群」のトップバッターとして登場したCセグメントの5ドアHBモデルと4ドアセダン。CX-30はそのマツダ3をベースとしたクロスオーバーSUVで、2019年10月から販売開始。

 パワートレーンは、マツダ3が当初1.5L&2Lガソリンと1.8Lクリーンディーゼルの3本立て(セダンは1.5Lなし)で、後に2LのSKYACTIV-X(表記は後にe-SKYACITIV Xに)エンジン搭載車が追加されていた。CX-30は2Lガソリンと1.8Lクリーンディーゼルを当初用意し、2LのSKYACTIV-Xを追加設定していた。

 この両車は最近のマツダ車に多い細かな商品改良を毎年のように受けており、マツダ3は2020年11月、2021年4月と10月、CX-30は2020年12月、2021年4月と10月に一部改良を受けている。

 一方、MX-30は2Lのマイルドハイブリッドモデルのみ2020年10月から販売が開始され、MX-30EVは2021年1月にマツダ初の量産型EVとして追加発売されている。

 マツダ3とCX-30の改良がどのようなものになるのかは不明だが、MX-30EVを含めてマツダ第7世代を象徴する3台だけに大いに期待したいところだ。

■いよいよFRラージモデル第2弾の次期型マツダ6にバトンタッチへ!

現行型マツダ6。2012年に3代目アテンザとして登場し、10年のロングスパンモデルとなっていたが、ついに注文受付を中止した。ワゴンモデルも設定

ベストカー編集部製作の新型マツダ6予想CG。FR化することで現行型とはプロポーションが大きく変わるマツダ6。より上級モデルへと移行し、ベンツCクラスがターゲットとなる。2022年秋登場予定か?

 一方、フラッグシップモデルとして2012年に3代目アテンザとして登場した現行マツダ6だが、今回の現行モデルの注文受付がストップしたことで、いよいよSUVのCX-60に続き、これまでのFF+4WDからFRベース(4WDもあり)の縦置き直6エンジン搭載車に生まれ変わることになる。

 マツダ6はボディサイズこそ現行モデルとほぼ同じだが、回転バランスに優れた直6エンジンと、操舵輪と駆動輪が分かれていて自然な操舵感を味わえる後輪駆動を採用することでドライブフィールは大幅に上昇。

 あるマツダ関係者は「ベンツCクラスをターゲットにしている」というから、目指している方向性がわかる。搭載されるパワーユニットは直6、3Lガソリン&クリーンディーゼル+48Vマイルドハイブリッドと、CX-60に初搭載される直4、2.5L PHEVになりそう。ガソリンエンジンは圧縮着火方式のSKYACTIV-Xもラインナップされるだろう。今から期待してその登場を待ちたい!!

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース

みんなのコメント

46件
  • マツダは凄いな。
    小さなメーカーなのにいくらコストかけても
    理解できる者が少ないドラポジにコストをかけて
    更に今度は内部をFRベースの直6搭載。
    CX60が300万前半という価格設定を考えても
    信じられないぐらいの企業努力。
    知り合いと話しても車に関心のある人とない人では
    全く話が噛み合わないぐらい、注目車種が異なる。

    そしてこのタイミングでFFのクラウン発表。
    もうトヨタを崇めてる人は統一教会の信者レベルで
    離れることができないのかもそれないな。
  • > マツダ3とCX-30の改良がどのようなものになるのかは不明だが

    いや、ディーラーに行けば普通に年次改良の内容教えてくれるぞ。
    改良後版の見積もりもしてもらえるし。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

303.5368.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

122.0380.0万円

中古車を検索
CX-30の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

303.5368.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

122.0380.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村