現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ある意味商用車の怪物! 軽やワンボックスが全盛でワゴンが下火のなか「プロボックス」が売れ続ける理由とは

ここから本文です

ある意味商用車の怪物! 軽やワンボックスが全盛でワゴンが下火のなか「プロボックス」が売れ続ける理由とは

掲載 91
ある意味商用車の怪物! 軽やワンボックスが全盛でワゴンが下火のなか「プロボックス」が売れ続ける理由とは

 この記事をまとめると

■いまライトバンは車種を大幅に減らしている

「ボンゴブローニイ」が復活もOEM! 「マツダファン」は涙……かと思いきや「驚き」のメリットが浮かんできた

■それでもトヨタ・プロボックスが人気の理由を解説

■パーソナルユース需要も少なくないという

 20%前後はビジネスではなくパーソナルユース!

 馴染みのある商用車でもっとも販売が好調なカテゴリーは、軽商用車のバンとトラックだ。2022年の新車販売総数は約41万台だから、国内で売られた商用車の55%が軽商用車であった。

 この次がワンボックスタイプの商用バンで、このカテゴリーは、1年間に約10万台が新車として販売されている。登録台数はハイエースが圧倒的に多く、ワンボックスバン全体の80%を占めた。

 逆にボンネットを備えた小型/普通車のバン(ライトバン)は、かつて人気が高かったが、今は車種の数を大幅に減らしている。トヨタ・プロボックスと日産AD、そのOEM車のみだ。今は前述の軽商用バンが積載性などの商品力を高めて売れ行きも伸ばしており、ボンネットバンが影響を受けた。

 それでもプロボックスは、1年間に4万台程度を販売して、根強い需要に支えられている。人気の理由をトヨタの販売店に尋ねると、以下のように返答された。「プロボックスはハイエースに比べて運転感覚が乗用車に近い。初心者ドライバーが運転する営業所などに選ばれている。背が低いから立体駐車場も使いやすく、横風に強いから高速道路の長距離移動も安心だ。たくさん販売されるのは荷室の広いハイエースだが、プロボックスも堅調だ」

 納期はどうか。「プロボックスはダイハツに生産を委託しており、ダイハツが作る乗用車のルーミーやパッソと同じく、納期が短い。2~3カ月で納車できるから、今のトヨタ車では最短で、これも人気の理由になっている」

 そのほかに売れる理由はあるか。「最近はプロボックスを購入して、ドレスアップを楽しむお客様も増えた。実用的なワゴンとしてのニーズもあり、プロボックス全体の20%前後は、ビジネスではなくパーソナルユースになる」

 走行距離が長い人にはハイブリッドがおすすめ

 プロボックスは2018年にハイブリッドを加えた。この売れ行きはどうか。「プロボックスは商用車だから、走行距離が伸びるお客様も多い。1年間に2万km以上を走る車両も珍しくない。そのためにハイブリッドの売れ行きも堅調で、プロボックス全体の40%くらいを占める」

 1.5リッターノーマルエンジンを搭載するプロボックスFの価格は173万9000円で、ハイブリッドFは201万4000円だ。ノーマルエンジンとハイブリッドの価格差を27万5000円に抑えた。トヨタの乗用車には、価格差を35万円に設定した車種が多く、プロボックスではハイブリッドが割安だ。他社の商品でも、マイルドハイブリッドを除くと、ノーマルエンジンとの価格差が30万円以下の車種は少数に限られる。

 プロボックスハイブリッドのWLTCモード燃費は22.6km/L、ノーマルエンジンは17.2km/Lだ。レギュラーガソリン価格が1リッター当たり160円であれば、27万5000円の価格差を燃料代の節約で取り戻せるのは、12~13万kmを走ったころになる。

 プロボックスの場合、ハイブリッドの燃費数値があまり良くないため、取り戻せる距離が伸びた。それでも商用車とあって、1年間に2万kmを走れば約6年に収まる。走る距離が短いユーザーには、ノーマルエンジンが推奨されるが、フルに稼働させて走行距離が長くなる場合はハイブリッドを検討したい。

こんな記事も読まれています

3番手走行で今季初表彰台を狙ったスバルBRZがヘアピン立ち上がりでストップ。山内英輝「駆動が伝わらなくなった」
3番手走行で今季初表彰台を狙ったスバルBRZがヘアピン立ち上がりでストップ。山内英輝「駆動が伝わらなくなった」
AUTOSPORT web
ポルシェのフィーリングを20万円で体感!? ラフェスタの走りがマジでいい! 新社会人にオススメしたいクルマ7選
ポルシェのフィーリングを20万円で体感!? ラフェスタの走りがマジでいい! 新社会人にオススメしたいクルマ7選
ベストカーWeb
VW「ゴルフGTI」で「ゴルフ」通いはできる? スポーツモードは「1番ウッド」並みに気持ちよくかっ飛びます【AMWリレーインプレ】
VW「ゴルフGTI」で「ゴルフ」通いはできる? スポーツモードは「1番ウッド」並みに気持ちよくかっ飛びます【AMWリレーインプレ】
Auto Messe Web
藤井誠暢「この場に戻って来られて嬉しい」 ファグ「良い気分で帰れそう」【第3戦GT300決勝会見】
藤井誠暢「この場に戻って来られて嬉しい」 ファグ「良い気分で帰れそう」【第3戦GT300決勝会見】
AUTOSPORT web
笹原「結構厳しかった」 アレジ「ミスなく走れたのは右京だからこそ」【第3戦GT500決勝会見】
笹原「結構厳しかった」 アレジ「ミスなく走れたのは右京だからこそ」【第3戦GT500決勝会見】
AUTOSPORT web
【最終結果】2024年WRC第6戦ラリー・イタリア・サルディニア パワーステージ後
【最終結果】2024年WRC第6戦ラリー・イタリア・サルディニア パワーステージ後
AUTOSPORT web
フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
AUTOCAR JAPAN
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
AUTOSPORT web
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
AUTOSPORT web
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
ベストカーWeb
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
AUTOSPORT web
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
グーネット
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
AUTOCAR JAPAN
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
Auto Messe Web
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
AUTOSPORT web
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
AUTOCAR JAPAN
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
Auto Messe Web

みんなのコメント

91件
  • え?プロボックスってダイハツ製なの?
  • ハイブリッドは、使用環境によって燃費がガラッと変わるので良く考えないと。
    高速かっ飛んでたら、ただのガソリン車だしね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

127.4172.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

30.0206.3万円

中古車を検索
プロボックスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

127.4172.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

30.0206.3万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村