現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタが「bZシリーズ」からEV新戦略を展開! 発表から見えた新型「bZ4X」の仕様とは

ここから本文です

トヨタが「bZシリーズ」からEV新戦略を展開! 発表から見えた新型「bZ4X」の仕様とは

掲載 更新 9
トヨタが「bZシリーズ」からEV新戦略を展開! 発表から見えた新型「bZ4X」の仕様とは

■「不便を感じさせない航続距離を確保」したトヨタの新EV

 今年1番注目していたトヨタ/スバルの共同開発となる新型電気自動車「bZ4X」が上海ショーでワールドプレミアされました。現時点で詳細なスペックを公表していないものの、限られた情報のなかにたくさんの「興味深い!」も埋まっています。

【画像】サイズ以上に存在感アリなSUV!? トヨタ新型「bZ4X」を画像で見る(16枚)

 以下、bZ4Xについて解っていることを紹介してみたい。なかなか期待出来そう。

 ということで車格。写真だけ見るとRAV4と同じDセグメントに思える。

 けれど紹介されたテキストを読んだら「Dセグメントセダン並の車内空間を実現」と記載されているため、したがって遠回しの表現になるが「DセグメントSUVと同等」はつまり、bZ4XはDセグメントに近いCセグメントSUVということになります。

 全長4400mm前後、全幅1800mm前後をイメージしていただければ間違いないでしょう。日本車だとマツダ「CX-30」あたりの車格感になります。

 また、Cセグメントということで、価格も上限が決まってくる。電気自動車=高価だと考えがちながら、中国で販売される際の金額は日産「リーフ」と同等レベル、いや、もう少し安いと思っていいだろう。

 デザインは車体そのものがトヨタの担当になっているようだ。なるほど、何となくRAV4と共通するシルエットです。

 また、今回発表されたのはトヨタ向きのモデルであり、スバルで販売されるモデルとまったく違うフロントデザインと聞く。

 スバル仕様を見た人によれば、「アルファード」と「ヴェルファイア」くらいの違いがあるそうな。どちらがアルファードか。

 気になる電池搭載量だけれど、プレスリリースによると「冬場などでもお客さまに不便を感じさせない航続距離を確保」。

 マツダ「MX-30EV」やホンダ「ホンダe」は、冬場の航続距離が150km程度。明らかに不便を感じてしまう。最低で250kmくらいか。だとすればリーフe+と同じ60kWh級の電気搭載量ということになる。カタログモードなら500kmくらいです。

■搭載される電池はどのメーカーが生産する?

 興味深いのが、上半分をカットしたような形状のハンドル。プレスリリースによると「ステアバイワイヤを採用」。

 ステアリングと車軸が直接繋がっていない電気式のステアリングステムで、世界でも日産「スカイライン」しか実現出来ていない。

 効能を書くと、高速走行域だとハンドルを大きく切っても切れ角は小さく安定性の向上を期待出来る。

 逆に低速域では小さいハンドル操作量で大きくタイヤが切れるというもの。半分カットしたハンドルでも持ち変えることなく交差点を曲がれるから便利です。

 参考までに書いておくと、ブレーキバイワイヤを本格的に採用したのはトヨタの初代「プリウス」。bZ4Xからステアバイワイヤも積極的に採用していくということなんだと思う。

 もうひとつ今回の発表で驚いたことがあります。

 bZ4Xを皮切りに発表されていくbZシリーズのパートナー企業を発表したのだけれど、プラットフォームを共同開発したスバルは当然。「RAV4 PHV」を欧州でOEM販売しているスズキも「そうでしょうね!」。

 意外だったのは中国の大手電池企業であるBYDがパートナー企業になっていること。当然ながら、搭載される電池はBYD製かと。

 いや正確に書くなら、中国工場で生産されるbX4Xは間違いなくBYD製の電池を搭載すると思う。

 日本工場製のbZ4Xはパナソニックとトヨタの合弁企業から調達することになるだろう。

ただ現状を見るとパナソニック製の電池は生産量が少なく、コスト的にも厳しいと聞く。もしかすると日本仕様もBYD製電池になるのか。選べるようにしたら面白い。

 さらに驚いたのが、途中まで電気自動車の開発を一緒にやっていたマツダがパートナー企業に入っていないこと。

 ここにきてマツダとトヨタの関係は微妙に離れていると聞くけれど、こういった状況を見ると「そうかもしれません」。

 そんなマツダ、MX-30のEVモデルを持っていながら、今回の上海ショーで驚くことにCX-30のEVも出してきた。

 拘ることは悪いことではないですが、世界の電動化の波に勝つためには、メーカー単体で挑むとこのままでは少しばかり厳しいんじゃないかと思います。

こんな記事も読まれています

こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】シティオフローダーに仕立てた[チャレンジャー]は兄貴分のパジェロをなぜ超えられなかったのか?
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】シティオフローダーに仕立てた[チャレンジャー]は兄貴分のパジェロをなぜ超えられなかったのか?
ベストカーWeb
スズキ「アヴェニス125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
スズキ「アヴェニス125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
魅惑のイケメン帰国子女! アメリカの香りがする左ハンドルのホンダ[USアコードクーペ]はなぜヒットしたのか?
魅惑のイケメン帰国子女! アメリカの香りがする左ハンドルのホンダ[USアコードクーペ]はなぜヒットしたのか?
ベストカーWeb
キャンパーはこれでいい! しっかり装備でも大きすぎない日産NV200バネットがベースのキャンパー
キャンパーはこれでいい! しっかり装備でも大きすぎない日産NV200バネットがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
ええ[N-BOX]越えやん!! 2代目ワゴンRヤバ!!  サンルーフに天井スピーカーあったってマジかよ
ええ[N-BOX]越えやん!! 2代目ワゴンRヤバ!!  サンルーフに天井スピーカーあったってマジかよ
ベストカーWeb
序盤から緊迫の接近戦。首位50号車フェラーリにペナルティ/2024WEC第4戦ル・マン決勝1時間後
序盤から緊迫の接近戦。首位50号車フェラーリにペナルティ/2024WEC第4戦ル・マン決勝1時間後
AUTOSPORT web
かなりご長寿だった[トヨタアイシス]!! 今ハイブリッドで復活したらバカ売れ必至か!?
かなりご長寿だった[トヨタアイシス]!! 今ハイブリッドで復活したらバカ売れ必至か!?
ベストカーWeb
[アクア]で高級感はやりすぎレベル? 高級感マシマシの特別仕様車がマジで買いすぎる
[アクア]で高級感はやりすぎレベル? 高級感マシマシの特別仕様車がマジで買いすぎる
ベストカーWeb
ウォームアップでトヨタと接触した78号車レクサスはピットスタートへ。2分追加のペナルティも
ウォームアップでトヨタと接触した78号車レクサスはピットスタートへ。2分追加のペナルティも
AUTOSPORT web
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
ベストカーWeb
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
AUTOSPORT web
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
motorsport.com 日本版
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
AUTOCAR JAPAN
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
motorsport.com 日本版
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
ベストカーWeb
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
AUTOSPORT web

みんなのコメント

9件
  • このハンドル形状は自動運転時に収納することを考えているように見える。
  • 開発者が車の前で説明する動画を見ると
    4600mmはありそう。
    リア席はRAV4より明らかに広くRXぐらい広い。
    日産アリア対抗だからMX-30とは違うだろう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村