現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日産キャラバンが「災害支援車」に変形! 走る役場として指令室、医務室などをこの一台で展開するぞ。【東京オートサロン2024】

ここから本文です

日産キャラバンが「災害支援車」に変形! 走る役場として指令室、医務室などをこの一台で展開するぞ。【東京オートサロン2024】

掲載 5
日産キャラバンが「災害支援車」に変形! 走る役場として指令室、医務室などをこの一台で展開するぞ。【東京オートサロン2024】

災害対策設備がぎっしり詰まった一台!

東京オートサロン2024では、日産キャラバンをベースに“緊急・災害時に防災拠点にもなる支援車両”をテーマとしてカスタムした車両「Disaster Support Mobile-Hub(ディザスター・サポート・モバイルハブ)」が、日産ブースで展示された。この車両は、災害で役所などが機能しなくなった際に、その施設の代わりを務めることを目的としており、大口の充電設備、医務室、指令室、防音室、簡易水道など、一台のバンに信じ難いほど充実した設備が詰め込まれている。■スマホ充電設備車両を正面から反時計まわりに見ていくと、まず車体左側のラダー(梯子)が付いたスライドドア部が引き出されている。ここでは施錠ができるスマホ充電ボックスが30箱用意されており、被災時の情報収集や発信に、暗所での発光などでバッテリーが消耗したスマホを、30台も同時に充電することが可能だ。

美女は世界を救う! オートサロンの女神たち #03|DUNLOP 【東京オートサロン2024】

■車両後方の医務室次に、スマホ充電設備のすぐ横にある後部の窓ガラスには、液晶パネルが設置されており、電子掲示板の役割を持たせている。そこからリアドア開閉部にまわると、ラゲッジスペースには緊急用の医務室が備えられており、ここではAEDを使った簡易的な救護や、プライバシーを確保できる空間として、授乳などの多目的な用途で使用することを想定。また、このリアドアを展開したスペース付近には移動式のキッチンコンロや簡易水道が配置されていた。

■折りたたみ式の防音室ルーフの上に載せた架台(かだい)は伸縮式で、これを伸ばすことでリアドアが車体から分離し、拠点がさらに拡張する。今回の展示ではこのスペースに折りたたみ式の防音室が設置されている。この空間では音を遮断できるので、重要な連絡や簡易トイレの設置といった用途が想定されている。

■情報管理の要となる指令室最後に、運転席の後部にある右スライドドアを開けたスペースが指令室となっており、ここではPCやホワイトボードにプリンターを使い、情報の収集・整理・発信などを行う。電波が届かない環境でもネット回線に接続可能な衛星通信システム「Starlink(スターリンク)」も車両に搭載され、車外の電光掲示板などを活用しながら、最新の情報を発信することが可能だ。

大量の電力を賄うポータブルバッテリー

これらがこのコンセプトモデルに詰め込まれた装備となるが、これだけの設備の電力を支えているのが、写真でも随所に確認できる、幅370×高さ205×奥行き282mmサイズの黒い箱の存在だ。この黒い箱の正体は日産が2023年9月に発売したばかりの「ポータブルバッテリー from LEAF」で、このリチウムイオン電池は、-20℃~60℃の環境下でも使用可能で、1台あたりの容量が633Wh(16万8800mAh)もある。この日産リーフから生まれたリサイクルバッテリーが17台も搭載されているため、100名以下の自治体でも、この車両一台でスマホ充電やPCを使用しながらでも2~3日は耐えられるそうだ。被災後に電波が通じず、最新情報を受け取れない状態や、携帯電話のバッテリーがいつ切れるかわからない状態は、被災者にとって大きなストレスになる。ディザスター・サポート・モバイルハブのような“走る拠点”の開発は、この国ではさらに注力すべきなのではないだろうか。

こんな記事も読まれています

もはや熟成の域だよレガシィアウトバック!! さすが4駆のスバル!! やっぱアウトドアにピッタリだった 
もはや熟成の域だよレガシィアウトバック!! さすが4駆のスバル!! やっぱアウトドアにピッタリだった 
ベストカーWeb
[ハイラックスサーフ]の後ろに注目!! 巨大リアウィングの機能がスゴかった
[ハイラックスサーフ]の後ろに注目!! 巨大リアウィングの機能がスゴかった
ベストカーWeb
トヨタ小林可夢偉が見据えるテール・トゥ・ウイン。「優勝以外リベンジとは言えない」と平川亮/ル・マン24時間
トヨタ小林可夢偉が見据えるテール・トゥ・ウイン。「優勝以外リベンジとは言えない」と平川亮/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
LMP2新レギュレーション、3度目の導入延期。2027年末まで現行規定を維持へ
LMP2新レギュレーション、3度目の導入延期。2027年末まで現行規定を維持へ
AUTOSPORT web
2025年からのハイパーカー『最低2台義務』が正式発表。イモラはガレージ数を拡張へ
2025年からのハイパーカー『最低2台義務』が正式発表。イモラはガレージ数を拡張へ
AUTOSPORT web
マフラーを横から出しちゃダメだろ! クルマの「サイド排気」って車検に通るの?
マフラーを横から出しちゃダメだろ! クルマの「サイド排気」って車検に通るの?
ベストカーWeb
ル・マン24時間グランドマーシャルとTGR-E副会長で多忙な中嶋一貴。「しっかり役をこなしたい」
ル・マン24時間グランドマーシャルとTGR-E副会長で多忙な中嶋一貴。「しっかり役をこなしたい」
AUTOSPORT web
一体どこが抜け出すんだ!? 2024年ル・マン24時間は開始1時間を過ぎても依然接近戦……11番手発進トヨタ8号車もトップ争いに加わる
一体どこが抜け出すんだ!? 2024年ル・マン24時間は開始1時間を過ぎても依然接近戦……11番手発進トヨタ8号車もトップ争いに加わる
motorsport.com 日本版
ハイパーカーのホモロゲーションサイクルが2029年まで延長。水素クラス導入は2028年へ4度目の延期
ハイパーカーのホモロゲーションサイクルが2029年まで延長。水素クラス導入は2028年へ4度目の延期
AUTOSPORT web
アストンマーティン、2025年WECハイパーカー参戦を確認。2台のヴァルキリーAMR-LMHが登場へ
アストンマーティン、2025年WECハイパーカー参戦を確認。2台のヴァルキリーAMR-LMHが登場へ
AUTOSPORT web
築110年の駅舎には2つのミュージアム! バーストーの街はクルマ好きも鉄道好きも立ち寄る価値ありです【ルート66旅_56】
築110年の駅舎には2つのミュージアム! バーストーの街はクルマ好きも鉄道好きも立ち寄る価値ありです【ルート66旅_56】
Auto Messe Web
[セレナミニ]爆誕!? シエンタにフリードバカ売れなのに日産なぜ出さない!?
[セレナミニ]爆誕!? シエンタにフリードバカ売れなのに日産なぜ出さない!?
ベストカーWeb
2024年のル・マン24時間がスタート! フェラーリがすかさずワンツー奪取……トヨタ8号車6番手
2024年のル・マン24時間がスタート! フェラーリがすかさずワンツー奪取……トヨタ8号車6番手
motorsport.com 日本版
いよいよステーションワゴン登場! BMW i5 ツーリングへ試乗 万能道具感は先代を超えず?
いよいよステーションワゴン登場! BMW i5 ツーリングへ試乗 万能道具感は先代を超えず?
AUTOCAR JAPAN
富士6時間レースは9月に開催。WEC、ル・マンで全8戦の2025年レースカレンダーを発表
富士6時間レースは9月に開催。WEC、ル・マンで全8戦の2025年レースカレンダーを発表
AUTOSPORT web
ランボルギーニ史上初、ル・マン24時間レースのハイパーカークラスに参戦! SC63の2台体制で歴史的なデビューを飾ります
ランボルギーニ史上初、ル・マン24時間レースのハイパーカークラスに参戦! SC63の2台体制で歴史的なデビューを飾ります
Auto Messe Web
登録者数400万人超YouTuber、新車で買った「高級車」公開! ガラスルーフ×白内装の“近未来モデル”に「カッコイイ!」の声集まる
登録者数400万人超YouTuber、新車で買った「高級車」公開! ガラスルーフ×白内装の“近未来モデル”に「カッコイイ!」の声集まる
くるまのニュース
「高級小型スポーツ」がパワーアップ! 直6ターボで480馬力 新型BMW M2クーペ、8月生産開始
「高級小型スポーツ」がパワーアップ! 直6ターボで480馬力 新型BMW M2クーペ、8月生産開始
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

5件
  • gri********
    本体よりも、キャラバン用のサイドラダーをいい加減市販してほしい。
  • sor********
    そういうのはね、
    見せびらかすヒマがあったら
    さっさと被災地に行って来いよ!!
    自治体や医療機関に打診して、
    使ってもらってこそ本当の意味があるの。

    それが出来なければ、ただの飾り。
    いや、災害に便乗して宣伝しているだけ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村